#RD1のハッシュタグ
#RD1 の記事
-
都市の大地に、ライト・クロカン。
どうも(^^)v今回はリクエスト頂きましたカタログのアップになります。正直そんなに馴染みが無い車種にはなりますが、一気に見かけなくなりました…。初代CR-V前期 一部改良時です♪メーカーの公式プレスリ
2025年8月20日 [ブログ] チョーレルさん -
私も全塗装したいっ🥹
会社の片付けしてたら出てきた!!マジョーラカラーに全塗装したママンのCR-V🚙🌈✨ホンダ初のSUVってことで、発表された瞬間、カタログも何も見ずに予約したらしい😁姿形も分からんのによう注文したな
2025年4月27日 [ブログ] カロスポちゃん乗りさんさん -
都市の大地に、ライト・クロカン。
どうも(*'▽')今回でリクエスト頂きましたカタログは全て消化になりますね…意外と早かった(爆)懐かしい…とは正直思わないんですが、ありましたねぇこんなクルマ(*'ω'*)ってコトで…初代CR-Vデビ
2022年12月18日 [ブログ] チョーレルさん -
DAHON君のクランク交換
今回はDAHON君のクランク交換実は、このクランク交換にあわせてBB(ボトムブラケット)の交換を行ったんですが、これがいろいろと問題が生じまして、結構、大変な目にあっちゃいました~とりあえず、今回はク
2020年5月27日 [ブログ] めちゃカワイさん -
【私の好きな車】ホンダ・CR-V(初代)
ホンダ・CR-Vは、スズキ・エスクードやトヨタ・RAV4によって “ライトクロカンブーム” に火が着き始めていた'95年にホンダ初のオリジナルSUVとして世に出た車で、先行のRAV4より約30cm長い
2019年5月23日 [ブログ] 狩猟犬さん -
ホンダ ルーフレール
フルマークは純正レール取り付けネジが短すぎるので、鉄の丸棒から雌ネジの延長パーツを削り出して加工。上からボルトで挟み込んで固定する方法をしましたがボルトが8mmじゃ無いと締め込みきらないのでボルトも旋
2018年12月13日 [パーツレビュー] CR-V B20Bさん -
REVSPEED オールスタイルミーティング 2017 Rd1
2017年最初のREVSPEED オールスタイルミーティングに参加してきました。今回は気温ブースト、RE-71Rの投入でベストが出ない訳がない状況。言い訳できません(^_^;)が、天は我に味方した?何
2017年1月21日 [ブログ] KA24さん -
KCNC クランクセット RD1 のクランク
【総評】KCNC RD1クランクセット のクランクのみを使用しました。チェーンリングは処分です!【満足している点】なんたってカッコいい?【不満な点】もっと軽いかと....
2016年10月13日 [パーツレビュー] めちゃカワイさん -
アッパーボールジョイントブーツ交換
錆落とすのにスチールブラシでブーツを傷つけてしまい、パックリ割れてしまったので左側のアッパーボールジョイントブーツを交換します。ナットを少し緩めたら、タイロッドエンドプーラーを使用して分離します。
2016年8月16日 [整備手帳] haya@L600 & RD1さん -
ロアアームブーツ交換
左のロアアームブーツを交換します
2016年8月16日 [整備手帳] haya@L600 & RD1さん -
ブレーキシュー交換
ブレーキシューの交換します。
2016年8月15日 [整備手帳] haya@L600 & RD1さん -
ホンダCR-V クロニクル
ホンダ CR-V フルマーク4WD(AT)年式:2000年式(1995年FMC)最高出力:150ps/6300rpm(カタログ値)最大トルク:18.8kg-m/4500rpm(カタログ値)201
2016年4月28日 [フォトギャラリー] えるびぃあーるさん -
電撃丸投入
CR-Vを新車で買ってから1度バッテリー交換しましたが、今積んでるバッテリーは、はっきり覚えていないが多分10年以上は使っているかと思う。冬になって朝一始動するとき弱々しくなってきた。本当は新品のバッ
2016年1月30日 [整備手帳] haya@L600 & RD1さん -
マフラーの皮剥ぎ
北国で18年(途中9年位は南国)も乗ってればこんななりますわな。
2016年1月17日 [整備手帳] haya@L600 & RD1さん -
ドラム塗装とシュー確認
ドラムブレーキ塗装とブレーキシューの厚さ確認します。ボルトを突っ込んで、ドラム外します。
2014年9月7日 [整備手帳] haya@L600 & RD1さん -
だんだんと!?
見掛けなくなってきましたね( ´△`)初代ホンダCR-Vです♪本格的な四駆ではありませんがこのシンプルなスタイルは色褪せないですよね(*´-`)たまにYナンバーで外人さんが乗っていたりするとカッチョイ
2014年7月27日 [ブログ] KOGちゃんさん -
ホンダ CR-V(RD1)のミニカー
ビストロに続いてCR-V(RD1)のミニカーも押し入れの奥に眠ってた。まさか17年も乗るとは考えてもなかったな。(現在進行形)丁度1人めの子供が生まれた直後で、当時乗ってたスターレットGT(EP82)
2014年6月8日 [ブログ] haya@L600 & RD1さん -
フロア穴あき補修
これは昨年10月頃に行なった作業なので、途中の画像がありません。もしCR-V RD1にお乗りなら、赤矢印のところを下から覗いてみてください。サンプル数は10台程度と少ないですが、今まで見たCR-V R
2014年5月25日 [整備手帳] haya@L600 & RD1さん -
ホンダ(純正) スペアタイヤカバー
新車時から付いてたスペアタイヤカバーです。これと同じ柄のサイドステッカー&サイドストライプテープを貼り付けてました。
2014年4月15日 [パーツレビュー] ジェットファイターさん -
カタログ整理!?②
こんなん出ましたけど…(笑)
2014年3月23日 [ブログ] KOGちゃんさん