#RG125のハッシュタグ
#RG125 の記事
-
いまさらですが今年の目標。
先日、RG125のパーツリストを落札したのですが、出品者が前に出品した時に落札されてて品物が無いとのことですぐにお金は戻ってきました(笑)同時期にGT125のパーツリストもでてましたが、RG125より
2009年1月18日 [ブログ] H-1さん -
エンジンかかりましたよ。
エンジン停止後の写真。火花チェックしたら「バチ!バチ!」火花が飛んでて、さすがバッテリー点火と思いこれならイケル!と思い、適当な実油面調整(オーバーフローぎりぎりしない程度)してキャブレター取り付け(
2009年1月8日 [ブログ] H-1さん -
データが全然無い。
ここ数日、『情報収集+遊び』のためキャブ以外の作業はしてません。キャブのインシュレーターの劣化をどうにかしたく、純正部品や流用と新規製作を等、色々なところを検索してました。海外に行けばいくつか、パーツ
2009年1月4日 [ブログ] H-1さん -
洗浄後。
洗浄後の全体。前後しますが洗浄前の、左フロート室とその右。とてもキチャナイですね。洗浄後の内部の写真はありません(笑)これ以上インシュレーターが痛むのが嫌なのでこのくらいにしておきました。インシュレー
2009年1月2日 [ブログ] H-1さん -
キャブ洗浄しました。
大晦日にキャブ洗ってました。右側のキャブからはじめたんですが、内部が酷い!フロート室の内壁が錆でポツポツ欠落してる。でもジェット類に詰まりも無く、機能的にはフロート本体が凹んでるだけだと思う。左側も同
2009年1月2日 [ブログ] H-1さん -
コックが思いのほか腐ってる。
ここからばらして洗ってるわけですが、内部は想像以上に腐ってる。もう少しで塞がりそうな位、粉吹いてます。キャブクリーナーでは全く取れないのと、現状ではまだ詰まっていないということで、次回考えます。今日は
2008年12月30日 [ブログ] H-1さん -
とりあえず、ナンバー取りました。
作業中なので画像はまたあとで。RG125のバッテリーが凍ってるので、ストーブで解凍中。それとCB750Fのバッテリー充電中。では続きをしてくる。----------今日はここまで。タンク内のガソリンは
2008年12月30日 [ブログ] H-1さん -
晴れて2気筒が手に入りました。
昨日は定山渓で「クラス会」があり、今朝3時半まで飲んでました。まぁ、この話は特に今日のメインではないのでカット!!それでチェックアウトして市内に戻ってきて、時間があったので東急ハンズで適当に物色した後
2008年12月28日 [ブログ] H-1さん