#RG2のハッシュタグ
#RG2 の記事
-
BBSジャパンアルミホイール~1980年代の自動車雑誌の広告より
BBSホイールには「BBSジャパン(日本BBS)」と「BBS GERMANY」と別資本のメーカー2社があるのでご注意を!ワシマイヤー鍛造ホイールで有名なのは前者ですよ~
2025年2月1日 [ブログ] タロウの部屋さん -
ホンダ(純正) ステップワゴンスパーダ(RG2)用ハイマウントストップランプ STANLEY(スタンレー)050-9236
DOPテールゲートスポイラーのハイマウントストップランプをクリアーレンズからレッドレンズへ変更するのに少しでも新しめの方が点灯不良などの不具合が起こりづらいと思い、H21/07のステップワゴンスパーダ
2024年3月10日 [パーツレビュー] 名無し@さん -
YOKOHAMA ADVAN Racing RGⅡ
フロント195化を考えてた時に格安で譲って貰いました。スポークの反りは今ではレア物!15インチ6.5JJ +3516インチ 7JJ +354穴 PCD100 シルバー
2023年4月10日 [パーツレビュー] ケーズ@kseyeさん -
エンジンオイル交換
自分はエンジンオイル抜く時、作業効率とか関係なく下から抜くのが何故か好きで、下回りもその時一緒に見てます|ω・)
2022年7月2日 [整備手帳] 緑豚くんさん -
【失敗ネタ】KMCホイール XD132 RG2 マッチング確認
今日は次期ホイール候補の中からKMCホイール XD132 RG2のマッチング確認を行います。メーカやショップに問合せしてもパジェロCDとのマッチングデータが無く4POTキャリパーとの干渉確認が取れませ
2021年2月23日 [整備手帳] こざとりゅうさん -
YOKOHAMA ADVAN Racing RGⅡ
YOKOHAMA ADVAN Racing RGⅡ色:ゴールドサイズ:17インチリム幅:9Jオフセット:+22PCD:114.3穴数:5穴Sタイヤ用にストックしておいた新品ホイール既に廃盤なのでレア
2019年9月11日 [パーツレビュー] RE_Mさん -
ホイール塗装
260番でえぐれたギズを整えて、ホルツのアルミパテで埋めました
2017年12月31日 [整備手帳] GA-K0さん -
ヨコハマ アドバンRG2
かっこいいですね。ちなみに15インチです。追記①6.5J、OFF35ですが、前は、ミリ単位、はみ出てます
インナーは、指一本、入るか入らないかでした。リヤは、収まってます。
2017年7月7日 [パーツレビュー] てっきさん -
YOKOHAMA ADVAN RACING RG2
PCD114.3化に伴い、街乗り用もホイールチェンジ。サイズは9.0J-18+29。スポークが大きく湾曲した、いわゆる《GTRデザイン》なので、見た目も迫力あり、お気に入りです。鋳造を感じさせない
2017年4月30日 [パーツレビュー] トモ@HRさん -
BBS RG2 RG116 18ー8J+33/RG117 18ー9J+35
VOLKエボリューション4にクラックが入ったので交換しました。懲りずに似たようなデザインのホイールで、換えた感は希薄です。(笑)BBSならではの鍛造で、18インチとしては軽量です。ハブが日産専用66m
2015年11月30日 [パーツレビュー] ヨタ郎さん -
BBS RG2 RG117 18-9J+35 5H114.3
VOLK EVO4に続いてこれまた90年代半ば位のホイールです。ガリ傷/塗装浮き/クリア腐食と腐ったBBS ですが、ハブ径66mmの日産専用。昔のは贅沢な造りでした。腐ってもBBS、鍛造軽量です。本来
2015年11月30日 [パーツレビュー] ヨタ郎さん -
YOKOHAMA ADVAN Racing ADVAN Racing RGⅡ
純正7.5Jから8Jにしました。タイヤはそのまま使ったので215を引っ張りつけてましたが、リアの運転席側がフェンダーと干渉したので、耳折りをする必要がありました。耳折りで干渉はしないですが、ボディから
2014年5月29日 [パーツレビュー] ショーマ@B4さん -
体も車もダウンサイジング。
久しぶりなブログw色々考え果てた結果、RGをおりる事に決めました。一目惚れしてHONDAいったがエリシオンの見積もりとって撃沈その勢いでMAZDAいってMPV見積もって玉砕そんな中なんとかRG購入して
2013年3月6日 [ブログ] EGOさん -
ついなんとなく
S.drive を購入した時にフトチェックすると、前から気になっていたセンターキャップが格安(と思う値段)で出ていたの発見。で、ポチっちゃいました(^^;サーキットを走るとなると外さないと迷惑になるの
2013年2月10日 [ブログ] UEPONさん -
YOKOHAMA ADVAN Recing Center Cap
ADVAN Recing Lowサイズのセンターキャップです。サーキット走行時には外さなければいけないのは承知だったのですが、4つセットの安いと思えるお値段で売っていたので、購入しました。リアは簡単に
2013年2月10日 [パーツレビュー] UEPONさん -
BBS RG Ⅱ
フロント8Jリア9J物々交換の代物。スペーサー逃げ加工をDIYで施しています。
2012年2月26日 [パーツレビュー] tak@さん -
来ました
昨日の事になりますが、某有名なパッソ乗りのお方から(^^; とあるものを譲って頂きました。ご覧の通りホイールです。RG2(ブロンズ)です(^^)前に密会にたまたまですが参加しまして、その時に色々あって
2012年1月29日 [ブログ] UEPONさん -
タイヤ&ホイール
今ずっと悩んでる事が今年からのサーキットでのタイヤサイズ。去年は、初の255サイズを試してみたが、細かいコーナーは245の方がシャープな感覚が。…タイヤの重さか?245にサイズダウンして、今の9Jで引
2012年1月10日 [ブログ] トモ@HRさん -
YOKOHAMA WHEEL ADVAN Racing RGII
サイズはF:9J オフセット29R:9J オhセット35タイヤはZ1スタースペックF:255/35/18R:255/35/18サーキット&見栄っ張り専用ホイール。白ということとRG2のデザインで結構大
2011年11月18日 [パーツレビュー] 参代目さん -
YOKOHAMA ADVAN Racing RGⅡイイねぇ♪
ホイールっていざ買うとなると悩みまね。デザイン・色・サイズ・値段・・・・・ん~~~~ 高い。当然中古を探して居るんどね(^^;でも人気のデザインは高いです。でもカッコイイ、でも高い・・・え~い、ちょっ
2011年11月18日 [パーツレビュー] 黒っ9(クロック)さん