#RG50Γのハッシュタグ
#RG50Γ の記事
-
気分はウンチーニ
今後は二度と出てこない50ccのSS
2025年3月6日 [ブログ] じべたさん -
青春の一台
走るには?曲がるには?止まるには?をコケまくり身をもって叩き込まれたバイク。当時のカタログはフランコ・ウンチーニウンチーって・・・そー言えばニール・マッケンジーてな人も居て新◯謙治かよどーでもいいが(
2024年11月28日 [ブログ] Marbo☆彡さん -
最高のおもちゃ
NS-1、NS50F、NSR50、TZR50、TZR50R、RZ50これらよりかぶりにくい存在で、他メーカーの車種よりパワーバンドが低くて広いのかな??整備性は悪いが、ウルフ外装とニコイチしたり色々楽
2024年11月13日 [ブログ] RG_RXさん -
職業バイク屋だったおはなし、、第2話
少しお話しを戻ります。その少年がバイクに興味を持ち、初めてバイクに乗ったお話。高校3年で原付き免許を取得し、6つ上の兄がお世話になっているバイクショップ(後に働く事に)にて中古のスズキ、黒のRG50Γ
2023年4月17日 [ブログ] わたしは私さん -
2022.12.15 ガンマで皿山公園まで走る❣
この日、お仕事はお休み。気温も比較的高かったのでガンマのエンジンに火を入れて、片道30分ほどのショートツーリングに行って来ました😆2回ほどのキックでエンジンが掛かりました。幸先良いスタートです😆今
2022年12月21日 [ブログ] GANMANIAC.jpさん -
シートカウル着いちゃった
ガンマにシートカウルつけちゃいました!ちょいケツ上げ気味でかっこよす…このアングルだと見えにくいけどナンバープレートの視認性も悪くないです後ろからならナンバープレートきちんと見れます目指すはカフェレー
2022年6月22日 [ブログ] 星野まひろさん -
KEIHIN PE24
マジではやくなりました純正キャブだと11000rpm辺りで苦しくなるのにPE24ならなんと13000rpmくらいまで回るように!!!パワーバンドが8000rpmくらいからで11000rpmで頭打ちだっ
2022年5月2日 [パーツレビュー] 星野まひろさん -
RG50Γある程度走れる状態に……
結構時間が経ちましたがなんとか珍走できるくらいまでになりました。ここまで来るのにCDIが2個壊れました…キャブレターは定番中の定番のPE24SJ:60/MJ:115シリンダーよりデカい……CDI壊れま
2022年5月2日 [ブログ] 星野まひろさん -
さくら さくら🌸
皆様こんにちは!まん延防止期間も終わり、街に人が戻りつつある中、見ごろとなった桜の花を愛でに、有名な桜名所から、自宅から徒歩1分の公園まで繰り出して、撮影してきた桜の花をご紹介したいと思います😀ここ
2022年4月12日 [ブログ] GANMANIAC.jpさん -
ウルフ改めレストアガンマ
大型ユーザーでもつい振り向いてしまうガンマ50知らない世代には分からない思い出と青春の詰まった人には眉唾な一台ハンドルはモンキー純正クランプで純正パイプハンドルっぽいのにすると過重支点が変わり楽に取り
2022年1月16日 [ブログ] 隠れ改造屋さん -
LIQUIMOLY GASOLINE STABILIZER / ガソリンスタビライザー
バイクを長期間冬眠させる際の燃料の劣化を抑制し、エンジンやキャブレター内部の汚れ、詰まりを防ぎます。およそ5リッターの燃料に25ml投入し、10分間ほどアイドリングするか、軽く走行すればOK! 1年
2021年2月21日 [パーツレビュー] GANMANIAC.jpさん -
マニアックなガンマのレビュー
このバイクを通して、いろんな方に声をかけて頂いたり、仲間が出来たりと、人との繋がりをもたらしてくれました。まだまだ現役で頑張ってもらいます🏍️
2021年2月8日 [ブログ] GANMANIAC.jpさん -
KITACO スーパーイグニッションコイル
キタコの4st向けに販売している強化イグニッションコイルです。「イグニッションコイルって構造は同じようなもんだし、古くなったウルフのイグニッションコイルと交換すればリフレッシュになるかな?」という考え
2020年7月20日 [パーツレビュー] まてぃぇぅさん -
The history of my motorcycle!
僕のBike原点は、間違いなく←の【SUSZUKI RG50γ】です! 50γの前にHONDA_MB-5(免許取得前に取得?)とYAMAHA_RZ50(2週間のみ)の2台にも乗りましたが、本格的にB
2020年6月13日 [フォトギャラリー] Truthさん -
初めてのバイトで中古で買ったMyバイクRG50Γ
近所の自転車屋さんに中古で安く譲っていただいたのでGP500が好きになってから知りました。それもかなり後でhttps://motorz.jp/race/bike/82037/丁度レースからの技術革新し
2019年12月29日 [ブログ] 9993さん -
RG50 ガンマ
優秀なおもちゃ
2019年9月17日 [ブログ] やむいもさん -
ガンマ復活作戦⑬ ♦3年半ぶり♥ブレーキホースをメッシュに‼️
みん友の皆様、実に3年半ぶりのガンマ復活作戦でございます❕このところ、お仕事がゴタゴタしていたり、天候不順などもあり、ガンマとのスキンシップもずっとおざなりでしたが、ちょっとした異変により、ガンマを弄
2019年9月15日 [ブログ] GANMANIAC.jpさん -
DAYTONA(バイク) ハイスペックライン Type D 750mm 品番60593
初めてブレーキホースを交換しました。ガンマのブレーキが致命的に利かなくなり、ブレーキオイルを替えるついでに、ホースもステンメッシュタイプにする事にしました🎵ネットで色々調べて、ガンマに一番多用してい
2019年9月12日 [パーツレビュー] GANMANIAC.jpさん -
みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛
Q1.あなたの愛車を教えてください。スズキ RG50Γ & ダイハツ ムーヴカスタムQ2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪ガンマは、’80年代を代表するマシン。自らの手で
2019年8月22日 [ブログ] GANMANIAC.jpさん -
【RG50Γ】のんびり作業
こんにちは。 ガンマのお話です。引っ越しによりナンバー無しでしたが、最近発行できたので少し慣らしています。うーん、エロい。ナンバーが発行できた週末、ウッキウキでエンジンをかけ軽くアイドル調整をしようと
2019年7月7日 [ブログ] 雅 Jr.さん