#RISEUSBのハッシュタグ
#RISEUSB の記事
-
Third Technology RISE USB AA-01(USBノイズフィルター)
オデッセイに装着していた3個の内、2個を借用してFL5に装着してみた…ん〜〜〜オデに導入した時ほどの⤴️感が…ない🙄やっぱりbasis BT/BT+が必要かな🤔
2025年6月15日 [パーツレビュー] Klooseさん -
Third-Technology RISE USB AA-01 USBノイズフィルター
USB端子に接続するとバッテリーと各機材間の電位差を解消し、オーディオ機材の電源を安定化するため、音質と走りが向上するパーツだそうで、気になって購入。レプトンのB2Rも同様の効果でしたが、こちらはUS
2024年7月22日 [パーツレビュー] ALFONSEさん -
Third Technology RISE AA-01
USBに取り付けて、basis BT、BT+を更にブーストする物です。単独での使用も可能です。音声入力できるコンソールボックス内のUSBプラグに取付けました。Third Technologyのbasi
2024年7月6日 [パーツレビュー] 軍神マルスさん -
Third Technology RISE USB AA-01(USBノイズフィルター)
USB接続するだけで音が良くなる優れモノです。比較的安価ですし、コスパイイと思います。energybox basis BT/BT+ で驚きの効果を実感してたので、Third Technologyを信用
2024年6月5日 [パーツレビュー] Klooseさん -
Third Technology RISE USB AA-01(USBノイズフィルター)
みんともさんの追従商品。◆商品概要:・「バッテリーと各機材間(車体、デッキ等)の電位差を解消」し、「オーディオ機材の電源を安定」化する、USBノイズフィルター。・これにより、SOUNDがクリアとなると
2023年12月28日 [パーツレビュー] JIN.toyamaさん -
GN0W シガーソケット増設とハイブリッドモニターとバッテリー残容量測定値
オーディオDSPのコントローラ設置で塞がれていた純正シガーソケットを運転席側のポケットへ移設しようと依頼したところ、結果は増設となりました。コントローラをちょっと左にずらして、USB タイプAが塞がれ
2023年12月24日 [整備手帳] V-GyNyさん -
チューンド サクラvs ノーマル サクラ
上の写真がノーマルサクラ下の写真がチューンドサクラ今日は、カーシェアを利用しノーマル サクラ😃を借りて今、所有しているチューンド サクラ😅 との違いを確かめるべく、いざ試乗‼️ノーマル サクラ グ
2023年10月12日 [ブログ] バード v125さん -
GN0W 50000km突破メンテナンス等
Mグレード、これといったトラブルもなく5万キロ走破しました。ワインディングに最高速に峠にアミダと大活躍の実験車両は運転が楽しいです。ほぼ9割方はマイパイロットで市街地も山道もバイパスも楽してますね。現
2023年9月13日 [整備手帳] V-GyNyさん -
サードテクノロジー エナジーボックス フィール2、ACP
施工して3回目 インプレですフィール2 、 ACP は音響向上が目的ですが、ノイズをコントロールする事が車のECUにも良い効果⁉️を発揮して結果、音響以外にも効果が生まれるのでしょうか😊機材
2023年8月19日 [パーツレビュー] バード v125さん -
サードテクノロジー RISE USB
以前にもRISE USBインプレ上げてますが、今回はまた新たなインプレを。今日、昼間は暖かかった事もあり車の窓を開けて走っていたのですが、アイドリング音が静かになったのは分かっていましたが、エンジン回
2023年8月17日 [パーツレビュー] バード v125さん -
ANKER USB-C TO USB 3.0 変換アダプタ
新型アウトランダーPHEVのUSB-Cを変換するために購入。無事にRISEUSBを接続し並列化完了しました。しばらく使ってみた感じでは発熱の気配は無し。USB入力付きのオットキャストとかVISITを持
2023年6月4日 [パーツレビュー] V-GyNyさん -
Third Technology RISE
6/3追記結局買いました(笑)キャラバンがオーディオカスタムのピットイン中で貸してもらった代車(DAYZ)に付いていたもの。お店のOKをもらい、ジムニーに取り付けました。簡単に言うとノイズフィルターで
2023年6月3日 [パーツレビュー] DK3225さん -
サードテクノロジー RISEUSB
各所で話題のRISEUSBを、またまた買い増しして、5個目になりました(笑) 福島県「do!浜通り」キャッシュレスポイント還元キャンペーンにて後日15%バックになるためお買い得です。USB直列5個接続
2023年5月21日 [パーツレビュー] V-GyNyさん -
RISE USBをフルノーマル車両で実験検証
ヒョンなことからやってきたフルノーマル車両を乗り回すことになり、これ良い実験発動!とRISE USBを試験装着してみました。結果、良好。このままサウンドミートにエントリー出来ますね(汗)マジかよって結
2023年5月5日 [ブログ] V-GyNyさん -
サードテクノロジー RISE USB basisBT/BT+ 高性能バッテリー
久々の夜走りに行って来ました。電気自動車での走り向上パーツは中々ありませんが、以前から紹介しているパーツ‼️抜群の効果を発揮してくれていまして、元々、サクラのポテンシャルも凄いですが、更に底上げで😊
2023年4月5日 [パーツレビュー] バード v125さん -
電気改善で走り、オーディオ音が‼️
久々の夜走りに行って来ました。電気自動車での走り向上パーツは中々ありませんが、以前から紹介しているパーツ‼️抜群の効果を発揮してくれていまして、元々、サクラのポテンシャルも凄いですが、更に底上げで😊
2023年4月5日 [ブログ] バード v125さん -
三菱の一族
引越し先に荷物が収まらない不具合と本棚がアウトランダーに積み込めない状態と、若干過走行気味のためメインカー入れ替えです。エンジン車なので、ようやくRISE USBが本領発揮されます。というわけで年度末
2023年4月1日 [ブログ] V-GyNyさん -
サードテクノロジー RISE USB
サクラにサードテクノロジー RISE USB時間をかけて取付位置.個数をテストしてきまして、最終インプレです😲さて、取付け個数は→直列2ケ取付け位置→シガーソケットUSB接続上記が一番走りは良かった
2023年2月28日 [パーツレビュー] バード v125さん -
サードテクノロジー RISE USB
このRISE USB 色々楽しんでいる訳ですが😊またまた、取付け箇所をシガーソケットUSB接続→直列2ケナビUSB接続→1ケにて様子見ていたのですが、これはこれで悪くない‼️以前、ナビUSB接続→直
2023年2月22日 [パーツレビュー] バード v125さん -
電気の力をあなどるな⁉️
日リーフ CMみたいなタイトルになってしまいましたが😓サードテクノロジー RISE USBサクラにてテストしてますが、今日、追加で1ケ手に入ったので、再度、ナビUSB接続→直列2ケシガーソケットU
2023年2月14日 [ブログ] バード v125さん