#RJ1のハッシュタグ
#RJ1 の記事
-
自分用車復活(^^ゞす
スバルR1を3年前に息子に譲ってから自分専用車はなく、家族車(ヴェゼル)とビラーゴ250で過ごしてきたが、親の死去に伴い実家を引き取る事になり、これまで通勤が会社から至近距離で通勤車は要らなかったが、
2025年8月15日 [ブログ] take4722さん -
燃費記録
20リッター給油でティッシュ2箱もらえるはずがうっかりしててあと50㏄足らず貰えなかった(泣)
2024年12月23日 [燃費記録] おさぴ~さん -
BRZ純正ルームミラーに替えてみた…が、落ちました。
R1純正ミラーが近過ぎ小さ過ぎで見辛いのでド定番のBRZ用フレームレスミラーに替えてみました。早速ですが、ミラー取り付けのためのベース板を取り付けます。(品番92031FC000)※写真撮り損ねたので
2024年11月3日 [整備手帳] おさぴ~さん -
PIAA SAFETY AIR FILTER / エアフィルター
「最高性能を引き出す」の文字にひかれて購入。外気温が下がったタイミングでの交換なので違いはわかりません!
2024年10月6日 [パーツレビュー] おさぴ~さん -
エーモン ミニ平型ヒューズ
シガーソケットに刺して使う電動の空気入れを使ったらヒューズが飛んだので、それをきっかけに地元では手に入らなかった25A以外のミニ平型ヒューズを全交換しました。交換後何が変わったかってのは正直わかりませ
2024年9月23日 [パーツレビュー] おさぴ~さん -
エンジンオイル交換ついでにエアコンガス補充
購入後から約5,000キロ近く走ったのでとりあえずディーラーでオイル交換をしてもらいました。※104,059キロついでに効きが怪しかったエアコンの状態を診てもらいました。古い車だからかガスが本来の半分
2024年7月19日 [整備手帳] おさぴ~さん -
スバル純正 フランジボルト
スバル車おなじみのフランジボルト流用がR1でも出来るとの事で後々の交換を考えてたら、BLEレガシィB4用に購入していたボルトを使わず持っていたので善は急げでサクッと交換しました。交換後は、継ぎ目や段差
2024年7月15日 [パーツレビュー] おさぴ~さん -
いいですね♪
今日は昼前から母が大腿骨骨折で入院した際に、卵巣に腫瘍があるかも?と整形外科で診断され、市内の他の病院に行ってきました。血液検査の腫瘍マーカーの数値は問題なしとのことですが、再来週MRIです。雨降りで
2024年7月13日 [ブログ] kotaro110さん -
SABにてCVTフルード&Eオイル交換(179158k時)
ステラやR1の世代はCVTフルードのレベルゲージもカートリッジフィルターもないのね😅このクルマは購入時に、早めのタイベルウォーターポンプテンショナーアイドルプーリークーラントエンジンオイルエンジンオ
2024年6月25日 [整備手帳] kotaro110さん -
上抜きで抜けた分だけEオイル交換(178668k時)
・・この可変バルタイ付きエンジンはとにかくマメにオイル交換すべし・・と大御所の皆さまからのアドバイスもあり・・確かに距離を走ったクルマにしては静かなエンジン。。ということで、3755.5キロ走ったので
2024年6月23日 [整備手帳] kotaro110さん -
スバル(純正) ドアプロテクター
正式な部品名は「プロテクター、フロントドアライト(右)」です。元々付いていたプロテクター、前オーナーが恐らくクリアーがボロボロになってた見た目を何とかしようとしてタッチペンで塗ったようですが、細いタッ
2024年6月23日 [パーツレビュー] おさぴ~さん -
Beat-Sonic ロングポールアンテナ FPA2
好きだったGF8インプレッサスポーツワゴンのアンテナに似た形だったので購入しました。純正より長くなってるから電波が入りやすくなってるかと言えば、思ったほどでは無いかも…。
2024年6月23日 [パーツレビュー] おさぴ~さん -
燃費記録
エアコン着けるとてきめんに燃費落ちますな。
2024年5月10日 [燃費記録] おさぴ~さん -
水アカ(ウォータースポット?)の親分みたいな汚れを落とす。
リアガラスの下のフチに付いた白い汚れ、付いてるだけでボロ感が増すので除去する事にしました。…が、これがまたウソみたいに頑固で研磨剤入りのクリーナー+ポリッシャーの組み合わせでもビクともしないのでネット
2024年5月6日 [整備手帳] おさぴ~さん -
ボンド商事 メガトン!激浄!鏡の水アカ落とし
ただの研磨剤入りのクリーナーでは落ちないガラス下部の白くこびり付いた汚れを落とすために購入しました。酸性なので気を使いましたが、無事落ちました。使用に際しては自己責任で。
2024年5月4日 [パーツレビュー] おさぴ~さん -
より黒く
経年劣化で白色化してきてるカウルトップパネルと前オーナーが適当に塗って液垂れが酷いワイパーアームの再塗装をします。写真は…わかりづらいですね。
2024年5月4日 [整備手帳] おさぴ~さん -
パワーウインドウスイッチの交換
スイッチが壊れました。スイッチ内の白い部品が折れるというおなじみのヤツです。今回は補修では無く新品と交換する事にしました。
2024年4月28日 [整備手帳] おさぴ~さん -
スバル(純正) パワーウインドウスイッチ
17~8年選手なので覚悟はしてましたが、運転席側のパワーウインドウスイッチが壊れてしまったので、思い切って新品を購入、交換しました。値段がエグかった(泣)世の中には数百円ほどで補修してしまう方法もある
2024年4月28日 [パーツレビュー] おさぴ~さん -
スバル(純正) フロントハーフスポイラー
純正OPのハーフスポイラーです。昔R1が新車販売されていた時にオプションカタログに乗っていた写真を見て「このデザイン、無いわ~」って思っていて、今回R1を探すにあたって別に無くっても良かったくらいでし
2024年4月27日 [パーツレビュー] おさぴ~さん -
スバル(純正) ルーフスポイラー
純正OPルーフスポイラーです。正直なところ、R1本来の秀逸なスタイリングを若干スポイルしてる感がぬぐえないと思ってるのですが、個人的に激レアと言う響きに弱いのと、見慣れてきたこともあって案外悪くないか
2024年4月27日 [パーツレビュー] おさぴ~さん