#RMEのハッシュタグ
#RME の記事
-
【Audio】想定内??
実は。既にほぼ1ヶ月経っています (^^ゞ「Fireface UCXⅡ」のアナログ出力がTRS Phone端子ということで、手持ちのそれなりに高価なケーブルを使うために変換コネクタを購入しました。庶民
2025年3月23日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】なぜに UCXⅡ?
元々は、REW(Room EQ Wizard)使える環境が欲しくなった!ただそれだけでした。そのためには、オーディオインターフェイスを購入するのが手っ取り早い! そのための機種選びだったのですが・・・
2025年3月21日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】春なのにⅡ
春なの~に♪ ためい~~き またひと~つ♪♪ ・・・結論付けるのは早いかもしれませんが (-ω-;)ウーン実は既に結構経っています。一部で高評価なトランス式電源アダプター(12V)を購入しました。ラス
2025年3月14日 [ブログ] show_300Bさん -
Prism Sound Titan / RME Fireface 802 firmware update
今日も宝塚は 気持ちの良い青空が広がっています。 8時半過ぎに起き出して いつものように妻の淹れてくれた コーヒーを飲みながら、 まったりしています。昨日 オーディオラックを移動した ついでに Pri
2018年10月28日 [ブログ] takajun.netさん -
RME Fireface 802 1U ラック 固定
妻のアッシー君役で スーパーの買い物に付き合いました。スーパーの隣が ホームセンターでしたので、 ウロウロしていたところ、 DAC として使用している RME Fireface 802 1U ラック
2018年8月19日 [ブログ] takajun.netさん -
RME Fireface 802 接続/設定完了
今日の宝塚は 終日小雨が降っています。気温が低いので 室内にいると まずまず過ごしやすいですね。8時過ぎに起床して ゆっくりと 朝食を済ませてから いつものように コーヒー豆を ごーりごり。 のんびり
2018年5月23日 [ブログ] takajun.netさん -
オーディオインターフェース買い替え
レコードの録音と娘の新体操の曲の編集・録音のために購入したローランドのオーディオインターフェースですが、オーディオとして楽しんで再生するには、まだCDプレーヤーのクオリティには追い付いていませんでした
2014年5月29日 [ブログ] kenken304さん -
CD・レコードセール
例年のDMが届きました。廃盤になった音源を模索してこようかと思います。オーディオインターフェースをRMEのbayfaceに変更、今までどおりfoober2000でASIOで再生しても、CDプレーヤーの
2014年5月13日 [ブログ] kenken304さん