#Rmagicのハッシュタグ
#Rmagic の記事
-
R Magic RM パワーコイル2 Type D
そろそろ交換かなぁと思い、同じ変えるならR Magicさんのパワーコイル2_Type Dにしてみました。同時にプラグも交換です。まだ走ってないので、どれくらい変化があるか楽しみです。期待を込めて⭐️5
2025年7月15日 [パーツレビュー] ND109さん -
R Magic サウンドチューンマフラー
とあるマツダディーラーでの入庫拒否が問題となり公式ウェブサイト上に掲載されなくなったNDロードスター用マフラーですが、条件承諾の上で発注して、ショップ様に於いて取付作業を行っていただきました。エンジン
2025年7月6日 [パーツレビュー] 皇龍さん -
R Magic サクションホース
ほぼドレスアップパーツです。エンジンルーム内のピンク色が増えました。
2025年7月6日 [パーツレビュー] 皇龍さん -
R Magic シフトブーツ(AT/MT共通)ブラックカーボン
注文後、しばらく欠品してましたが本日サクションホースと一緒に届きました。YouTubeで取付動画が公開されていたので、参照しながら交換しました。結構簡単に出来たので、こういう時はマツダ車の内装はありが
2025年7月5日 [パーツレビュー] 皇龍さん -
R Magic ヘビーウェイトシフトノブ
まず見た目がもうカッコ良い!掴んだ時のフィット感が最高!また運転するのが楽しくなりました😆
2025年6月4日 [パーツレビュー] LEAGALさん -
R Magic Racing Energy for MT ミッションオイル 75W-90
僕のFDは1速から2速へシフトアップする際に渋いことがよくあり(僕だけ?)納車してから最初の車検時のミッションオイル交換時はワコーズのギアオイルに添加剤を入れてもらいましたが、あまり改善することはなく
2025年5月17日 [パーツレビュー] カズFDさん -
R Magic サウンドチューンマフラー
HKSのリーガマックスプレミアムや、オートエグゼのデュアルマフラー(左右出し)など、かなり悩みましたが、決め手は音です♪検討当初は値段の高さと、チタン焼き色のマフラーエンドが好みではないので、候補に入
2025年5月6日 [パーツレビュー] こたっつーさん -
R Magic Racing Energy オイルフィラーキャップ
言わずと知れたR Magic様謹製の新型オイルフィラーキャップです。R Magic様のコーポレートカラーのピンク色が無機質なエンジンルームに彩りを持たせます。(ちょっと大袈裟かな)トリプルパイパークリ
2025年5月5日 [パーツレビュー] 皇龍さん -
R Magic トリプルパイパークリーナー
純正交換タイプのエアクリーナーエレメントです。プラシーボ効果かもしれませんが、純正のエレメントと比べてアクセルレスポンスと加速が良くなったように感じます。注文して翌日に発送して頂いたR Magic様に
2025年5月5日 [パーツレビュー] 皇龍さん -
R Magic RM 線画ステッカー ND 左 ブラック
送料無料にするために購入。サイドシルエットをモチーフにしたシンプルなデザインが良いですね。Since 1993私が3歳の頃に産声を上げたショップなのですね。結果的に今は貼る箇所がないので、自宅に保管と
2025年5月4日 [パーツレビュー] じゃすみん。さん -
R Magic RM FD パワーイグナイター Type-A
去年の3月にイグニッションコイルを交換(予防保全)してもらった時に、車屋の社長からオススメされて交換してもらった部品です。これ大丈夫なの?と聞いたら、効果抜群だよと言われて半信半疑で搭載してもらいまし
2025年4月28日 [パーツレビュー] カズFDさん -
R Magic Rezept
<RM 【 Rezept 】ガソリン添加剤 単品(1本)>よくわかりませんが、結構本気のガソリン添加剤みたいですね。・オクタン価を向上させ、ノッキングを予防。・インジェクター・エンジン内部を奇麗に清
2025年4月13日 [パーツレビュー] じゃすみん。さん -
R Magic RM シフトパターンプレート( アルミ製 ) 6速用(左上R)
現在シフトノブがパターン無しの社外品ですので、こういったモノがないと場合によっては車検不適合となります。これで660円・・・やっす。常にコンソールボックス内に入れて、車検前に装着する予定。
2025年3月25日 [パーツレビュー] じゃすみん。さん -
R Magic RM 本革の栞 黒系
今ではもう見かけませんが、本に挟むしおりです。カラーは選べず、黒が来ました。結局は嫁が使うという事でプレゼントしました。車用品とまったく関係がないですが、こういったモノが造りたい!と商品化するところは
2025年3月18日 [パーツレビュー] じゃすみん。さん -
R Magic RM ハブリング付きスペーサー(PCD100-4H) 10mm
街乗りホイール用に、10mmを2セット購入しました。余計な穴もなく、ハブリング付きで安心して使用できます。(要ロングハブボルト化)精度もかなり良いです👍 ̖́-ただ、少し値段が高いかな😅
2024年11月28日 [パーツレビュー] カズキングRFさん -
R Magic 広角ももいろ鏡
バックで駐車する時助手席側の白線が全く見えない為購入を決意!おそらく動画やネットで見て気にはなってるけど裏面に貼るテープをBSMの形に切り取るのが自分に出来るか心配な方が居ると思いますが全く問題ありま
2024年11月2日 [パーツレビュー] Rin_24さん -
R Magic RM パワーコイル2 Type D
R magic製の強化イグニッションコイルです。ハイスパーク製が有名ですがわたしはこちらをチョイス。ネット記事での比較検証を拝見する限りこちらの方が私が求めてるタイプでした。目立つ効果は以下↓●馬力
2024年10月1日 [パーツレビュー] Booyan@MAZDA3ownerさん -
スポーツインダクションボックス
AutoExeのスポーツインダクションボックス遮熱板取り付け方向注意
2024年9月30日 [整備手帳] あきゅら1222さん -
Rマジック RM ND ローフォルムスプリング
車高調を入れる前に、とりあえずダウンサスを入れてみようと思いオークションで購入しました。幌車とRF用があるようですが、どちらかは分かりません😅とりあえずと思い入れましたが、さすがRマジックで、街乗り
2024年9月6日 [パーツレビュー] RE787さん -
R Magic R Magic ピットシャツ
初めての一般向け販売のピットシャツだそうです。綿&ポリ混でパリッとした風合いです。綿100%だとすぐシワになっちゃうのでいいですね。洗濯&成分表示タグがないんですが、多分普通に洗って、アイロン中温かな
2024年8月25日 [パーツレビュー] みか@NDTurboさん