#RamAirIntakeSystemのハッシュタグ
#RamAirIntakeSystem の記事
-
AutoExe Ram Air Intake System取り付け
AutoExe Sports Induction Box仕様から同社のラムエアインテークのアップグレードインストールDIYに挑戦!取り付けた距離 35226km写真は、取り付け前
2017年7月26日 [整備手帳] 晴馬さん -
Auto Exe Ram Air Intake System MSE959
以前は、スポーツインダクションボックスを取り付けてました、ラムエアは弟のRX-8に付いてるので、体感試乗してからラムエアを自分も欲しくなった次第です。エンジンカバーも取り付け可能なカーボン製インテーク
2017年7月26日 [パーツレビュー] 晴馬さん -
AutoExe RamAirIntakeSystem 取付け
初めての整備手帳です。今回はAutoExeのRamAirIntakeSystemを取付け♪エアダクトに関しては、写真を撮る前にさっさと作業を終わらせしまったので、画像は、作業をしていない左のダクトと作
2017年3月28日 [整備手帳] きゃとさん -
AutoExe RAM AIR INTAKE SYSTEM
すでにオートエグゼさんのスポーツインダクションボックスを投入していますが、更なる吸気抵抗低減を求めてラムエアーを投入する事にいたしました。まず音的には劇的な変化は有りませんが、やはりそれなり
2014年7月23日 [パーツレビュー] WM74さん -
Auto Exe Ram Air Intake System / ラムエアインテークシステム
見た目はカーボンでボックスで囲ったタイプになってますので冷えた空気をたくさん吸えそうな感じです。吸気音はアクセル・ワークで調整出来るので街乗り程度ならアクセルを抑えて走ればノーマルとさほど変わらない音
2013年3月23日 [パーツレビュー] 晴馬さん -
吸気をupさせます。
本日、吸気量アップの為にAutoExeさんのラムエアーインテークシステムを発注致しました。ただ今装着しているスポーツインダクションボックスと選手交代となります。
2012年5月19日 [ブログ] WM74さん -
ラムエアーがDに着弾!
休日の本日も仕事でしたが、13時にDより電話があり「例の物が到着しました~」との事です。嬉しくなって仕事が終わってからDに、物を見にいってまいりました。Dの担当者さんとの打ち合わせで、装着は月曜日とな
2012年5月19日 [ブログ] WM74さん -
ラムエアー取り付け開始!
朝一番よりラムエアーを取り付けにDへやってまいりました!さてどんな変化があるか楽しみです~!(笑)
2012年5月19日 [ブログ] WM74さん -
ラムエアー装着完了!
先程、ラムエアーが装着完了しましたので、Dに車を取りに行ってまいりました!やはり吸気抵抗が減った事もあり、今までのエンジンフィーリングとはまったく違った物になりました。もう少し乗ってからパーツレ
2012年5月19日 [ブログ] WM74さん -
エアクリーナー交換
AutoExe RAM AIR INTAKE SYSTEM
2011年11月17日 [愛車ログ] WM74さん -
AutoExe RAM AIR INTAKE SYSTEM 装着状況
エアー導入口①
2011年11月8日 [フォトギャラリー] WM74さん