#REDWINGのハッシュタグ
#REDWING の記事
-
875 純正ジッパーユニットをねじ留め
今日は気分が良いので一日3投目の投稿です。昨年東京のブラック企業に勤めていた時に、青山のレッドウイングで購入した純正のジッパーユニットについて。本来は写真の通り、とら紐で装着します。これはこれで悪くな
2025年3月18日 [ブログ] クラスニーさん -
RED WING 03194
単車や通勤での使用を考慮して購入。なかなか良い値段ですが、思い切って購入。
2024年11月4日 [パーツレビュー] ぽしょさん -
朝のお散歩
朝5:30に目が覚め、少し散歩に出ました。昨日はどうも疲れていて、夜9:00には寝てしまいましたので早く目が覚めるのも当然ですね。レッドウイングの茶芯エンジニアブーツ、9268の慣らしついでに散歩です
2024年10月26日 [ブログ] クラスニーさん -
REDWING 9874 ジップユニット装着
昨日購入したレッドウイングの純正ジッパーユニットを9874に装着して見ました。このジッパーユニットは茶芯ですが革はブラックグロンダイクではなくブラックプレーリーです。写真ではわかりにくいですが、茶色の
2024年10月20日 [ブログ] クラスニーさん -
レッドウィング875 純正ジッパーユニット
先日レッドウィング青山本店で奇跡的に購入できたジッパーユニット、単身赴任から一時帰省したので早速装着しました。オロレガシーは経年変化が楽しめる比較なので、後から装着すると色合いのギャップが心配でもあり
2024年10月12日 [ブログ] クラスニーさん -
9268の慣らし再開
単身赴任先には極力荷物を持たずにきましたが、そんな中厳選して持ってきたブーツが9874と9268です。普段使いに履き慣れた9874、そして慣らしのためだけに9268も持ってきました。久しぶりに9268
2024年10月6日 [ブログ] クラスニーさん -
JR西日本 × 広島電鉄コラボ
鉄分補給ネタが続きます。広島駅を一度出て、広電(路面電車)の乗り換えは非常に初心者不向きでしたが、駅ビル2F部分に路面電車が乗り入れるように改修が進んでいます。車で広島駅南口あたりを通りませんが、白い
2024年9月28日 [ブログ] のぶりんこさん -
REDWING9268 2kmの歩行達成
先日買ったばかりのレッドウイング9268、いわゆる茶芯のエンジニアブーツですが、とにかくきつくてやばいです。履き下ろした初日は10分程度、距離にして500m歩くのがやっとでした。その後、一日一回家の周
2024年9月27日 [ブログ] クラスニーさん -
深夜のヤフオク
魔の時間帯に魔が差した。前から欲しかったレッドウイングの茶芯のエンジニアブーツ、最近は球数も減り相場もどんどん上がってきていた。PT91のプリントタグ前期ものであからさまな茶芯モデルも、ミントコンディ
2024年9月22日 [ブログ] クラスニーさん -
REDWING 9060 ベックマン フラットボックスで散歩
もう、家の中はブーツだらけです。レッドウィングのクロンダイク、いわゆる茶芯のリバイバルは流通もかなり細くなり、あると欲しくなってしまう悲しい性。9060、ベックマン・フラットボックスはうなさんという人
2023年7月16日 [ブログ] クラスニーさん -
うらら
※画像と本文は関係ありません。。。たまに電車に乗ると、その列車を線路脇や歩道橋のような場所から撮影する撮り鉄の人?!特に珍しくもないのですが、全国的には黄色い国鉄車両はもう絶滅危惧種らしい。それもそろ
2023年7月2日 [ブログ] のぶりんこさん -
RED WING 2286 PT99履き込み
今日は散歩も兼ねて暗峠に行きました。カロリー消費目的とともに、ブーツの履き込み目的でもあります。カロリー消費目的なのにまずは腹ごしらえ。石切近くにある餃子屋さん、としやさんで腹を満たします。3人前です
2023年6月26日 [ブログ] クラスニーさん -
バイクに使うか悩みどこ
レッドウイングベックマンフラットボックス9060をドクターソールでカスタム🥾
2023年5月26日 [ブログ] Sixty2さん -
ミネソタからの使者 #875
日本に帰国して、早速履いています!レッドウィングのクラシック・モックトゥ、875です。オロ・レガシーと呼ばれる皮革はモチモチで、非常に良い手触りです。カステラのような触り心地と、とあるYouTuber
2023年2月22日 [ブログ] クラスニーさん -
Redwing 2907 ラインマン
製造は2009年。自分の手元に来たのが2013年の頭頃。約3年半くらいは長期在庫状態だった相棒です。所有して10年目を迎え、ソール交換に出しました。会社の先輩に4万円のブーツでも10年履けば年間400
2023年2月21日 [パーツレビュー] なぉ.RW2907さん -
ミネソタでREDWING 875
とうとう、レッドウィングの故郷、ミネソタにやってきました。残念ながら、レッドウィング・シティには行く時間がなく、フラッグシップ店にでの買い物は叶わなかったものの、ミネアポリスでも充分に雰囲気を味わえま
2023年2月18日 [ブログ] クラスニーさん -
アイリッシュセッター 9875
来週、ミネソタでレッドウイングの875を購入しようと計画しています。すでに在庫は押さえたものの、ミネソタでの時間がかなりタイトなため、ショップに立ち寄れるかまだわかりません。なんとか都合をつけて、本場
2023年2月5日 [ブログ] クラスニーさん -
REDWING 8875 カスタム品再掲
新しい話題ではありませんが、先日納品されたREDWING 8875カスタム品を天日の下で写真を撮ったのでアップします。やはり陽の光は奥からの発色を促すからなのか、非常に味わいの深い色合いに写ります。コ
2023年1月29日 [ブログ] クラスニーさん -
REDWING 8875 ソールカスタム出来上がり
とうとう出来上がりました。僕のアイリッシュセッター、ソールカスタム。薄いベールに包まれて納品されました。先日の投稿で乃屋さんに依頼に行ったことを書きましたが、約1ヶ月で出来上がってきました。アイリッシ
2023年1月26日 [ブログ] クラスニーさん -
Redwing アイリッシュセッター 8875
2012年モデルを中古で買いました。2足目のレッドウイングです。ホントは王道875が欲しかったんですけど、値段と状態とでモデルは妥協しました🤣そこまで履きこまれてたワケではなかったのでアッパーの状態
2023年1月22日 [パーツレビュー] なぉ.RW2907さん