#Revolutionのハッシュタグ
#Revolution の記事
-
Revolution フロントアジャスタブルスタビリンク
リヤにショートスタビリンクは取り付けておりましたが、コーナー立ち上がりでのリヤタイヤ接地感が気になり相談したところ、フロントのスタビリンクを指摘されて、遅ばせながら交換。コーナーの立ち上がりでのアクセ
2025年7月9日 [パーツレビュー] ANZさん -
Revolution オイルフィラーキャップ マツダワンタッチタイプ
エンジンカバーと同色(若干違いますが)にしたかったし、ロータリーショップの自社生産による高精度の製品を格安で手に入れることができた。http://revo-tune.jp/catalog/produc
2025年6月25日 [パーツレビュー] 晴馬さん -
Auto Finesse Revolution
2024年2月に洗車民の聖地であるオートバックス春日部店にて購入した商品の一つ。ホイール用のシャンプー。PHは8~9(中性~アルカリ性)希釈すれば中性ですが成分が強力(自分の使用感覚)なので頻繁な使用
2025年4月30日 [パーツレビュー] ひろプリαさん -
REVOLUTION サイドスタンドパッド
サイドスタンド接地面、心許なく。其の為下駄を購入。但し良い御値段しますが…、REVOLUTIONサイドスタンドパッド (ブラックステンレス+ブラックアルミカラー)
2025年3月25日 [パーツレビュー] アンリマユさん -
Revolutionビッグスロットル取り付け
吸気側のリメイクの一環としてスロットル交換をしました。大まかな作業は他の方を参考にしてもらうとして、自分的に分かりづらかった部分を記録します。スロットルボディに繋がる赤丸部と青丸部のゴムホースは、青丸
2025年3月23日 [整備手帳] よこすさん -
REVOLUTION サイドスタンド キックサポート
サイドスタンド補助の為。Sスタンド使用時、少々やり辛い…。故に容易に出来る様に取り付け。此れで少しはマシに。REVOLUTIONサイドスタンド キックサポート
2025年3月9日 [パーツレビュー] アンリマユさん -
Revolution ステアリングストッパー
レボリューションのステアリングストッパーです。9J+50に235幅のタイヤで左が干渉する為、3mmスペーサーで騙し騙し乗ってましたが、サーキット走行再開した為スペーサーはやめて、ステアリングストッパー
2025年1月19日 [パーツレビュー] MaSSAさん -
日曜日参加します。
みん友さんと沢山会えるかなぁー
2025年1月16日 [ブログ] 末影さん -
Revolution ショートスタビリンクキット / リアショートスタビリンク
ヤフオクの格安ショートスタビがガタがきて、カチャカチャ音がなっている状態だったため、Revolutionの新品スタビを購入。Dの担当曰く、一番デキが良いらしい。オススメされたので、高いけど導入した。高
2024年10月19日 [パーツレビュー] エヌシさん -
アルミラヂエーター交換
中古で(たぶんw)このラヂエーターを入手入手自体は随分前だったのだが、交換面倒臭く放置してて、、ただサーキット走ると水温爆上でまともに周回走行出来ないため、重い腰を上げて高性能?なこのラヂエーター交換
2024年8月19日 [整備手帳] kunishou1122さん -
Revolution Vマウントオイルクーラーキット
行きつけのお店のRevolutionセールにて購入。ちょっとだけ割引してもらいました。バンパーを一部切り欠き加工、虫や石除けに金網を取付けてもらいました。装着の結果、油温はめちゃくちゃ冷えます。街乗り
2024年7月11日 [パーツレビュー] Suga@びーあーるぜっとさん -
Revolution ナンバーフレーム
とりあえずクリア塗装済み。付属のモールは接着力ほぼ0なので接着剤で貼り付け。思いの外角度がつきすぎるので裏に両面テープ重ね貼りで。プラスマイナス10°なのでギリギリかな〜取付には加工が必要ですw
2024年6月16日 [パーツレビュー] ~定春~さん -
Revolution フロントアジャスタブルスタビリンク
リアも付けているのでフロントもしかし調整で悩みどころです初めは短めにしてみたのですがアクセルオンでIN側にフロントがグリっと入り込んでいく感じはおもしろかったですでも普段乗りもあるので良く聞く水平設定
2024年5月26日 [パーツレビュー] Yama86さん -
Revolution サウンドクリエイターキャップ
サウンドクリエーターをキャンセルするキャップ車内に通ってる方はもしサウンドクリエーターを再度つける時に手こずりそうなのでそのままにしたく探していたらちょうどいい物を発見!キャップはバンドで締めればもち
2024年5月15日 [パーツレビュー] Ryo@RSさん -
Revolution セミリジッドセンターリングカラー
レボリューションさんでの作業その3はセミリジッドセンターリングカラーの取付けです。ボディとリヤメンバーに4箇所あるゴムブッシュの接合部。ここに使用されているゴムブッシュを上下2枚のカラーで挟んでブッシ
2024年2月28日 [パーツレビュー] Dash246さん -
Revolution ステアリングリジットブッシュ
レボリューションさんでの作業その2はステアリングリジットブッシュの交換です。ステアリングラックのゴム製ブッシュをジュラコンに置き換えることでリジッド化します。ハンドルを切った瞬間のワンテンポ遅れたダル
2024年2月28日 [パーツレビュー] Dash246さん -
Revolution フロントメンバーセンターリングボルト
86を再生させるYouTubeを観てから関心を持っていました。同様の効果が有るリジカラは知っており、使った事もありますが、遊びの分のネジ穴を太いボルトで埋めて締め上げるとは目から鱗。これは強固に固定さ
2024年2月13日 [パーツレビュー] Dash246さん -
Revolution VマウントオイルクーラーキットVer.2
アンダーパネルがセットになっているVマウント式で熱気が外に逃げる!ラジエターにも影響がないオイルクーラー!
2024年2月13日 [パーツレビュー] DEST@改さん -
Revolution シフトレバーガイドアームブッシュ
シフトレバーガイドアームブッシュRZN6-GAB今まではCUSCOさんのを装着していましたがミッションASSY交換する際に、よりシフトフィールをカッチリさせたくてRevolutionさんのパーツに浮気
2023年12月20日 [パーツレビュー] 獅子座㈲さん -
Revolution ライトウェイトクラッチ250Light ダンパー付き
ライトウェイトクラッチ250Light ダンパー付きRZN6-LWC-DミッションASSY交換する際に、勢いでクラッチも交換しました。中身はORCさんのモノなので、取説はもちろんステッカーまでORCさ
2023年12月20日 [パーツレビュー] 獅子座㈲さん