#RUNMAXのハッシュタグ
#RUNMAX の記事
-
エアフィルター洗浄(Navic)
Navicエアクリーナーキットのフィルターを洗浄した。ODO:115364km前回は90000km程度で洗浄したので目安の10000kmごとの洗浄から考えると過走行のタイミングとなりました。
2025年6月30日 [整備手帳] Eighth (エイス)さん -
インテークパイプホース 交換
別に問題はありませんでしたが見た目的に少しアレだったのでキノクニで新品のホースを買いました。内径38㎜が3つと42㎜が1つ4000円くらい
2024年12月31日 [整備手帳] 蕾猫さん -
キノクニ / ランマックス トー・レースストラップ
純正のトーイングフックが納車時から積まれていないのは認知しつつも緊急性が低くて買ってないませんでした走行会に参加したりするのでストラップタイプのほうが良いかなとこちらを購入E90/E92用とのことです
2024年12月22日 [パーツレビュー] ヤンヤン-2さん -
キノクニ / ランマックス リフレクティブヒートバリアー ゴールド
オークション品です季節的な要因も有ると思われますがエキマニ交換によるボンネットからの発散熱が増大した感じとHRS製ボンネットダクトカバーが変色して来たのでボンネットカバー保護も含め貼り付け
2024年7月6日 [パーツレビュー] いけチャンさん -
キノクニ / ランマックス ランマックス ブレーキラインシステム
ナイロンコーティング仕様でインラインブラケットは、カットせずにそのまま装着してます125mmロング
2024年7月3日 [パーツレビュー] 禁煙隊さん -
残りのブレーキホースを交換してみよう
下からフレアナット回すと舐めそうなので上からいきます
2024年6月30日 [整備手帳] 禁煙隊さん -
ステンレスメッシュホースとキャリパー交換をしてみよう
55151-78451 ブリーダープラグ 300円09360-10026 ユニオンボルト 130円
2024年6月24日 [整備手帳] 禁煙隊さん -
エアフィルター洗浄(Navic)
ODO90,000kmくらいでエアフィルター洗浄。(うろ覚え)
2024年6月7日 [整備手帳] Eighth (エイス)さん -
エアフィルター洗浄(Navic)
ナビックエアフィルターを洗浄しました。予定総走行距離80000kmをやや超えてのメンテナンスです。前回はブルーのオイルを吹いたのですが、分からないくらいになっています。
2023年11月8日 [整備手帳] Eighth (エイス)さん -
青い毒キノコ
突然ですが、食べたら絶対にお腹が痛くなる色の毒キノコを仕入れてみたKAZUYAです。こんばんは。銀の毒キノコの汚れが酷くなってきたのと、諸事情により前々から更新する計画を練っていたので、ようやく着工で
2021年11月2日 [ブログ] KAZUYAさん -
サンドイッチタイプオイルブロック
カプチーノの油温・油圧計の取り出しでこれまで使っていた大森のオイルブロックを苦労してようやく摘出し、そのオイルブロックを再使用するか別なモノにするか・・・。検討するまでもなく、他のブロックを使うことに
2021年1月10日 [ブログ] KAZUYAさん -
キノクニ / ランマックス クイックキャッチ
ボンネットを新調するのに際し、ボンピンも新調しました。流行?という事で、今回はキノクニのクイックキャッチを購入。パッケージにも「色褪せします」と注意書きがあるので、最初からダイノック貼ってみました。ボ
2018年9月30日 [パーツレビュー] Toshi.さん -
kinokuni RUN MAX INLINE THEMO BLOCK KIT
kinokuni RUN MAXINLINE THEMO BLOCK KIT(NEW)品番:K900-18湯温センサー:NPT1/810番ラインKinokuni HPヨリ内蔵サーモスタットは精度に定評
2017年9月24日 [パーツレビュー] WM74さん -
Kinokuni RUN MAX SANDWICH BLOCK KIT
KinokuniRUN MAX SANDWICH BLOCK KIT 10番ライン品番:K450-341818センターボルトサイズ(3/4”-16)油温センサー(1/8PT)油圧センサー(1/8PT)
2017年9月23日 [パーツレビュー] WM74さん -
キノクニ / ランマックス クーリングクッション
クーリングクッション RA004 Run Max(キノクニ)幅が370mm(×460mm座面+490mm背面)の細身なので、バケットシートにも対応しているとのことで、、他にも色々と出ていますが~これに
2017年9月2日 [パーツレビュー] sammy_rufさん -
ブレーキライン交換(リヤ編)
ブレーキラインの交換です。純正ラインから、KINOKUNI RUNMAXブレーキラインシステムに交換です。まずは、マスターシリンダから遠いところでしょう!ということで、助手席側のリヤから交換しました。
2017年3月27日 [整備手帳] Chobi@【お暇組】さん -
RUN MAX クイックキャッチ
【総評】予想よりもだいぶしっかりとボンネットを固定してくれます!お値段高いですが、良い買い物でした!価格は、送料・税込みです。工賃別。【満足している点】・エアロキャッチよりも見た目がすっきりしている!
2017年3月11日 [パーツレビュー] Go!Go!!_Johnnyさん -
RUN MAX クイックキャッチ取り付け
ボンネットをエアロに交換し、意気揚々と高速道路を走っていたらボンネットが風圧で浮いてしまい飛んでいきそうになったので、ボンピンを急遽購入することにしました~_~;
2017年3月11日 [整備手帳] Go!Go!!_Johnnyさん -
冬眠宣言
走るのが好きな自分にとっては心苦しい決断だけど…サーキット走行は当分お休みします。理由。今年に入り、車関連はもちろん他でも思わぬ激しい出費がかさんでしまっているから(;つД`)今後のメンテについてはフ
2015年7月27日 [ブログ] 堂島ろーる改めろーるさん -
キノクニ / ランマックス ファイヤーガード
エンジンルーム内の高温環境を考えた時、普通の燃料パイプ(透けてるタイプ)では頼りなく思えた為、断熱性能を期待して装着しました。真夏のパーコレーション対策と言う役割もあります。なかなか効果を体感するのは
2014年6月22日 [パーツレビュー] BARAさん