#S-95のハッシュタグ
#S-95 の記事
-
サン十郎(DM8R)、約 90km 走行後に車載バッテリー点検(2025/08/17)
エアコン ON で約 90km 走行後のメーターです。これだけ走ったら、車載バッテリーは十分に充電ができて、状態も良くなっているだろうと思い、またバッテリーテスターで診断しました。
2025年8月17日 [整備手帳] takobeaさん -
サン十郎(DM8R)、またまた車載バッテリー点検(2025/08/16)
前回、走行後に車載バッテリーの点検を行いましたが、それから 2 週間、車庫に置いたままで走らせていません。バッテリーの状態がどのように変化しているか、診断してみました。いつものように、CCA の基準値
2025年8月16日 [整備手帳] takobeaさん -
サン十郎(DM8R)、約90km走行後の車載バッテリー点検(2025/08/02)
久しぶりにサン十郎で約90km走行し、帰宅したときのメーターです。この約2時間後に、車載バッテリーの点検をしてみました。
2025年8月2日 [整備手帳] takobeaさん -
サン十郎(DM8R)、車載バッテリー点検(2025/07/05)
サン十郎の車載バッテリーの点検をしました。前回の点検(6月17日)から、まだ半月ほどしか経っていませんが、一昨日、昨日と走らせて、バッテリーが十分に充電できていると思われ、アイドリングストップも正常に
2025年7月5日 [整備手帳] takobeaさん -
サン十郎(DM8R)、車載バッテリーを走行後に点検(2025/06/17)
今日は、サン十郎で往復 40km ほど走行したので、その数時間後に車載バッテリーの状態を点検しました。バッテリーテスターで基準 CCA 値を 770A と設定して診断します。
2025年6月17日 [整備手帳] takobeaさん -
サン十郎(DM8R)、車載バッテリー点検(2025/06/14)
5月 12日にサン十郎の車載バッテリーを点検してから、1ヶ月経ったので、また点検しました。このバッテリーの標準CCA値を 770A と仮定して、診断しました。
2025年6月14日 [整備手帳] takobeaさん -
サン十郎(DM8R)、車載バッテリーを走行3時間後に点検(2025/05/12)
今日はサン十郎でかなりの距離を走ったので、帰宅してから約 3時間後に、バッテリーの点検をしてみました。走っている間に、しっかり充電し、しかもエンジンルームが暖かいので、バッテリーの温度も上昇して、CC
2025年5月12日 [整備手帳] takobeaさん -
サン十郎(DM8R)、走行後に車載バッテリー点検(2025/04/17)
サン十郎の車載バッテリーは一昨日に点検をしたばかりですが、今日はかなりの距離を走行後、約 3時間経ってから、バッテリーテスターで調べてみました。写真のように、CCAの基準値を 770Aに設定して、診断
2025年4月17日 [整備手帳] takobeaさん -
サン十郎(DM8R)、車載バッテリー点検(2025/04/15)
昨日、サン十郎の 6ヶ月点検でバッテリーもチェックしていただきました。その結果は、CCA測定値が 702 で、健全性(SOH) が 91% だったので、702 / 0.91 = 771.4つまり、S-
2025年4月15日 [整備手帳] takobeaさん -
サン十郎(DM8R)、車載バッテリーの充電(2025/03/02)
今朝、また車載バッテリー(マツダ純正 S-95)の点検をしました。
2025年3月2日 [整備手帳] takobeaさん -
マツダ(純正) バッテリー S-95
マツダの純正バッテリーで、S-95 という型番です。横幅が 26cm ぐらいで、奥行きが 17cm ぐらい、高さは測っていません。とても残念なのは CCA値が明記されていないことで、バッテリーテスター
2025年2月25日 [パーツレビュー] takobeaさん -
トヨタ(純正) S-95
18ヶ月点検に併せて予防交換。過去数回、バッテリーがあがりエンジン始動出来ず。ご参考までに、ドラレコの駐車監視はバッテリーを想像以上に酷使するようで、短距離通勤の方はご注意のほど。しかし純正とは言えパ
2024年11月30日 [パーツレビュー] きよのふさん -
MAGNUM POWER S-95 アイドリングストップ専用バッテリー
前回の交換から、5年経過とDラーより指摘され、バッテリー交換で3万円超の提示があったと親から言われたので、交換するからと止めました^^;2024.9.1 購入
2024年9月7日 [パーツレビュー] 來 福@川越魂さん -
バッテリー交換
バッテリー交換odo 50,548km
2024年9月7日 [整備手帳] 來 福@川越魂さん -
ドライバーモニタリングカメラ異常
超音波センサーの異常に続き、またまた定期点検直前に不具合発生。診断の結果、制御ユニットを後日リプロとなりました。故障判定の電圧閾値が高いことが原因で、対策プログラムがあるようです。今回は保証修理でした
2024年4月7日 [整備手帳] ライムスカッシュさん -
GS YUASA ECO.R Revolution ER-S-95/110D26L
車検で要注意だったのと、前回交換が18年だったので交換しました。夏場のトラブルも起こしたくないので、夏本番前に。
2023年7月22日 [パーツレビュー] HRB-14さん -
バッテリー交換(BOSCH)
4年目の12ヶ月点検で指摘されたバッテリーの劣化ですが、スライドドアの開閉が明らかに遅くなった事で思い出し、Amazonでポチりました。S-85という規格を良く知らず、少し調べてから候補を挙げ、過去の
2023年5月14日 [整備手帳] カツオ梅さん -
セレナのバッテリー交換
鮎掛けの釣りが終わってから放置中のセレナさん。時々充電していたがとうとう満充電出来なくなりました。エンジン始動出来ないので、今週頭にディーラーのセールスさんにLINEして手配しました。ついでに、来年車
2022年12月11日 [整備手帳] み~ろんさん -
AQUA DREAM S-115
総走行距離:37051km納車より3年7ヵ月経過。純正パナソニックバッテリ(S-95)より交換実施。今冬あたりをヨテイしていたが、時期を少し早めたのは理由が有る。先日サイドガラス脱着の際に、純正バッテ
2022年8月11日 [パーツレビュー] rossorossoさん -
BOSCH Hightec Premium HTP-S-95/130D26L
車検が近いのとバッテリーがそろそろ交換時期なので購入しました。S-95 K-42 2個セットの価格です。
2022年2月11日 [パーツレビュー] MASA@HFC26IMPULさん