#S-Compactのハッシュタグ
#S-Compact の記事
-
HKS HIPERMAX SERIES HIPERMAX S-Compact
初めての車高調です。単筒式、30段階調整機構付きの優れモノ。バネレート:F=6k/R=4k ※出荷時のまま車高:F:-26(0 - -50) R:-42(-27 - -59) ※出荷時のまま※数字
2017年3月27日 [パーツレビュー] ラーメンやまだ。さん -
HKS HIPERMAX SERIES HIPERMAX S-Compact
ならしも終わったので、いろいろ減衰いぢって快適な減衰を探ってます。基本は、最強から20段戻しです。
2012年12月22日 [パーツレビュー] ChiKuさん -
HKS S-Compact (フロント6k仕様)
以前の車庫調が鹿さんとの衝突でお亡くなりになっていて、しばらく純正ビル+tanabeで過ごしていましたが…やはり減衰調整が欲しくて欲しくて。。部品交換O/Hで9諭吉。。新品で12.5諭吉
悩みました
2012年12月22日 [パーツレビュー] ガオガオさん -
HKS HIPERMAX S-Compact
ちょっと固め。でも減衰30段階で調整出来るんで、街乗りおっけー。今はフロントをバネレート5→8Kに変更してます(リアは4.1K)フロントに比べて、リアがそれほど下がらないです。
2012年12月22日 [パーツレビュー] きめっこさん -
やっぱりHKSかな
雨が降ると2~3分遅刻する漢、といつの間にやら会社で呼ばれていました。一番槍です、こんばんわ。そういう時に限って、会議だったりするから困ります。ここ何日か、コペンの車高調で悩んでいましたが、一応の結論
2009年12月9日 [ブログ] 一番槍さん