#S-tronicのハッシュタグ
#S-tronic の記事
-
S-tronicオイル交換
湿式6速S-tronicオイル(DSGオイル)交換をmaniacsスタジアムさんで実施しました。以前から交換しようと思っていましたが、ほったらかしており気がつけば走行距離が約93,000キロ。やっと交
2024年6月9日 [整備手帳] 036SUMさん -
【備忘録】S-tronic ギアオイル交換
走行距離が53000kmを超えたので、推奨の60000kmより少し早いですがS-tronic(DCT)のギアオイル交換を依頼しました。最近、変速の鈍さや多少の変速ショックを感じることが増えていましたが
2023年6月18日 [整備手帳] イノちゃん。さん -
Moty's DCTF M351(APR JAPAN スペシャルプレンド)
Moty's DSGフルードです。納品書、見積書見ても正確な商品名が出てませんでした💦多分M351か352じゃないかな…コレもショップのオススメです。S-tronicのシフトチェンジが超スムーズです
2023年2月27日 [パーツレビュー] なみじさん -
不明 S-tronic シフトノブ用エンブレム(中華製)
ppcarsさんの苦闘?のおかげさまでどうにか換装成ったS-tronicシフトノブですが、最後にエンブレムが残っています。自分にはアルミベゼル部の傷よりも気になるところで、ノブ換装を考え始めた時から併
2023年1月13日 [パーツレビュー] もっふぃーさん -
Audi 純正 S-tronicシフトノブ①
ティグアンHi-Lineのシフトノブは基本的にフォルクスワーゲン共通?とのことで、質感は悪くないけど地味で、可もなく不可もなく、といった感じでした。どうしても前のクルマと比べてしまい、操作時の重厚感み
2023年1月10日 [パーツレビュー] もっふぃーさん -
Audi純正(アウディ) S-Tronicシフトノブ
GOLF7Rから引き継ぎ。やっぱりこっちがしっくりきます。
2022年9月25日 [パーツレビュー] RIO@さん -
S-tronicシフトノブからLEYOへ交換
アウディS-tronicシフトノブも決して悪くはないのですが、定番化しつつあるのと気分転換の意味も含めLEYOの物に交換することにしました。流行りには乗っかりたいものの、ありふれてくると別のことをした
2021年12月18日 [整備手帳] SAKU_R32さん -
Audi純正(アウディ) S-Tronicシフトノブ
6年乗るとシフトもだいぶ傷が増えてきたので、RS4シフトノブとシルバーダブルステッチ仕様の本革シフトブーツセットアップ済み品に交換。皆様の整備手帳等を参考にさせて頂くと、シフトノブとシフトブーツの取付
2020年8月2日 [パーツレビュー] RIO@さん -
VW 乾式7速DSGのリコール
VWで乾式7速DSGのリコールが今日発表されましたね。油圧ハウジングの亀裂によりオイル漏れし、油圧低下により変速不能との内容。基本コンポーネンツはSトロニックも同じなので、アウディA3はどうなるのかし
2019年9月20日 [ブログ] Ecoboostさん -
maniacs S-tronic Paddle Progress
沢山の大陸製のパドルシフトが出てますがこちらの物にたどり着きました(*´˘`*)シンプルかつ近未来的なデザインがVコックピットと最高のマッチング(ง°`ロ°)งウインカーレバーやクルコンレバーにも干渉
2019年2月22日 [パーツレビュー] ブラックサンダーの人さん -
Audi純正(アウディ) S-Tronicシフトノブ
ゴルフ純正のシフトの革の部分が見窄らしくなってきたので互換性のあるS-Tronicシフトをチョイス。純正のシフトとは違いアルミを使っているので高級感がアップしますと共に握った感覚が物凄く良いので替えて
2018年9月11日 [パーツレビュー] のりのりぞうさん -
BFI シフトノブ取扱い開始!
BFIヘビーデューティーシフトノブの取扱いを開始。※現在は掲載画像の4種類のみ在庫してます。重量約210グラム(ビレットモデル約250グラム)の慣性力を利用して小気味よくシフトが決まります!インテリア
2017年5月14日 [ブログ] LOCK音 by Craftsmanさん -
maniacs S-tronic PADDLE PROGRESS
【総評】デザイン、操作性ともにGOOD【満足している点】存在感があるのに、Audiのインテリアに良く馴染む【不満な点】もうちょっとだけお手頃価格だと嬉しいかな
2016年9月27日 [パーツレビュー] Razziさん -
ついに来というかなんというか
お久しぶりの日記です。そして、おそらくS-tronicというか、DSGというか、DCTというか、デュアルクラッチミッションの車にお乗りの方にとっては(私も含む)、どこか頭の片隅にこびりついていて、自分
2016年6月20日 [ブログ] どらもどきさん -
maniacs S-tronic Paddle Progress
【総評】純正Sパドルを外しての交換となるため、どうしても価格的にお高くなるのですが、でもやっぱりこれくらいのサイズが使いやすい!価格は製品単価。これに工賃がかかります。【満足している点】【不満な点】
2016年1月31日 [パーツレビュー] koi2さん -
Audi純正(アウディ) Sトロニック
Sトロニック考 (2)ワーゲングループ初期のDSGは結構故障が多かったという事ですが、その理由は低速時のギアの磨り減りが大きかったということのようです。言うまでもなく、ギアにかかる応力は停止状態から動
2015年12月10日 [パーツレビュー] capt ukさん -
Audi純正(アウディ) S-Tronicシフトノブ
S-tronicシフトノブに交換しました。ゴルフ7でこのタイプの物に交換されている方がいないようでしたので、装着できるのか不安でしたが、苦戦しながらも何とか装着でき、問題なく操作できます。DIYにて交
2015年6月21日 [パーツレビュー] zlatanさん -
ゴルフRのシフトノブをAudi純正に換えてみた!
パーツレビューに書きましたが、きっかけはみんカラで見つけたシフトノブ換装記事に触発されたからでした。写真を拝見して、これ、かっこよくね?と一瞬にしてピピッとくるものがあり、早速行動開始です。調べてみる
2013年6月18日 [ブログ] らむさん -
Audi純正(アウディ) S-Tronicシフトノブ
走行距離:3,665kmこのみんカラで他のオーナーさんが取り付けられていた記事を見て触発されました(笑)Audi車のS-TronicシフトノブをゴルフRくんに取り付けるというものです。それもただ取り付
2013年6月16日 [パーツレビュー] らむさん -
Audi純正(アウディ) S-Tronic パンチングレザーシフトノブ
運転する度に握るので、弄った感もあります♪質感&握り心地も良く「やる気」にさせてくれるシフトノブです…(・∀・)スンスンスーン♪
2012年12月25日 [パーツレビュー] ☆かっちゃん。☆さん