#S321のハッシュタグ
#S321 の記事
-
YOKOHAMA AVID ENVigor S321
いつもお世話になっていますタイヤガーデン札幌中央店さんにて245/45R19 98Wを購入と交換作業をして頂きました。位置付けとしては、ピラミッドの頂点に君臨するアドバンネオバAD09ほどのグリップ性
2025年7月29日 [パーツレビュー] 自由人-たっけさん -
いつものローテーション
30815Kmで2回目ローテーション約3000Km
2025年3月14日 [整備手帳] ぽんぱぱさん -
S321 アトレーワゴン インテリアパネル カッティングシート貼り
インパネへのカッティングシート貼り付けのご依頼がありましたので作業しました(*^^*)パネルを送って頂き確認したところ、現物合わせでの貼り付けが必要でしたので、型どり等は行わずに作業を進めました。2台
2024年7月29日 [整備手帳] スカムコさん -
YOKOHAMA AVID ENVigor S321 235/50R18
新車時にホイールのみ社外品に替えて、タイヤは純正品(TOYO TRANPATH R30 235/50R18)を履いてました。ローテーションは前後入れ替えを2回やったような記憶があります。新車から約4年
2024年3月9日 [パーツレビュー] ゆいちゃんさん -
ハイマウント作り変え ハイゼット
北in中です今年はバイクのE/G載せ換えは終わってるのですが、何かと足りないものが発生を繰り返しすでに3週間過ぎてるというのにまだバイク動かせずで、やることもなくメルカリばかり見ていらんものを買いまく
2023年8月20日 [ブログ] 》MEL《さん -
YOKOHAMA AVID ENVigor S321 245/35R20
ホイール&タイヤを交換して一年で、タイヤが一ミリを切ったので、新タイヤを購入。今回は、前々から気になっていた、YOKOHAMAさんのAVID ENVigor S321をチョイス。お仲間さんやチームメン
2023年5月2日 [パーツレビュー] Taka Takaさん -
アイドリングストップキャンセル
信号待ちで勝手にエンジンが止まるアイドリングストップこれが大嫌い。「ドライバーの意志に関係なく勝手にエンジン止めるなし!」と毎回ツッこむ日々キャンセルボタンもあるんですが、毎回押すのもストレスだった。
2022年12月29日 [整備手帳] レッド★スカイウォーカーさん -
センターキャップ取り付け
バンには鉄チン! しかもブラックスチールがお気に入り。ホイールキャップを外して袋ナットを装着したのですが・・・やっぱりセンターが締まらないなぁ~
2022年12月29日 [整備手帳] レッド★スカイウォーカーさん -
YOKOHAMA AVID ENVigor S321 245/40R20
前回に引き続きENVigorに交換。特に不満も無かったので継続。サイズ:245/40R20 99W XL空気圧は2.8〜3.0hPa。30623km走行しスリップラインに近づいたので交換。備忘録R4.
2022年5月29日 [パーツレビュー] うた-22-さん -
パワーウインドウスイッチ修理(交換編)
帰宅したらヤフオクで購入した部品のドナーが届いてました。コミコミ1.8K円です✌ムーヴ L900S/L910S純正のスイッチでカバーも付いてます。カバーはいらないんですけどね😅夕方ですがサクッと交換
2022年4月19日 [整備手帳] variant1389さん -
AutoWear センスII
2021年モデルS320S321S321VS320Vダイハツ ハイゼットカーゴクルーズオートウェア シートカバー装着画像----------------------------------------
2021年11月19日 [パーツレビュー] AutoWearさん -
ホイールナット騒動
タイヤ交換。ホイールナットが錆びてきたので「カラーナットにしよう!荷台の幌が赤だから赤にしよう!」ってなわけでカラーナット購入。カラーナットは工具であっさり傷つくので傷のつく側面が目立たないように背の
2021年4月30日 [ブログ] Monkey Handさん -
ダイハツ(純正) BピラーインナーパネルSET
S321後期用右側Bピラーパネルセットアシストグリップ付きです320系前期には右側にアシストグリップが着いていないのです左側には着いてます、後期には左右なのに前期にはナゼ着いていないのか?納得いかな
2018年9月16日 [パーツレビュー] mahクンさん -
会社の車
ステッカー貼りました。
2017年8月23日 [フォトアルバム] アレックスとまぁ君さん -
FURUNO FNK-M09T
音声案内つきで快適。兄のハイゼットカーゴにならって、足元に取り付け。カードはそんなに頻繁に抜き差ししないので、邪魔にならないしこの場所がいいかと…旧機種に比べて、やや大きくなっているので☆4つ価格は送
2016年12月13日 [パーツレビュー] 5555_jb64_K9さん -
トヨタ純正 ドアストッパーカバー
コレを付ければビスにホコリが付かず、見た目もスッキリ(*^^*)
2011年10月19日 [パーツレビュー] せ~のさん