#SAIACOのハッシュタグ
#SAIACO の記事
-
スピーカー交換とアンプ追加で音響改善。“カロッツェリア TS-C1740S & TS-C1740”、そしてパワードサブウーファー“TS-W140DA”、SAIACO DSPアンプをインストール。
前後スピーカー+サブウーファーにアンプも加えてこれはいい音が聴けると思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ワゴンRスティングレーのオーディオ関連作業を中心にコ
2025年5月7日 [ブログ] cockpitさん -
saiaco saiaco HSA-400.31pro
12/26にオーディオショップにてDSPアンプsaiaco HSA-400.31proとサブウーファーμ-Dimension Black Box X8を取りつけ調整していただきました。ビックXにスマホ
2025年1月5日 [パーツレビュー] 柚月0108さん -
ど素人のDSP調整
オーディオど素人によるサイアコDSP調整、ネットで得た知識でイキマス。まずは純正オーディオのサウンド設定をリセット、音量も最小にしておきます。純正オーディオのアンプで増幅された信号をDSPのアンプで更
2024年9月16日 [整備手帳] かげろう。さん -
SENNUOPU DSPamp H460
【再レビュー】(2024/05/12)ようやくシステム構成が決まり、調整した後の感想です。ハイレベル入力は価格相応で良いとは言えないレベルです。純正HUのそもそもの音の悪さが影響してるのもありますが、
2024年5月18日 [パーツレビュー] 野良猫ブルーさん -
乗り換えに伴い
乗り換えに伴いSAIACOのDSPをヤフオクに出品中です。SAIACO DSP HSA-300-31opt 純正オーディオに簡単取付で音質アップhttps://page.auctions.yahoo.
2024年4月29日 [ブログ] でーぱぱさん -
アンプ内蔵プロセッサー動作確認及び使い方確認
iX3用のアンプ内蔵プロセッサーが到着です。いつもの如く10㎝スピーカーと大きさ比較。
2024年4月9日 [整備手帳] 野良猫ブルーさん -
sennuopu DP-X10
コンペは卒業したので、できるだけ簡素で安価でシステム組むのに選んだプロセッサー。4CH入力8CH出力。4CH AB級アンプ内蔵。AB級とはいえ通常のナビなどに使われているICアンプなので期待してはいけ
2024年4月8日 [パーツレビュー] 野良猫ブルーさん -
SENNUOPU DSPamp H460
4CH入力6CHアウトのDSPアンプ。先日サクラに導入した物の上位グレードみたいな位置づけの商品。これ1台でハイレベル、Bluethootd、USB、USBaudio入力が出来ます。このメーカーではこ
2024年4月8日 [パーツレビュー] 野良猫ブルーさん -
SAIACO HSA-300-31opt取付
SAIACOのDSPアンプを取り付けます。専用のハーネスがあるので、カプラーonで取り付け可能です。
2023年12月28日 [整備手帳] でーぱぱさん -
SAIACO HSA-300-31 optical
メーカーごとに専用のハーネスがあるので、簡単に取付可能です。セッティングの方が面倒ですが、好みの音に調整が出来るので、これから色々試していこうと思います。その調整ですが、スマホやタブレットからBlue
2023年12月24日 [パーツレビュー] でーぱぱさん -
SAIACO HSA-300-31 DSP Audio
待機電力が0mA、S/N比が優秀、スマホで調整可能、内蔵アンプが4chAB級と言うトータルバランスに惹かれ、遂に購入。これと、中古で購入した2chパワーアンプを組み合わせ、純正SDAを更に強化する予定
2023年11月25日 [パーツレビュー] めっけるさん -
HSA-300-31 DSP Audioの調整
前回の整備で取り敢えず取付したHSA-300-31 DSP Audioとパワーアンプ。良い音を求めて調整沼に突入してみた。
2023年11月24日 [整備手帳] めっけるさん -
HSA-300-31 DSP Audioの取付
遂にDSPをインストール。ハード的にはこんな感じに仕上げたものの、ヤフオクの闇に私も嵌ってしまうとは…😰
2023年11月18日 [整備手帳] めっけるさん -
SAIACO HSA-800 OPT
SAIACO DSPアンプHSA-800 OPTです。出力8ch×50wです。これを導入したきっかけは、8スピーカーモデルにも関わらず、6スピーカーしか音が出ていなかった。又、確かにAMラジオ並みの音
2023年10月13日 [パーツレビュー] 痛風持ちなおっさんさん -
サイアコ DSP HSA-300-31opt
SAIACO DSP HSA-300-31opt持ってる方へ質問です!iPhoneでアプリを開いてBluetooth接続すると、読み込みマークがずっと出たままになります。購入店に問い合わせしたら、iP
2023年10月1日 [パーツレビュー] なり88さん -
SAIACO HSA-300-31opt
純正ディスプレイオーディオの音質が好きではなく、導入しました。取り付けも、ディスプレイオーディオ専用ハーネスがあるのでほぼカプラーオンで気軽に追加できます。何よりスマホアプリで音の調整ができるのがいち
2023年1月17日 [パーツレビュー] ドンキーソングさん -
SAIACO HSA-300-31 OPTICAL を移設
以前はグローブボックスの中に収納していましたが、車検証や大事な書類などを入れる事ができなかった為今回移設を決心しました!
2022年7月28日 [整備手帳] waka_miniさん -
DSPアンプ SAIACO HSA-300-31optの取り付け
※Google検索で来られた方へ検索すると上の方にこのページがヒットするみたいでそこそこPVあります。でもこの投稿には何も情報ないです(カプラーオンな機種ですので)。なんかすみません。整備手帳内にデジ
2022年7月14日 [整備手帳] の り た まさん -
SAIACO(サイアコ) HSA-300-31opt
トヨタディスプレイオーディオの音質がとてもとても・・・なので金額と調整がお手軽なこちらを選択しました!なんちゃら沼にハマる程の性能ではないので安心ですw
2022年4月26日 [パーツレビュー] やんまん@Miku Loveさん -
SAIACO DSPは結局Bluetooth接続へ
散々、光デジタル接続を試して記事を投稿してきましたが、いったん諦めました。音楽はBluetooth接続で楽しむことにします。Bluetoothで音楽再生中はハイレベルインプット経由のナビの音は聞こえま
2022年2月13日 [整備手帳] の り た まさん