#SAKURAレーシングスタイルのハッシュタグ
#SAKURAレーシングスタイル の記事
-
BRIDGESTONE BLIZZAK VRX 205/65R16
ついに雪も降ってきてタイヤ交換シーズンです。いつものエイト純正16インチに純正バネと大きいサイズのタイヤなんですが、去年のタイヤがすでに死んでるので、買う必要が出てきました。『北海道の冬ならスタッドレ
2018年12月22日 [パーツレビュー] KAZ@TNTさん -
BK型MSアクセラ 欲しい方いますか?
【皆様の友人知人で興味のある方いたら声かけてみてください】サーキット向けチューニングするためのベースとしてメンテしたBK後期型MSアクセラなのですが、諸事情によりチューニング前に手放すことになりました
2017年10月21日 [ブログ] KAZ@TNTさん -
CorksSport BLMSアクセラ用 Hood Scoop
SAKURAレーシングスタイルさんとCorksportさんで話をして仕入れた商品です。開口部が50%以上大きくなり同じインタークーラーでも冷却効率が良くなるという、これからの季節にピッタリの商品です。
2017年6月18日 [パーツレビュー] KAZ@TNTさん -
M シートベルト延長ステー
フルバケに換えているサーキット仲間の間では定番パーツこれがないと普段シートベルトが取りにくいです。意外と知らない人もいるらしく、ヤフオク等で受注生産とかレアパーツを装って超高額で買った人も結構いるとか
2017年6月6日 [パーツレビュー] KAZ@TNTさん -
オリジナル クリアコンビネーションランプ
海外製のフロントコンビランプです。純正のようにポジションとウインカーが独立しておらず、オレンジのダブル球が入っててオレンジのポジションランプ兼ウインカーになりますものの作りは問題無さそうだが、やはり社
2017年6月3日 [パーツレビュー] KAZ@TNTさん -
北米マツダ純正 ドリンクホルダー
車検は無事にとれたものの10年近く乗らずにいたせいか、あちこちが劣化しててメンテを少しずつしております。まずは純正の灰皿が経年劣化でプラスチックが割れており開閉出来ないため使用不可の状況。そして私も禁
2017年6月3日 [パーツレビュー] KAZ@TNTさん -
NGK / 日本特殊陶業 プラグコード
性能が上がるパーツではないが、10年前のマツダスピード製のプラグコードが装着されており、劣化によるトラブルを招きかねないので、他のパーツの輸入ついでに取り寄せ。送料も商品自体もお得でしたのでラッキーで
2017年6月3日 [パーツレビュー] KAZ@TNTさん -
マツダスピードアテンザ 触媒ストレートその他
またまたCorksport商品の入荷情報♪製作待ちだったマツダスピードアテンザ用のCorkSport製 触媒ストレートパイプが1台到着しました。MSアクセラも同様ですが、さすがにエキマニの触媒1個でも
2017年5月5日 [ブログ] KAZ@TNTさん -
ODYSSEY PC680
10年物のオデッセイドライバッテリー完全放電していて10年近く放置していても普通に充電で来てまだ使えるから驚きノーマルバッテリーだとちょっと弱ったり、充電が少なってくるとセルの回りが弱くなってくるので
2017年5月1日 [パーツレビュー] KAZ@TNTさん -
北米スバル純正 シートバックプロテクター
またまた海外パーツです北米スバル純正リアシートバックプロテクタ(リアシートの背中部分に装着してる方です)日本仕様のリアシートに合わせるとこんな感じ真ん中の穴が日本仕様では使用されないので無意味です(笑
2017年4月1日 [パーツレビュー] KAZ@TNTさん -
北米スバル純正 センターコンソールトレイ
SAKURAレーシングスタイルさんに在庫してある北米SUBARU純正のセンターコンソールトレイと9MOON製のトレイを比較させてもらってきました。ゴムマットが敷いてあるのは共通しておりどちらとも自分の
2017年4月1日 [パーツレビュー] KAZ@TNTさん -
北米スバル純正 リア トランク カーゴトレイ (ラゲッジマット)
冬はスノーボード、夏はウェイクボードやキャンプ等で濡らしたり汚したりするので輸入でお取り寄せ。純正だからサイズもピッタリで文句無し。国内で販売している店舗より若干安く取り寄せてもらいました。インプレッ
2017年4月1日 [パーツレビュー] KAZ@TNTさん -
corksport Urethane Exhaust Hangers
社外マフラー導入後に後ろを走ってた仲間から、マフラーちょっと揺れてると言われ、どちらにせよへたりもあっただろうから、思いきって強化品に交換。普通のBKアクセラに装着しても大丈夫みたいですが、BLアクセ
2017年3月27日 [パーツレビュー] KAZ@TNTさん -
COBB AccessPORT
知る人ぞ知るアクセスポートV3じつは、購入後のリセッティング対応してくれなくて困り果てたので、ODULA製のECUはすっぱり切り捨てました。遠方だから買うときに事前に何度か電話確認したのにさ…ほら見た
2017年3月27日 [パーツレビュー] KAZ@TNTさん -
corksport ブローオフバルブ
周りのマツダスピードアクセラ乗りや同じエンジンの人達が、ほとんどブローオフバルブを変えていて評判が良いので試してみようと思いました。交換はカバー外しボルト2本ブローオフバルブのボルト2本ホースクランプ
2017年3月27日 [パーツレビュー] KAZ@TNTさん -
Corksport DISI Silicone Boost Tubes
インタークーラーのIN/OUTの純正ジャバラホースと交換するシリコンホース。エグゼの高価で超取り付けにくいキットを買うなら、お手軽吸気系改善チューンでコスパメッチャ良い。それにしてもエグゼの鋳物部分の
2017年3月27日 [パーツレビュー] KAZ@TNTさん -
PIRELLI ICE ASIMMETRICO 205/65R16
ガチガチに効いてる機械式LSDのせいで、駆動輪のスタッドレスタイヤが1シーズンですぐにボロボロになるので、BSと効きと耐久性などを試すべく、一部の人たちに話題のタイヤを買ってみました。アジアンタイヤで
2017年3月27日 [パーツレビュー] KAZ@TNTさん -
CorksSport Race Rear Motor Mount
以前、仲間内の車両に試乗して自分的にカナリの高評価だったパーツエンジンマウント3点セットのうち一番コストパフォーマンスが良いミッション下のマウントブッシュを交換やはり純正形状の強化とは違い取り付け後の
2017年3月27日 [パーツレビュー] KAZ@TNTさん -
corksport前置きICの取説翻訳版
最低限これ見れば装着出来るだろう。というSAKURAレーシングスタイルさんで軽く翻訳してもらった装着説明書の翻訳版ですとりあえず、初めて扱うディーラーにて無事に装着できたので、使えるんだと思います。さ
2017年3月27日 [整備手帳] KAZ@TNTさん -
Corksport 前置きIC+ラムエア+ターボインレットパイプ
新品エンジンに装着しました。それぞれ単品でのレビューはできませんのでご了承下さい。慣らし運転も終わって全開にしましたが、ヤバイですね。純正の配管類やインタークーラーがいかに細いか、詰まってるかを考えさ
2017年3月27日 [パーツレビュー] KAZ@TNTさん