#SAMURAIZ1のハッシュタグ
#SAMURAIZ1 の記事
-
ホイールコーティングPart2
前回のハードタイプの上にソフトタイプを重ね塗りします。ハードタイプは無色でしたがソフトタイプは乳白色でした。そして少し伸びにくかったので気持ち多めに塗っています。
2025年2月25日 [整備手帳] きー坊。さん -
ホイールコーティングPart1
ビフォー
2025年2月25日 [整備手帳] きー坊。さん -
Car Reuse SAMURAI Z1 HARD TYPE
無塗装樹脂用のガラスコーティングで味をしめて、同メーカーのホイール用ガラスコーティング材を購入しました。塗りやすくてムラになりにくく、拭き上げも簡単で、ピカピカ✨になります。調子に乗ってホイールの内側
2025年1月25日 [パーツレビュー] アルファの うにさん -
SAMURAI Z1 超撥水 ホイールコーティング
RC-T5の塗装はかなり低コスト向けのソリッドなので、ダストや黄ばみがとにかく付着し固着します少しでも軽減させるためにもコーティング…ということでSAMURAIのホイールコーティングをしました塗ったら
2024年12月2日 [パーツレビュー] アベックさん -
Car Reuse SAMURAI Z1 疎水 ホイールコーティング 【 5年耐久 硬化型 ホイール専用 ガラスコーティング 】
【再レビュー】(2024/03/16)塗布後、1週間ほど経ったので、コーティング剤を塗るために水をかけましたので、水はじきを見ました。疎水なのですが、綺麗な疎水には感じませんでした。明らかに撥水ではな
2024年3月16日 [パーツレビュー] ハルアさん -
ホイールコーティング
前半の写真が撮れておらず、写真は途中から。まずは、普通に脱脂シャンプーで洗浄して、鉄粉取の液剤を塗布して鉄粉除去です。
2024年3月10日 [整備手帳] ハルアさん -
Car Reuse SAMURAI Z1 疎水 ホイールコーティング 【 5年耐久 硬化型 ホイール専用 ガラスコーティング 】
疎水のホイール用ガラスコーティング剤です。あまり疏水タイプは見かけませんが、ホイールは疏水の方が手入れが楽だろうと思い、夏タイヤ交換前に施工しました。艶は劇的に良くなった感じはしませんが、表面がすべす
2024年3月10日 [パーツレビュー] ハルアさん -
Car Reuse SAMURAI Z1
硬化型の撥水使用を購入。施工性も良く、硬化後の水弾き、防汚性文句なしです
2023年10月7日 [パーツレビュー] なべさん7799さん -
コーディネートスタイル用ホイールコーティング(SAMURAI Z1 超撥水)
下処理でコンパウンドを掛けたので、コンパウンドの粒子、油分、埃などを落とすために、GANBASS『ORIGIN』で脱脂しながらキレイに洗い流します。
2023年5月30日 [整備手帳] 1番納車さん -
SAMURAI Z1 超撥水 ホイールコーティング
ホイール修理専門店が開発した5年耐久の硬化型ホイール専門ガラスコーティングということで施工しました。写真にもありますが、箱を開けるとガラスボトルとスポンジが4つ入っています。親切にもフロント用2個、リ
2023年3月2日 [パーツレビュー] AngelPowerさん -
Amazonオリジナル SAMURAI Z1
作業性はとても良いと思います。専用のスポンジに液を2、3滴で伸ばせば十分でした。
2021年7月19日 [パーツレビュー] ゆき猫さん -
19インチ化
前日までにホイールのコーティングを終わらせたので、せっかくなので朝一でホイール交換。朝からクソ暑くて頭から汗がボタボタと…💦無事交換して、オフセットも良い感じ👍キャリパースペースも充分あるので、こ
2020年5月18日 [ブログ] 12~さん