#SCARA73のハッシュタグ
#SCARA73 の記事
-
カーボンカバーステー製作
以前取付けした、カーボンカバーですが、不要なパイプステーを撤去したため共締めのカーボンカバーステーの高さがおかしくなって、シリコンホースと接触してましたので、余ってたフラットバーで製作します。
2025年6月21日 [整備手帳] leeeeさん -
SCARA73 カーボンエアインダクションキット(ビポスト仕様)
取付けたばかりですが、カッコいいです✨+6HPとのことなので楽しみです😁
2025年5月4日 [パーツレビュー] leeeeさん -
SCARA73 カーボンエアインダクションキット取付け
最初は違うものを取付けるつもりで準備してましたが、珍しいビポスト仕様が入手できたのでコチラを取付けました。エンジンオイルや、プラグ交換の流れで作業したのと時間が無かったので写真を撮ってませんでした😅
2025年5月3日 [整備手帳] leeeeさん -
SCARA73 アルファロメオ4C専用電動パワステ
ついに出た!?アルファロメオ4C専用電動パワステキット!つい先ほどSCARA73の公式Youtubeに投稿されていました。4C専用電動パワステキットらしいです。4Cのハンドリングはダイレクト感の楽しさ
2025年2月15日 [パーツレビュー] フルヴィアさん -
SCARA73 Brakes air intakes
純正車高だと純正スタビライザーと干渉することが判明思いっきり削れてキィキィ音がしますずっと異音がしてたのをGRガレージ鳴海で診てもらって判明ヒートガンで整形してもらいました
2022年12月2日 [パーツレビュー] 名古屋koh-chinさん -
SCARA73 Brakes air intakes
こうかはばつぐんだ!純正ローターとHC+の組み合わせでスパ西浦を1枠走ったけど、全然熱ダレしなかったこれはよいただし雪国での冬季はヤバそうなのでダクト入口を塞いだ方がよさそうなお自分が買った時より1万
2022年11月27日 [パーツレビュー] 名古屋koh-chinさん -
SCARA73 Brakes air intakes
RZH標準のブレーキダクトを生かしたくて導入純正のダクトではタイヤハウス内に風を送るだけで気休め程度導風板は下に飛び出るから雪とか泥とかアスファルトで擦るし、そもそもただの板だからせっかくすくったエア
2022年11月27日 [パーツレビュー] 名古屋koh-chinさん -
SCARA73 Carbon rear spoiler
車体に取り付けるための両面テープ取り付けシロもあり丁寧な作りです。果たしてドライカーボンなのでしょうか?ウエットカーボンに見えます。激しくはありませんが、ねじれの歪みがありました。取り付けできなくはあ
2022年9月16日 [パーツレビュー] もりたさん -
SCARA73 Carbon Scoop (Rear Louver)
高い位置の重量軽減とエンジンルームの排熱向上→夏場の油温低減を狙って、4CのリアガラスをSCARA73のCFRP製ルーバーパネルに交換しました。オートクレーブ成形された高品質なドライカーボンで、ボディ
2021年9月14日 [パーツレビュー] Rosso Alfaさん -
SCARA73 Intercooler
イタリアのSCARA73製大容量インタークーラーです。Upperホースと取付け用のボルトナット類4セットが付属しています。メーカー側の謳い文句では、57%容量アップ、吸気温度が25℃低下し、15HPパ
2021年4月17日 [パーツレビュー] Rosso Alfaさん -
アルファロメオ 4C インタークーラー換装、IGコイル&プラグ交換
走行距離88,537kmで実施。広島の秘密基地SpRさんで、SCARA73製の大容量インタークーラーに換装しました。リアバンパー、左リアフェンダーを取り外し、導風ダクト、純正インタークーラー、ブラケッ
2021年4月6日 [整備手帳] Rosso Alfaさん -
アルファロメオ 4C インタークーラー換装
夏場のパワーダウンを軽減するため、容量アップしたインタークーラーに換装しました。私が知る限り、4C用として発売されている大容量インタークーラーは、イタリアのScara73製(こちら)と米国のEuroc
2021年2月11日 [ブログ] Rosso Alfaさん