#SEpulsのハッシュタグ
#SEpuls の記事
-
リアハブオーバーホール(その1)
タイヤ交換に合わせて、懸案であったリアのハブベアリングの確認を実施。
2021年9月16日 [整備手帳] mtdaさん -
リコール作業(ニードルベアリング交換)
リコールの対象は、写真左上のニードルベアリングの交換とグリス塗布との事ですが、ハウジング内のベアリングを交換するためにはハウジングを取り外す必要があり、そのためにはホイールとサイレンサーを脱着するので
2021年8月31日 [整備手帳] mtdaさん -
Puig サイドダウンフォーススポイラー
200km/hで1.8kgのダウンフォースが発生するようです。日本の上限120km/hでは0.6kg程度のようですので、殆ど飾りです。ただ、昨夜取付で本日一般道のみ試走しましたが、脇の下から太ももの上
2020年12月2日 [パーツレビュー] mtdaさん -
puigサイドダウンフォーススポイラー取付
今回取付けるブツ。puigサイドダウンフォーススポイラー。定価で34,650円の商品ですが、セット内容を確認すると、値段設定が信じられなくなります。
2020年12月2日 [整備手帳] mtdaさん -
BRIDGESTONE BATTLAX RACING STREET RS11
今回装着のニュースニーカーはBATTLAX RACING STREET RS11です。H2SX純正装着のBATTLAX HYPERSPORT S21からの履き替えです。サイズは純正同様120/70ZR
2020年11月2日 [パーツレビュー] mtdaさん -
リアハブオーバーホール(その2)
右側、カラーがハマっていた場所も、
2020年10月31日 [整備手帳] mtdaさん -
KAWASAKI MARK,FR FENDER(ZX25R用ステッカー)
ZX25Rに触発されて貼り付けましたが、こんなちっこいステッカー1枚700円とは、、、びっくりぽんです。
2020年10月26日 [パーツレビュー] mtdaさん -
LEXIN LX-B4FM
4人同時通話可能とのことですが相手が居ません💦と言う事で、ハンズフリーとFMラジオのレビューを。。。結論から言いますと、値段を考えれば充分満足なレベルです。風切り音が少々気になりますが、ヘルメットが
2020年10月26日 [パーツレビュー] mtdaさん -
SPEEDRAカーボンタンクキャップパッド貼付け
今回装着するブツ。貼付けタイプにつき、作業前に貼り付け箇所をパーツクリーナーで脱脂します。
2020年8月12日 [整備手帳] mtdaさん -
SPEEDRA カーボンタンクキャップパッド
リアルカーボンで、カーボン擬とは一線を画す質感で、3M製の粘着テープ使用な為、値段的にも満足です。H2SXのタンクキャップは、面に高低差があるため、貼るのは貼り辛く小さいパーツとリング部の貼付けには気
2020年8月12日 [パーツレビュー] mtdaさん -
DIMOTIV di-fhc-ka-15 フレームホールカバー
H2シリーズで唯一地味なカラーのフレームを纏うH2SX。塗り替えたいのが本音ですが現実的でないので、少々アクセントを。。。とまぁ、建前は置いといて、正直なところはみんカラ内で付けてる人を見かけて感染し
2020年7月29日 [パーツレビュー] mtdaさん -
愛車と出会って1年!
7月16日で愛車と出会って1年になります!この1年の愛車との思い出を振り返ります!■この1年でこんなパーツを付けました!カワサキ(純正) パニアケースカワサキ(純正) バッグフィティングPuig RA
2020年7月16日 [ブログ] mtdaさん