#SILKROADすきのハッシュタグ
#SILKROADすき の記事
-
SILKROAD サスペンションキット RMS-K
しなやか 路面追従性◎ 乗りごこち○減衰力 フロント12段 リア14段バネレート Fr/Rr 6.0kg/6.0kgシルクロードの車高調のバランスの良さは、エッセのころD.T.M車高調で折り紙つき。や
2024年2月26日 [パーツレビュー] えこきち@休養中さん -
SILKROAD ウィングエクステンション
シルクロードによると商品名のウィングの「イ」は小っちゃい「ィ」です。先に取り付けたガレージノアのベゼル+ガーニッシュが真空成形でしたが、こちらも真空成形で、純正リアスポへのフィッティング精度が高いです
2019年10月17日 [パーツレビュー] えこきち@休養中さん -
SILKROAD クラッチワイヤーブッシュ
クラッチを踏んだときの「ふにゅ」が「こちっ」に変わる感じですか。ポンヅケの調整なしで遊びが少し減ります。パーツ写真は撮ってませんので取り付けの盗撮画像をw寝て手を伸ばしてだけで速効で取り付けてしまいま
2019年10月14日 [パーツレビュー] えこきち@休養中さん -
SILKROAD 調整式スタビリンク
汎用のTYPE-4写真はシルクロードさんからお借りしました。
2019年10月14日 [パーツレビュー] えこきち@休養中さん -
車高は…
シルクロード車高調街のりと走りと車検もそのまま行けるようにSWKダウンサスより5mmダウンの45mmダウンってところでセット。バネもつるしの6k、6kのまま頼んだのでこのあたりがベストの車高な気がしま
2019年10月14日 [整備手帳] えこきち@休養中さん -
セントラル用
DTMヨシユキ店長のセントラル用フットワークセッティングF7kのR5.1k減衰力はF6のR714インチ、空気圧はF2.3 R2.6※ネガ3.度、トーアウト4mmサーキットに特化したセッティングのため参
2019年10月14日 [整備手帳] えこきち@休養中さん -
減衰力調整なり
■フロントいっぱいに締めこんだところが8で、そこから戻していくと7・6・5・4・3・2・1・1・1・1・1…■リア上向きにダイヤルの数字を合わせる。町乗りフロント3、リア2
2019年10月14日 [整備手帳] えこきち@休養中さん -
POWERHOUSE D.T.M レーシング車高調 KIT
念願のD.T.Mレーシング車高調です。フロントのバネレートは6キロをえらびました。リアは5.1キロのみの設定です。フロントとリアはそれぞれ別の国内メーカーで生産しており品質はとても良いです。ショックの
2019年10月14日 [パーツレビュー] えこきち@休養中さん -
SILKROAD 直巻きスプリング
ID63-070-200DTM 車高調のフロントのショックはシルクロード製なので。事前に内径63以外のスプリングはガタが出るって聞いてたのもありやっぱりシルクロードのスプリングを。セントラルサーキット
2019年10月14日 [パーツレビュー] えこきち@休養中さん