#SKIDRACINGのハッシュタグ
#SKIDRACING の記事
-
SKID RACING リアアーム3点セット
SKID RACING リアアーム3点セット新品で楽天市場で購入しました。リアアッパーアームは後ほど購入し付けます。
2025年4月15日 [パーツレビュー] kenzi77さん -
SKID RACING リア アーム 3点セット
リアトーイン・キャンバー付きすぎ解消のため導入
2025年1月15日 [パーツレビュー] タイプCさん -
S45Cという材質について素人考察
SKID RACINGのキャンバー調整パーツが折れたので改めて調べてみました材質はS45Cとあり、構造は中空のパイプで補強の溶接がされていましたこの金属は焼き入れをすると固くなるそうですが、一方で溶接
2024年10月27日 [ブログ] blackfieldさん -
鬼キャンの原因
ボルボは車高を落とすとネガティヴキャンバー角がついてしまいます偏摩耗を防ぐために2019年にリアはアッパーアームをSKID RACINGの製品を導入して改善してましたhttps://minkara.c
2024年10月27日 [ブログ] blackfieldさん -
APP サンドイッチオイルブロック MPタイプ
1HD用APP製サーモスタッド入りの国産良品サンドイッチブロックです。私的スーパーレアの一品です、今時1HDディーゼル用M24センターボルトのサンドイッチブロックなんてどこのメーカーも廃盤で、新品で買
2024年10月9日 [パーツレビュー] kenken1号さん -
SKID RACING オフセット ショート スタビリンク
STサスペンションと同時に取付け。車高を落とすとリヤのスタビがバンザイ状態になるので、ショートスタビリンクへの交換は必須。購入するパーツの条件は、① アーム側の取付け位置がオフセットされている製品。②
2024年10月8日 [パーツレビュー] Dash246さん -
SKID RACING 調整式スタビリンク
前車より移植。DEデミオスポルト用ですが、ミラバンにも問題無く使えました。
2024年9月12日 [パーツレビュー] うどん子@総統閣下さん -
メーカー・ブランド不明 BLOW OFF VALVE / ブローオフバルブ
【総評】メーカー品は高いので汎用強化ブローオフ口径25mmです。純正ブローオフだと圧が抜けてしまうので交換、3種類のスプリング(強、中、弱)で強さを変更出来ます(現在は強スプリング使用中)因みにブロー
2024年9月1日 [パーツレビュー] KAZUかずさん -
Newスタビライザーリンク
備忘録:252,326kmLargus製スタビライザーリンクの経年劣化に伴い気になっていたSKID RACING(スキッド レーシング)SUPER SPEC SERIESのスタビライザーリンクを試着*
2024年4月12日 [整備手帳] style_plusさん -
SKID RACING 調整式スタビライザーリンク
オートエクゼスタビリンクのブッシュが死んでいたので安かったこちらに交換。
2024年2月12日 [パーツレビュー] うどん子@総統閣下さん -
SKID RACING リアアッパーアーム
調整式を買っておいて純正と同等の長さにしてるという愚行(純正アームで10j入ると思って無かった)アームに限らず足回りの部品の着脱はしっかりとした知識と工具を使って「ちゃんとした部品」を「規定トルク」で
2023年12月3日 [パーツレビュー] コウへいさん -
SKID RACING 強化ミッションマウント
見た通り、ただのウレタンブッシュとてもお安い。取り付けもポン付け。ミッション側への取り付けがちょっと面倒なくらい。純正から交換、シフトフィールはかなりカッチリして気持ちよく入る。しかし、振動が半端ない
2023年8月23日 [パーツレビュー] 蕾猫さん -
ミッションマウント交換(ウレタン)
ジャッキアップしたついでにちゃちゃっとミッションマウントも交換してみます。
2023年7月19日 [整備手帳] 蕾猫さん -
久々!キャンバー起こしました
久々に入庫ですwwちょっと諸事情で借りてきましたしかし、組んだ時も思いましたが乗り心地やばいっすねこれをオーナーの某氏はさも当然のように乗ってるってマジか!?ってなりながら帰ってきました🏠とりあえず
2023年6月26日 [整備手帳] 凛 (Deelyra)さん -
SKID RACING カーボンステアリング
お友達のメビさんから譲って頂きましたモデルはφ35?でしょうか純正エアバック付のハンドルに比べたら軽い軽い( ˘ω˘ )気持ち600psくらい上がった気がしますが、気のせいでした。けれど運転する楽しさ
2023年4月30日 [パーツレビュー] あぶ@absoluteさん -
SKID RACING カーボンステアリング TYPE S
350mm一番触る部分は変えちゃいたいお年頃ですよねカーボンステアリングで600馬力あがった気がしますが気のせいでした( ˘ω˘ )
2023年4月30日 [パーツレビュー] あぶ@absoluteさん -
SKID RACING リア ロアアーム (試作品)
【総評】SKID RACINGのキャンバー調整式リアロアアームの試作品を2年くらい前に入手し、今更ながら取り付けました。試作品なのでカラーもオレンジではなく、値段も破格でした。ボディ側のボルトが左右固
2023年4月8日 [パーツレビュー] Kyoさん -
SKID RACING 切れ角アップ対応 オフセット テンションロッド
元々付けていたニスモのテンションロッドが劣化してきていたこと、サーキット走行時の足の無駄な動きの抑制も兼ねて有識者に尋ねたところ、使ってる人も多く悪いレビューも聞かなかったので購入しました。通常タイプ
2023年2月25日 [パーツレビュー] おおしやさん -
SKID RACING サイドタンクオイルクーラー
【再レビュー】(2023/02/12)冬季期間の使用について追加レビューです。私の住んでいる地域はそこまで気温が下がりませんが今シーズンは寒波の影響もあって-5℃くらいまで気温が下がったので例年より気
2023年2月12日 [パーツレビュー] 青海苔@BRGさん -
SKID RACING 調整式スタビリンク 305mm - 345mm M10
SKID RACINGの調整式スタビリンクになります♪長さは、純正の340mmより少し短く出来るサイズにしました☆1inchアップなので…純正長でも良いのデスが純正のスタビリンクの固着とブーツの劣化が
2023年1月29日 [パーツレビュー] -84-さん