#SLDのハッシュタグ
#SLD の記事
-
デポレーシングSLDブースト計 ON&OFF時動作
せっかく付けたブースト計。やっぱり見て楽しいほうが良いですよね♪という訳で、ON&OFF時の動作を撮ってみました。なぜか、パーツレビューに上げようとすると、エラーになるのでブログで…。最初の動きもキビ
2013年7月22日 [ブログ] RoyaLさん -
落し物。
今日おうちに帰ったら、こんなものが落ちてました。だれも見てないので拾いました。箱には、○KS-△LDとか書いてあります。折角なので、明日インプのパネルの中にしまい込みます。う~む、サンタさんの季節でも
2013年7月17日 [ブログ] とし@レヴォブルさん -
SLD導入プラン。
相当な腕前の人に追いつく為に、(※俺調べ、南関に3人、名古屋に2人、兵庫に3人)『ショートコースだからリミッターカットなんていらないZE☆』と、ずっと後回しにしてたSLDをついに導入することにしました
2013年7月8日 [ブログ] taker@type-AKさん -
HKS SLD TYPE I
サーキット走行をしなくなったので不必要なのですが壊れてしまったレブスピードメーター (RSM)を取り外してECU配線の接続を戻したにもかかわらずエンジンチェックなどのワーニングランプが点灯する症状が出
2013年6月22日 [パーツレビュー] 月夜見 ちゃるさん -
パーツ売ります。
HKS SLD type 1 スピードリミッターカットBLITZ THROTTE CONTROLLER FULL AUTO LIGHTスロットルコントローラー コードNo.14754TR
2013年5月25日 [ブログ] あるびの@まっつんver.さん -
マジか!コイツが諸悪の根源!?S2000個人的に重要な報告!!
どうもです。そういえばずっとS2000に乗ってて不安だったこと。暖気後すぐはVETCに切り替わるのに、ある程度走ってからだとVTECに切り替わらないことがありました。。。その現象まさにオーバーレブのよ
2013年5月13日 [ブログ] なおティさん -
SLDの巻。
某Yオクでなんとなく…。>支出のリミッターが外れないと良いが…。某Yオクでなんとなく購入してしまった。新品未使用、HKSの旧SLDである。箱の裏には対応車種が記載されている。JZX81はGX81もJZ
2013年4月23日 [ブログ] 紅の流れ星さん -
HKS SLD SERIES
まぁ、説明は不要ですね。まだ試していません。(ってことにしておきます(笑))
2013年4月20日 [パーツレビュー] ogt448さん -
HKS SLD(Speed Limit Defencer)
ナビを取り付けるためにグローブボックスを外して、配線作業に取り掛かった際に見つけてしまいました。まさか純正ではないでしょう・・・。(笑)★140㎞以上出すクルマではないと思います。
2013年4月20日 [パーツレビュー] S.RSさん -
HKS SLD (スピードリミッター解除)
スピードリミッターの解除装置を付けてます。取り付けは簡単!CPU配線にこの装置の配線を割り込ませるだけ。ただし気をつけなければいけないのが、配線を切ってギボシ端子で割り込ませるので、端子へ圧着のみで済
2013年4月20日 [パーツレビュー] wata-masaさん -
HKS SLD
スピードリミッターカットです。この手の軽はあっさりリミッターに当たってしまうので重要!買った時から付いてました。
2013年4月20日 [パーツレビュー] よっちゃーん☆さん -
HKS SLD
純正メーターを振り切るんでしょうか?どこで試そうか考えてます♪かなり楽しみです(^^)90th上等兵さんに譲って頂きました。ありがとうございますm(__)m
2013年4月20日 [パーツレビュー] ケンタRSさん -
HKS SLD SERIES
スピードリミッター解除装置。某茄子出たから買っちゃったwGDBはTYPE-Ⅰってのが合うからこれ。価格は送料税込み。
2013年4月20日 [パーツレビュー] ひろし@さん -
HKS SLD
R2に140キロの枠は狭すぎる(笑)取り敢えず、自己責任です
2013年4月20日 [パーツレビュー] STELLA@ヨネックスさん -
HKS SLD
スピードリミッターを解除する装置です。取り付けの祭、配線を一本延長した所為かもしれませんが7,500rpm付近で一度息継ぎします。スタンダードタイプなら丁度レブ付近でしょうか。その後は普通に吹け上がり
2013年4月20日 [パーツレビュー] 脂売りさん -
HKS HKS SLDリミッターカット
180km以上出すのに必要(^w^)
2013年4月20日 [パーツレビュー] ギャロップさん -
HKS SLD リミッターカット
インプレ…180キロ以上でます…あっ!説明書に全メーカー車種別配線本がついてるのでなんか得した気分(笑)
2013年4月20日 [パーツレビュー] ウルフ!さん -
HKS SLD
万が一のため(?)に装着しました。20後期に適合するのはTypeⅡです。今回の装着に当たって、車両側ハーネスを傷めたくないのと作業性向上のため、FIELD社のハーネスキットを加工し使用しました。
2013年4月20日 [パーツレビュー] Haru_GSさん -
HKS SLD
単なるスピ-ドリミッターカットです。(サーキット走行用)
2013年4月20日 [パーツレビュー] あいどさん -
HKS SLD(スピードリミッター解除装置)
数年前に付けてあったんだけど、外して友達にあげちゃってました(゚∀゚)で、まさかまた買いなおすことになるとは思いませんでしたわ(゚△゚;)汗多分今の足回りなら前と違って300km近く出しても安定するは
2013年4月20日 [パーツレビュー] ポンチっち//EURO-CONCEPTさん