#SNCFのハッシュタグ
#SNCF の記事
-
パリのお話(今回は国鉄)
パリのお話第三弾。国鉄のお話です。国鉄は乗る機会なかったんだけど、リヨン駅をブラブラ見てきました。今日はそのお話しますね。————————リヨン駅はこんな感じ。威風堂々な重厚感ですな。ちなみに正しい名
2025年2月13日 [ブログ] toyo。さん -
Trans-Europe‐Express
youtube見ていたらT.E.E.(Trans-Europe‐Express)の映像が・・・SNCFのPR映像。youtubeより。投稿者の方、有り難うございます。youtubeより。投稿者の方、有
2018年7月25日 [ブログ] 中日本鐵道さん -
YouTubeから拾った映像で偲ぶ・・・Le Capitole (train) ル・キャピトール (列車)
※画像はWikipediaクリエイティブコモンズのパブリックドメイン画像から引用※映画『Charade』のオープニングに登場した列車が『 ル・キャピトール』か如何かは不明(古めかしい客車も混結されてい
2018年4月24日 [ブログ] ホームタウン急行(Express)さん -
トロッコ列車に揺られて
1.北陸旅行のしめは黒部峡谷鉄道を堪能した。2.沿線は山深い風景が広がる。3.黒部川沿いに広がる発電設備や鉄道施設を支える人々も、このトロッコ列車を使って移動している。4.トロッコ列車の連結部。…そう
2017年9月5日 [ブログ] でみとりさん -
YouTubeから拾った映像で偲ぶ・・・SNCF TEE Le Mistral
※画像はWikipediaクリエイティブコモンズのパブリックドメイン画像から引用『おいおい、引用記事ばっかり書いとるジャマイカァーッ!』・・・・・・と、『(安っぽい)(似非)正義感(笑)』丸出しの『(
2017年2月20日 [ブログ] ホームタウン急行(Express)さん -
Blu-ray買いましたよ…
1969年のフランス映画"Le Cerveau (The Brain)"(邦題:『大頭脳』)の一場面・・・まあ、字幕は英語とフランス語ぐらいですが…(^_^;)・・・エンドクレジットを見ていたら、SN
2016年12月16日 [ブログ] ホームタウン急行(Express)さん -
SNCFと言えばターボトレイン(ガスタービン動車)!!!!
タイトル画像はウキペディアコモンズパブリックドメインより引用しました。私の身内の某みん友さんとテーマがバッティングしてしまいますが承諾を得たので・・・私的にはSNCF(フランス国鉄)と言えばげんこつロ
2016年10月2日 [ブログ] 中日本鐵道さん -
SNCF(フランス国鉄)のガスタービン動車 Turbotrain
※画像はWikipediaクリエイティブコモンズのパブリックドメイン画像を引用先ずはコーポレートムービー・・・続いてアナウンスチャイム・・・・・・と言うことで、本題・・・私が幼い頃、学研の図鑑『機関車
2016年10月2日 [ブログ] ホームタウン急行(Express)さん -
グリコアーモンドチョコレートのCF(1977)
グリコアーモンドチョコレートのCF(1977)youtubeより。投稿者の方、有難う御座います。このCFの御陰で・・・フランス国鉄(SNCF)の電気機関車を知ることが出来ました。そしてそれ以上にコンパ
2016年2月14日 [ブログ] 中日本鐵道さん -
BB 9210
1957年から64年にかけて製造され, SNCF を代表する高速旅客列車用電気機関車だった BB 9200 の1/160模型. ヤフオクにて購入. Piko Modellbahnの古い製品だがヨーロッ
2015年12月17日 [ブログ] 100ans-de-solitudeさん -
横浜で鉄道模型を観てました。
京急に関しての展示があるのを夏休みシーズンから気になっていたのですが機会があり横浜の原鉄道模型博物館を訪れてみました。案の定、季節はずれの海岸…ではないですが雨模様の天気もあって館内が静粛。鉄道模型に
2015年9月26日 [ブログ] 香港貿易さん -
仏蘭西國鐡BB7200形直流電氣機関車
※フランス国鉄の電気機関車の画像はウキペディアコモンズより引用しました。コドモの頃百科事典に載っていて大インパクトを受けたのが。1970年代から1980年代に製造されたフランス国鉄の電気機関車。BB7
2015年2月4日 [ブログ] 中日本鐵道さん -
フランス国鉄、大失態。
画像の南海電車は、JRグループの在来線と同じ狭軌(1,067mm)の線路幅ですが、車両のサイズはひとまわり小さいと思います。今朝のCNNの報道によると、フランス国鉄(SNCF)が発注した新型車両TER
2014年5月22日 [ブログ] CrossTourDream2020さん -
鉄分補給 フランス編
フランス・アルザス地方を訪れたら行って見たいと思っていたフランス鉄道博物館「Cite du Train」(ミュルーズ市)に行った。鉄道王国フランスの黄金時代「Le siècle d’or du che
2013年5月25日 [ブログ] Lionさん -
その後報告、現地4日目♪
早いもので観光3日目♪ 今日は電車の旅に決めてみた!画像)行った先はまずこちら、パリから南西に80kmの街「シャルトル(Chartres)」、ちょうどあのル・マン(Le mans)の手前約50kmでし
2010年11月29日 [ブログ] yama (twingo & up!)さん