#SNELL規格のハッシュタグ
#SNELL規格 の記事
-
Arai Rapide Neo Helmet
2024/7購入OverlandColor BeigeSize 55.56cmCertified by Snellフルフェイスサーキットデビュー用https://www.arai.co.jp/jpn/
2024年9月1日 [パーツレビュー] 黒艶丸さん -
Arai GP-5W
Araiの4輪用はスネルへの規格対応、FIA上位規格(8860-2018)への対応、コロナなど複合要因のようですが、次世代のGP7への移行が国内はされていません。北米、ヨーロッパでは併売されているのよ
2021年8月5日 [パーツレビュー] m135iさん -
BELL SRT 2019年 受注生産モデル Stealth マットブラックカモ
サーキット走行会用に購入しました。本来このヘルメットは二輪用ですが、走行会レベルで有れば、問題無く使用可能です。後、二輪(バイク)用のフルフェイスは、四輪用のフルフェイスに比べ、開口部が広いので、メガ
2020年2月20日 [パーツレビュー] @dryさん -
走行会用NEWヘルメットが届きました
先日のブログでも書いた通り、ワタシが今まで走行会用に使用していたヘルメットは、20年以上昔に購入した、SHOEI製のバイク用フルフェイスです。しかしヘルメットの寿命は、一般的には5年程度と言われている
2020年2月19日 [ブログ] @dryさん -
ヘルメットとレーシングシューズが欲しい…(--;)
ワタシが今、走行会で使用しているヘルメットは、20年以上前に購入した「SHOEI」製のバイク用ヘルメットです。これは当時、初めて走行会に参加する時、「自動後退」で購入したモノですが、未だに現役で使用し
2020年2月13日 [ブログ] @dryさん -
南海部品 ZEUS NAZ-212 VULCAN
これもまた随分前に購入していました。確かポイント使って。。。いつかは使うであろうと(笑バイク用は、オンロード用に Arai HELMET、オフロード用に AGV(どちらも SNELL規格)を持っていま
2018年3月11日 [パーツレビュー] なおぢ@休眠中…さん -
ヘルメットの規格
今使っているRAPIDE-IRがJAF公認競技(4輪)で使えるのか確認しないとならんので、JAFの国内競技車両規則2015年第4編付則をめくっていました。結論から先に書くと、使用可能です。最初は、珍ガ
2016年8月20日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
アライのキャラ「東新井ななこ」と勉強
ななこSOS!@ひでエリです。なおタイトルとオープニングキャッチはまったく関係ありません。先般購入したアライGP-6Sですが、取扱説明書とともにヘルメットの規格などについての説明書きがついていました。
2013年5月6日 [ブログ] ひでエリさん -
ニューヘル、そしてスネルさんに哀悼を。
KDXに似合う、新しいヘルメットが欲しいなぁ、と、ずっと思っていたのですが、国産品は意外と緑がない上に高くて買えませんでした。輸入品は種類もグラフィックも豊富ですが、国内では思っているのが手に入らなか
2012年8月28日 [ブログ] 黄の7号さん -
SNELL 規格 ヘルメット ① 入れ替え 編
『下手だからこそ ... 、安全対策を!』のキャッチコピー で始めた、"安全対策強化月間" 。危険な目に実際に遭遇された、或はそんな光景を目の当たりにされた、そんな身近な方々の体験談から取り組みました
2010年3月6日 [ブログ] Oji04さん