#SOUNDSTREAMのハッシュタグ
#SOUNDSTREAM の記事
-
これは・・・
久々にアンプの試聴。上のアンプは現在外してる私の404sなんですが、下のアンプが今回のアンプで、サ・シ・ス・セ・ソが刺さらずとても良いと感じました(^^)
2025年4月11日 [ブログ] ☆U・N・I・C☆さん -
Soundstream 4chアンプ取付です。
BUSOUのテツさんが、Rockford T2652-Sを取り付けた翌日、時間があったので、やるならアンプまで行きましょうってことで、決行しました。
2024年2月24日 [整備手帳] みーやん2002さん -
Nakamichi 1000mb
欲しいパーツ探してたらついつい見つけて落札してしまった。今月車検で出費が嵩み金欠なのに正直落札出来るとは思って無かったんだ。これまで何度も見つけて入札しても毎回高値更新のメッセージで諦めてたんです。代
2023年7月30日 [パーツレビュー] まこっちゃん◎さん -
嫌なエラーメッセージ(--〆)
CDCの操作で一番嫌なメッセージが頻繁に起こる。『Nakamichi CD700Millennium』でCDC切替時に画像の【E-MECHA】。もう1台ある『Nakamichi CD700Ⅱ』は家でA
2023年7月29日 [整備手帳] まこっちゃん◎さん -
CDC追加
CDC(SOUNDSTREAM MB1000 10th Anniversary SPECIAL EDITION )を追加します。
2023年7月22日 [整備手帳] まこっちゃん◎さん -
SOUNDSTREAM MB1000 10th Anniversary SPECIAL EDITION
SOUNDSTREAM MB1000は既に使用中なんだけど、CD7枚しか試聴出来ないんだよね。Nakamichi CD700MillenniumのCD1枚とMB1000の7枚で8枚分しかないんで妻の聴
2023年7月22日 [パーツレビュー] まこっちゃん◎さん -
SOUNDSTREAM MPQ-90
SOUNDSTREAMのパラメトリックイコライザー。今月15日に到着予定だったのですが予定より早く到着しました。APOGEE DAC取付けた事によりNakamichi CD700Millenniumの
2023年1月8日 [パーツレビュー] まこっちゃん◎さん -
SOUNDSTREAM REFERENCE 300
アップガレージで購入。むかしむかし憧れたブランド。シートの間に鎮座させたBOSEのウーハーボックスに固定。これでBOSTON ACOUSTICS PROを鳴らしている。自己満足ではあるが、角張ったとこ
2022年10月18日 [パーツレビュー] hello orange serenaさん -
SOUNDSTREAM LX.652 16.5cm
グリルが欲しかったので購入しました。
2022年9月17日 [パーツレビュー] ハル...さん -
SOUNDSTREAM Picasso NANO PN5.640D
求めるアンプがマルチCH小型省電力でそこそこの音と考えると非常にマッチしたアンプ。何分、既にCDと言うメディアは過去の遺物となりつつあり、基本再生がUSBかスマホとの有線接続(Bluetoothは音が
2022年7月3日 [パーツレビュー] おやつはカールさん -
PIONEER / carrozzeria PRS-D8200
300W X 2・ブリッジャブルパワーアンプ
2022年5月7日 [パーツレビュー] NO FEAR-マーク2IR-Vさん -
SOUNDSTREAM D200Ⅱ
old sound streamの100×2chネルソン・パスさん設計の楽しく聴けるサウンドを出してくれるサイズも小型な良いアンプ。Jubaと相性は良さげ(^^)なかなか出回らないアンプかも。今回Ce
2022年3月27日 [パーツレビュー] エイジ@彩音さん -
アンプ載せ替え作業
5月のオフ会まで時間が無い。スピーカーからでるノイズの原因が分からない。デッキを入れ替えても無くならなかったから今度はアンプを載せ替えてみた。結果から言えばCelestraのVA250は故障していなか
2022年3月27日 [ブログ] エイジ@彩音さん -
SOUND STREAM D100Ⅱ
短期間の所有でしたが率直に良い生音でした。ハイパワーを求めず、音の厚みや深みを重視しているアンプです。小型なので助手席の足元奥にインストールできて扱い易かったです。
2021年3月10日 [パーツレビュー] HERGEさん -
サウンドストリーム狂 その14
今まで私はいろいろ誤解していたようだ。カーオーディオの本場アメリカ...というほど大げさな話ではないですが、私の属する秘密結社の一部の中心的存在の方々...ただ大きな音を出しているという訳ではないので
2020年6月27日 [ブログ] aioi241aiさん -
サウンドストリーム狂 その13
個人的にはこういうのが好きなのであるw最早トランク何とかというには桁が違うようにも思いますがwwwただこのシステムを理解するには、やはり何Ω駆動のシステムを組んでいるのか、とか、その耐圧的にどんなアン
2020年6月20日 [ブログ] aioi241aiさん -
サウンドストリーム狂 その12
この数週間...コロナ自粛...は兎も角?木村 花さんの事件のことでいろいろ考えることがありましたため、自粛...とはちょっと違うとは思いますが、ブログをお休みしていました。現在、私が属している某秘密
2020年6月6日 [ブログ] aioi241aiさん -
サウンドストリーム狂 その11
日本で言う「ゴールデンウィーク」も終わったが、休み中は所謂「自粛」という家でほぼ引きこもりな生活をしていました。でしたが、1日だけちょと高速移動して、某方のところにカーオーディオのことで、質問したりし
2020年5月10日 [ブログ] aioi241aiさん -
サウンドストリーム狂 その10
そもそもカーオーディオでどこまで再現するか...というカテゴリーの「HiFi」というジャンル...その中で、「ステレオイメージ」というのが大事なのは何となくわかったという話なのだが、ある人がこんなこと
2020年5月2日 [ブログ] aioi241aiさん -
サウンドストリーム狂 その9
そもそも私が目指しているカーオーディオのシステムは...内向きと外向きの両立である。とは言え、それぞれを切り離して、やっていかないとそれぞれ中途半端になると常々人から教えられてきた。まあそうやって来て
2020年4月18日 [ブログ] aioi241aiさん