#SP-Rのハッシュタグ
#SP-R の記事
-
MONSTER SPORT TYPE Sp-R マフラー
モンスター静岡磐田さんでマフラーとマッドフラップをセットで取り付け。テールエンドのグラデーションが特徴のこのマフラー、純正との比較では重低音が増し、音量も想像より大きく中々良い感じ。なお、右リアのマッ
2025年8月3日 [パーツレビュー] taka-eskhさん -
WAKO'S SP-R / スーパープロレーシング
FSW走行後エア抜きしてもタッチが戻らず、何が入っているのかも不明だったので全交換しました。安心と実績のSP-R。1本半くらい使いました。
2025年1月11日 [パーツレビュー] 農道スターさん -
サーキット走行会前のブレーキフルード交換(エア抜きレベル)
10月15日に開催される「サーキットフェスタ」に向けてのブレーキフルード交換(エア抜きレベル)です。使用ブレーキフルード…WAKO'S SP-R
2023年9月20日 [整備手帳] @dryさん -
WAKO'S SP-R / スーパープロレーシング
ドライ沸点327℃、ウェット沸点202℃の、競技用ブレーキフルードです。競技用とは言え、一般公道走行車輌にも使用出来るライフも持ち合わせているので、ナンバー付車輌でハードに使用される方にもオススメ出来
2023年1月22日 [パーツレビュー] @dryさん -
WAKO'S SP-R / スーパープロレーシング
ワコーズSP-Rのサーキットレビューとなります。本庄サーキット、富士スピードウェイ×3走りました。〜走行中〜年明け一発目のFSWでは、3分以内をキープしながらアタックラップも含めて1時間連続走行をして
2023年1月9日 [パーツレビュー] HKS91さん -
ブレーキフルード交換
2021/09/20ブレーキフルード交換。交換作業はくるま屋セシカ(SESHICA Racing)にて。総走行距離:21,481km(初回交換)ブレーキフルード:ワコーズ SP-R 500mlアルト2
2021年9月20日 [整備手帳] hasikenFL5さん -
一先ずメンテ終わり~
ブレーキメンテもコーンプロテクターを取り付けて、さらにブレーキフルードも交換してひと段落です♪フィッティングの悪いコーンプロテクターもボルト穴拡張するのにヤスリで地道に削って拡げ、ナックル側のネジ山を
2020年6月16日 [ブログ] ミョンボさん -
ブレーキ
155319kmで♪フロントだけ^^;
2017年8月14日 [整備手帳] つよぽん??さん -
ワコーズ SP-R
153945kmTC2000走行前にブレーキフルードエアー抜き♪
2017年8月14日 [整備手帳] つよぽん??さん -
ワコーズ SP-R
153099kmエアー抜き程度です^^;
2017年8月14日 [整備手帳] つよぽん??さん -
ワコーズ SP-R
154145kmTC2000走行後にエアー抜き♪ブリーダーも一緒に交換♪
2017年8月14日 [整備手帳] つよぽん??さん -
ワコーズ SP-R
ブレーキフルードエアー抜き
2017年8月14日 [整備手帳] つよぽん??さん -
ワコーズ SP-R
154706kmで♪ブレーキフルードエアー抜き現在の在庫が無くなったらエンドレスに変更です^^;
2017年8月14日 [整備手帳] つよぽん??さん -
ブレーキエアー抜き
155047kmやはりエアー抜きは大切です。。。
2017年8月14日 [整備手帳] つよぽん??さん -
Wako's SP-R(スーパープロレーシング)
ショップおススメのブレーキフルード。コレがいいらしい。DOT5.1規格を上回るとかなんとかって話ですが、よくわかりませんwサーキット行っても1度くらいじゃふかふかにならないし、いいフルードだと思います
2017年3月27日 [パーツレビュー] muuさん -
WAKO'S SP-R スーパープロレーシング
WAKO'Sから発売されているブレーキフルード。DOT5.1規格を上回る、高性能非鉱油系ブレーキフルードです。DOT3やDOT4に比べると劣化は早いので定期的なメンテは必要ですがサーキットはもちろん公
2017年2月23日 [パーツレビュー] てんれーさん -
ブレーキフルード交換
春の走行会前に行ってます定期的な日常整備の一環です。WAKO'Sに染まりきってる車ですのでフルードもSP-Rで♪(ρw-).。o○ 某E社のフルードに比べて値段倍て・・・
2017年2月23日 [整備手帳] てんれーさん -
ブレーキオイル交換
サーキットでふかふかになったので、エア抜きがてら交換♪今回はいつものSP4ではなく、SP-Rというレース用のオイルにしてみました。距離138,600km
2017年1月8日 [整備手帳] マサ33さん -
ワコーズ SP-R ブレーキフルード交換
ブレーキキャリパー、ローター、ホース交換に合わせてワコーズのフルードシリーズ最高級品を投入。132300キロにて交換。
2016年9月29日 [整備手帳] ZAKKIRONIさん -
WAKO'S SP-R / スーパープロレーシング
先代のときにブレーキフルードは試行錯誤してチューナー氏と相談の上でコレを投入。少しイイ値段しますけどね。今までの不満を一掃出来たので、以来愛用中です。
2016年6月29日 [パーツレビュー] TERU!さん