#SPEEDRAのハッシュタグ
#SPEEDRA の記事
-
クラッチ・ブレーキレバー取替 SPEEDRA LVAM016GD-TM
クラッチ・ブレーキレバーを可倒式スタンダードに取替メーカー:SPEEDRA形式:アルミビレットアジャストレバーセットスタンダード可倒式レバーカラー:本体マットゴールドアジャスターマットチタン型番:LV
2025年7月6日 [整備手帳] wrxgogoひろさん -
SSK SPEEDRA可倒式アジャスタブルレバーセット(ブラック/ゴールド)
X350専用設計ブレーキ&クラッチレバーになります。純正レバーにもアジャスターは付いているが、手が小さいのか?一番近くにしても握るのに遠く感じます。コレでは、ストリートスポーツには不便さを隠しきれない
2025年4月30日 [パーツレビュー] ブリカンRVFさん -
フレームホールキャップ装着
自分で出来るぷちカスタムシリーズ(^^)これまた「ちょうど一年前に~」去年2024年4月に購入していたのにすっかり存在を忘れて・・・たんですが発掘したのでさっさっと取り付けます購入していたのは「スピー
2025年4月19日 [整備手帳] ミケ子猫さん -
SSK SPEEDRA 可倒式 ブレーキレバー、クラッチレバー
SSK SPEEDRAの可倒式、調整式のクラッチレバー、ブレーキレバーです。転んだ時にはレバーが曲がり折れにくくなっています。また、ポイントを6段階に調整できるため、レバー位置を好みに調整することがで
2024年11月4日 [パーツレビュー] あんこのぶさん -
株式会社SSK SPEEDRA リアフェンダー 純正形状 ドライカーボン CKA1603TG 綾織り艶あり
カーボンパーツ第二弾です。フィッティングも良く、ポン付けです。カーボンの目もクリア塗装も綺麗です。カーボン好きにはたまりません…
2024年10月28日 [パーツレビュー] Yocchieさん -
speedra アジャストレバー
ブレーキ、クラッチレバーのセット品商品名アルミビレットアジャストレバーセット 可倒延長式品番[HO0405895-RDRD]
2024年10月23日 [パーツレビュー] since1929さん -
ブレーキ、クラッチレバー交換
クラッチ側
2024年10月23日 [整備手帳] since1929さん -
SPEEDRA リアアクスルスライダー AASYA04RGD(カラー:ゴールド)
転倒時にアクスルシャフト周辺を守ってくれるパーツですが、出来ることなら装飾としてずっと綺麗なままでいて欲しいですね。メーカーさんでは車両が手配出来ておらずMT-09 SP 2024モデルの適合は取れて
2024年8月9日 [パーツレビュー] eigoさん -
SPEEDRA フロントアクスルスライダー AASYA04FGD(カラー:ゴールド)
転倒時にブレーキキャリパー等を守ってくれるパーツですが、出来ることなら装飾としてずっと綺麗なままでいて欲しいですね。メーカーさんでは車両が手配出来ておらずMT-09 SP 2024モデルの適合は取れて
2024年8月9日 [パーツレビュー] eigoさん -
スタンドフックスライダー装着
自分でメンテする為にスタンドフックスライダーを取り付けようと思い立ち、本当はL字っぽいのを付けたかったけれど、それにはゴム受型のメンテナンススタンドが必要・・・カワサキの売り切れてるし・・・仕方なくボ
2024年6月11日 [整備手帳] ミケ子猫さん -
SPEEDRA タンクサイドカバー 綾織り艶あり
純正のニーグリップパッドがいまいちグリップしない、かといってきれいに剥がす自信もなく。タンクサイドカバーごと交換してSTOMP GRIPを貼ることに。どうせなら純正のサイドタンクカバーではなくSPEE
2024年6月6日 [整備手帳] anemone-reefさん -
SPEEDRA ステップバーレーシング
オーバーレーシングのタンデムステップはイマイチなデザインなのでオーバーに拘らない事にしました。このSPEEDRAにして満足してます。
2024年3月24日 [パーツレビュー] ロッシ。。さん -
SPEEDRA ステップブラケット
共通部品であるステップバーを取り付けるための車種別ブラケットです。ブラケットと取り付け場所との隙間が多過ぎなので手持ちのワッシャーを噛ませました。
2024年3月4日 [パーツレビュー] ロッシ。。さん -
SPEEDRA ステップバーレーシング
オーバーレーシングのタンデムステップを付けてる以上オーバーのステップバーを取り付けるのがセオリーだがオーバー製はダサい(笑)いつかはwheelieにしたいがとりあえず見た目を良くしたかったのでショップ
2024年3月4日 [パーツレビュー] ロッシ。。さん -
SPEEDRA リアフェンダー ロングタイプ ドライカーボン 綾織り艶あり
多分傷だらけになるけど、気休めにガラスコーティング。
2024年2月29日 [整備手帳] anemone-reefさん -
SPEEDRA ドライカーボンフレームカバー
貧弱なおっさんの熱対策。恥ずかしがり屋なので控えめな艶なしカーボンで。裏面には更なる効果を期待してヒートガードを貼付け施工。夏場に期待してますが、そもそも炎天下では乗らないかw
2024年2月5日 [パーツレビュー] あっち@静岡さん -
ブレーキ・クラッチレバー交換
ブレーキ・クラッチレバーを交換しました。SPEEDRA 3Dショート。
2023年12月27日 [整備手帳] AkitakAさん -
SSK カーボンタンクキャップパッド SUZUKI タイプ2
https://item.rakuten.co.jp/zerocustom/s64-ctcpsu02-000120/以前乗っていたGSX-S1000Fにも取り付けていたSSK スピードラのカーボンタン
2023年12月18日 [パーツレビュー] 鈴菌ライダー♪さん -
SSK【SPEEDRA】 ヘビーウェイトバーエンド M12
https://item.rakuten.co.jp/zerocustom/s64-abebl01gd-000153/新型隼のバーエンドはM12のボルトが使われていて1、2型のバーエンドは使用すること
2023年12月18日 [パーツレビュー] 鈴菌ライダー♪さん -
SSK【SPEEDRA】 カーボンタンクキャップパッド CTCPSU02(スズキtype2)
https://item.rakuten.co.jp/webike-rb/24004049/前のジスペケに貼っていたのと同じものを購入しました。新型隼は他の車種と違い、真ん中は共通の形ですが固定してい
2023年12月18日 [パーツレビュー] 鈴菌ライダー♪さん