#SPH-DA09Ⅱのハッシュタグ
#SPH-DA09Ⅱ の記事
-
俺は庶民ですが、ナニカw
画面全域不感症のSPH-DA09Ⅱですが、対処療法的な使用はできても、根本的に解消するには買い替えor修理が前回確定。…で、どーしようか悩む。この際、最新の機器に入れ替えちゃえばいいんじゃねw 的な悪
2017年11月9日 [ブログ] yo--shiさん -
【備忘録】SPH-DA09Ⅱ・取り外し&修理&取り付け
結局、対処療法としてiphoneから音声出力は可能な手段を把握していたが、不便なことこの上ないのでメーカーにも聞いてみるが、やはり修理するしかないとの結論に。よって、機器を取り外して郵送して修理依頼す
2017年11月9日 [整備手帳] yo--shiさん -
失敗・・・ってオイっw
みんカラ内では説明不要の「GT・SPORT」ですが、評価は色々と割れているみたいですなぁ。至極当然、自分も購入者の一人でございます。…評価したいところですが大問題が。。。PS4持ってねぇ!( ゚∀゚)
2017年11月7日 [ブログ] yo--shiさん -
【備忘録】SPH-DA09Ⅱ・画面の全域不感症の対処療法
ガラス面と下部の液晶の間?に気泡の発生及び全体的に剥離して浮いたような状態になってしまって、画面全域どこをタッチしても一切反応せず何も出来ない状況に。選択して決定動作を行う物理ボタンがこの機器にはない
2017年11月7日 [整備手帳] yo--shiさん -
PIONEER / carrozzeria SPH-DA09Ⅱ
iphone5接続の場合は以下のコード類必須。iphone4やAndroidOSスマホは違うので注意。SPH-DA09Ⅱ本体68105-CE800(フェイスパネル)NSA-05(サウンドアダプター)
2013年9月1日 [パーツレビュー] yo--shiさん -
夏期集中メンテナンス -音関連編-
以前からアクセルやブレーキ操作でその時々により一部スピーカーからの音出力がオッサンの無呼吸症候群のように一瞬止まる症状が頻発しておりましたf(;^ω^)気にしないフリをしてきましたが、自分にとって快適
2013年9月1日 [ブログ] yo--shiさん -
【DIY】SPH-DA09Ⅱの取り付け②
音再生テストで特定の音域鳴らず&音量不足。配線を確認するが合ってるし。。。ここで電圧不足?とか思いつき、急遽ABへ。
2013年9月1日 [整備手帳] yo--shiさん -
【DIY】SPH-DA09Ⅱの取り付け①
SPH-DA09Ⅱ本体68105-CE800(フェイスパネル)NSA-05(サウンドアダプター) BOSE車両必須Lightning Digital AV Adapter(iphone5の接続に必須)
2013年9月1日 [整備手帳] yo--shiさん