#SQIのハッシュタグ
#SQI の記事
-
Sound Quality I EXC-MUSIC-USB
サウンドクォリティーアイの手により音質改善処理がなされたグリーンハウスの8GのUSBメモリ。未処理のUSBと比べて、中音域がくっきりした音に感じます。勿論、音楽はCDで聴くのが一番良いのですが、長時間
2018年5月30日 [パーツレビュー] kaeruchanさん -
Sound Quality I ハイグレードバッテリーターミナル
サウンドクオリティーアイのハイグレードバッテリーターミナル。音質が飛躍的に向上します。全域で力強い音を奏でるようになりました。電装関係は奥が深いですね。愛車の場合、バッテリーに何やかんかついてた事もあ
2018年5月30日 [パーツレビュー] kaeruchanさん -
Sound Quality I EXC-SP-C4S6
サウンドクォリティーアイの手により音質改善処理がなされたCANARE4芯スピーカーケーブル。エクセレントクライオ処理により、クラスターがきちっと揃い、信号の流れが一気に向上します。850円/mと決して
2017年10月30日 [パーツレビュー] kaeruchanさん -
エクセレント`・ω・´
1年半くらい前から気になってたこいつを買ってきました( *`ω´)USBメモリ!!中身どーん…...至って普通。なんならamazonでも売ってそうですが(・ω・)裏面を見るまでは。サウンドクォリティー
2013年3月14日 [ブログ] たっちゃん♪team Kさん -
Sound Quality I クライオ処理ヒューズボックス
Sound Quality Iのヒューズボックスです。バッテリーからオーディオのヒューズボックスです。クライオ処理をしたヒューズボックスですが、交換後は低域にメリハリがでました。
2013年1月21日 [パーツレビュー] 浩(ひろ)さん -
Sound Quality I エクセレントクライオヒューズ 4A
カロッツェリアのプロセッサー、DEQ-P01に付いている4AのヒューズをSQIのヒューズへ交換しました。維持り&音質向上の一つです。
2013年1月21日 [パーツレビュー] 浩(ひろ)さん -
Sound Quality I エクセレントクライオ MAXIヒューズ 30A
Sound Quality Iの30A、MAXIヒューズです。オーディオ作り込み部分にアンプのヒューズとして使っています。6年ぐらい使っていた交換前のヒューズは結構茶色くなっている部分がありましたが、
2013年1月21日 [パーツレビュー] 浩(ひろ)さん -
Sound Quality I EXC-SP490SQT
ST-910用のあり合わせケーブルからの変更。余裕を見て5m購入。(価格は1mあたりです。)今までに比べて、全体的に”余分な薄皮”が一枚剥がれたような感じがしました。
2013年1月21日 [パーツレビュー] nayuki78さん -
Sound Quality I EXC-SP490SQT
アンプ~MIDまで5m使用。ブリッジだとパワーがありすぎだと思いこれでフロントマルチになりました♪いろいろ迷いましたがオーディオ銘機賞授賞って言葉にやられました(笑)太くて引き回しのときに傷だらけにな
2013年1月21日 [パーツレビュー] ☆けん坊☆さん -
純正アース交換
サウンドクォリティーアイ EXC-PC8G(Blue)を使って純正アースを交換します。
2011年8月15日 [整備手帳] nao(・ω・)さん -
SQI 8ゲージ パワーケーブル
ケーブルなんてみんな一緒でしょ?いやいや、奥さん。ま~見た目はみんな一緒なんだけどさ!今回ちょっとこだわってみました。
2010年12月15日 [パーツレビュー] 寝釣り御三家さん -
バッテリーターミナル交換
以前から使っていたー側のターミナルが緩みやすかったので、交換しました。ただ、後ろのステーとの間隔が無いに等しいので、端子にはめるのが(^^;
2010年10月23日 [整備手帳] nayuki78さん -
ST-910用のスピーカーケーブル交換
いままで、アコースティックハーモニーのCS5000(端材のつなぎ合わせ)を使っていたのですが・・・・前回のi-pod用ドックケーブル+USBケーブルを購入した時に、5m購入。(取り回しのため多少長目に
2010年9月13日 [整備手帳] nayuki78さん -
SQI バッテリーターミナル
純正のプラスターミナルがもげたため、前から狙っていたSQIのターミナルに交換しました。プラスもマイナスも交換しました。作業はなかなか大変でした。
2010年8月10日 [パーツレビュー] sこうじさん -
車イジリの日
今日は久しぶりのオフ
最近、サーフ君にまったく触ってなかったのでイジイジ
してます
HIDのヒューズへ電気接点改質剤をヌリヌリ
ステッカー貼ってあるように、SQIさんでクライオ処理済のオリジナル品
2010年6月23日 [ブログ] tomo@4RUNNERさん -
ケーブル交換
今回、DA-PX1を装着するに当たり、+αな弄りもあわせて作業しています。そのうちのひとつがスピーカーケーブルの交換。いまのごるぷらにはBRAXのスピーカーを装着の際、Riseのスタッフナオキ君にゆず
2009年7月15日 [ブログ] KYON@ラピブルさん -
サウンドクォリティーアイ EXC-H13MAG
MINI ANL フューズ用ホルダ。奥からμDiMENSiON 40Aナビ 30Aaudison 40Aのフューズが入ってます。
2009年7月4日 [パーツレビュー] nao(・ω・)さん -
SA伊勢オリジナル EXCベーシック処理済み ギボシ端子
オス、メス 各10個入り。見た目は普通のものと違いはありませんw←危険www
2009年6月20日 [パーツレビュー] nao(・ω・)さん -
フツカメ
結局昨日も自重できなかったnaoです、こんばんはノ昨日書こうと思ってたけど、晩ご飯食べたら日付が変わるまで寝てしまいましたw昨日も某SAに行ってきましたよっと♪愛知組が来るから開店30分ぐらい前に出れ
2009年5月26日 [ブログ] nao(・ω・)さん -
イチニチメ
とりあえず、後ろから音が出るようになったZE☆な、naoです、こんばんはノ今日はお昼からSA伊勢で今日明日とやっているSQIのイベントに昼から行ってきました~うん、閉店セールも重なって諭吉さんが2人ほ
2009年5月24日 [ブログ] nao(・ω・)さん