#SRVDのハッシュタグ
#SRVD の記事
-
リアBSM(ブラインドスポットモニタ)のDIY交換と外注エーミング
ちょこちょこと作業をしていた記録です。
2025年1月16日 [整備手帳] ねぎとろ本まぐろ丼さん -
BSM(ブラインドスポットモニタ)を入手
スバルリヤビークルディテクション(SRVD)の修理は諦めていたのですが、たまたまフリーマーケットサイトで、SJのBSMを発見しまして、破格の為、速攻でポチしました。しかもカプラ配線付きでした。配線も腐
2024年12月17日 [ブログ] ねぎとろ本まぐろ丼さん -
エンジンオイル交換【2024.05.25】+エレメント交換
総走行距離148,097km交換4,655km(四捨五入)SJ 5W-30馴染みのスバルショップでの作業です。スバルリヤビークルディテクション(SRVD)のエラーは、未だに発生中。
2024年5月25日 [整備手帳] ねぎとろ本まぐろ丼さん -
【再確認→手詰まり】スバルリヤビークルディテクション(SRVD)のエラー対策(仮)【左ドアミラー】
とても恥ずかしい間違いをしていた、↓↓↓の確認ですが、スバルリヤビークルディテクション(SRVD)のエラーが再発したので、今度はしっかり確認します。https://minkara.carview.co
2023年12月14日 [整備手帳] ねぎとろ本まぐろ丼さん -
【間違ってました!】スバルリヤビークルディテクション(SRVD)のエラー対策(仮)【左ドアミラー】
2023.12.10修正しました。確認した配線は、ヒーターの配線でした。恥ずかしい間違いです(/ω\*)----------------------------以前、点灯したスバルリヤビークルディテク
2023年12月10日 [整備手帳] ねぎとろ本まぐろ丼さん -
prova ワイドドアミラーとSRVD(後側方警戒支援システム)
今年の2月にProvaのカラードファンクショナルドアミラーに交換してウィンカー表示やブルーミラーに満足して使用しています。ですが、ノーマルのミラーと比較して鏡像がワイドに見えるので注意が必要です。ワイ
2023年5月5日 [パーツレビュー] ak_daysさん -
備忘録 SRVD異常の改修
7月10日頃からSRVD異常 点検してください。の警告灯が点いていました。【SRVD】(スバルリアビークディテクション)は後側方警戒支援システム後側方からの車両の接近を知らせてくれるシステムですね。正
2022年8月18日 [整備手帳] ヒイロVM4さん -
セーフティチェック受けてきました。(6ヶ月点検、オイル交換、SRVD警告検査)点検パック
セーフティチェックエンジンオイル交換レ・プレイアード 4.1LSRVD警告灯診断純正ミラーに付替え必要のため次回改めて再検査点検時走行距離 55783km
2022年7月25日 [整備手帳] ヒイロVM4さん -
冬→夏タイヤ付け替え、キズ修理見積もり
・スバルで、スタッドレスタイヤ⇒夏タイヤに付け替え。・タイヤ預かりサービスを更新。・リヤバンパーキズ修理見積もり
2022年4月3日 [整備手帳] nanbouさん -
スバル(純正) SRVDコーナーセンサー
【総評】部品品番本体:87611VA000 左右同じ右ブラケット:87613VA000左ブラケット:87613VA010ナット:902370030…6個コネクター:10P025WPK-TS-BK-Fh
2020年4月16日 [パーツレビュー] かんちゃん@northさん -
スバル(純正) レヴォーグB型以降用ドアミラー
【品番】右ミラー:91039VA100左ミラー:91039VA110【総評】SRVD対応のドアミラーですもともとaxis-parts Aタイプを使用していたのですが、この度SRVDをつけるにあたりBタ
2020年4月13日 [パーツレビュー] かんちゃん@northさん -
②A型にSRVDを…(剥くよ剥ぐよセンサー接続編)
①から続きますhttps://minkara.carview.co.jp/userid/2025155/car/1647735/5711497/note.aspxスイッチ、ミラーと終わりメインの配線へ
2020年4月3日 [整備手帳] かんちゃん@northさん -
TE Connectivity TE製025型シリーズ8極Mコネクタ
【総評】SRVDを接続するために必要なCAN通信線枝線がきてるコネクタ(B367:衝撃センサー)に接続するため購入幹線を延長するにはリスクがあり勇気でないのて枝線延長一番リスク少なくCAN通信線がとれ
2020年3月19日 [パーツレビュー] かんちゃん@northさん -
AXIS-PARTS ブルードアミラー/Bタイプ
【注意】SRVD点灯LEDは同梱されてません(もともと純正からの移植が仕様です)【総評】もともとAタイプつかってました今回SRVDを後付けするにあたり購入モノには満足なのですがSRVD後付けするオラに
2020年3月19日 [パーツレビュー] かんちゃん@northさん -
スバル(純正) B型用SRVDスイッチ
【総評】B型SRVDのスイッチです某オクにてパネルごと中古で入手XV用でもよかったけどせっかくなので(笑)モーメンタリースイッチで押しただけ12V流れる仕様です対応コネクタはコチラ!https://h
2020年3月15日 [パーツレビュー] かんちゃん@northさん -
PROVA カラードファンクショナルドアミラー ブルー
PROVAからSRVD対応のサイドミラーが出たということで早速購入^ ^本当はゴールド?が欲しかったんですが在庫がないということでブルー視界が広がった気がするwウインカー部はノーマルとシーケンシャルを
2020年1月17日 [パーツレビュー] tetushiさん -
SRVD(SUBARU Rear Vehicle Detection)の動作って???
どうにも解せない所があるので、もう少し詳しく説明します。修理と言っても角度が変わってしまったセンサーを、正常と思われる位置に戻しただけで特に大したことはしていないのですが、時間はかかっているのでこれで
2019年12月13日 [ブログ] hagurenekoさん -
SRVD(SUBARU Rear Vehicle Detection)復活!!
センサー修復作業が一応終わって、さあエンジンスタート・・・してみたが何も変化はなかった。期待していたのに、やはりガッカリしていたのですが・・・。
2019年12月12日 [整備手帳] hagurenekoさん -
SRVD(SUBARU Rear Vehicle Detection)の修理再挑戦
またバンパーを外すが、今回は右側のみ。右リアのSRVDセンサーブラインドスポットモニターの修復前の状態。本体と一体のアルミブラケットの左側が折れて、板金製の取り付けブラケットがかなり変形している。何度
2019年12月11日 [整備手帳] hagurenekoさん -
SRVD(SUBARU Rear Vehicle Detection)のセンサーはTOYOTAと共用?
センサーの本体は生きているようなので、その取り付けブラケットのみ探してみた。部品としてアルミのブラケットのみは設定がないらしい。本体との固定にトルクスを使っているので外してもらいたくないようだ。これは
2019年12月11日 [ブログ] hagurenekoさん