#SSダンパー3Dのハッシュタグ
#SSダンパー3D の記事
-
INSURANCE SSダンパー3D
出張を含めて400kmほど運転したのでレビューを書きます。人生初の車高調。かつ、ロープライス。ということでドキドキでしたが、全く問題無くボク的にはアリだと思います。乗り心地は確かに悪化はしました(´-
2018年4月16日 [パーツレビュー] T@KUYA \( ^ヮ゜)>さん -
車高調取り付け(後編)
中編からの続きですε=ε=(ノ≧∇≦)キャンバーアジャストボルトにマークを付けます。このボルトはリアのキャンバーを設定出来るボルトなので、元の角度で付けないとキャンバーに変化が起きてしまうからなんです
2018年4月16日 [整備手帳] T@KUYA \( ^ヮ゜)>さん -
車高調取り付け(中編)
前編からの続きです+(0゚・∀・) + ワクテカ +車高調を組み込み、もう一個のジャッキで持ち上げてショックアブソーバー上側取り付けナットを規定トルク(35N·m)で締め付けます。そのあとは1Gをかけ
2018年4月16日 [整備手帳] T@KUYA \( ^ヮ゜)>さん -
車高調取り付け(前編)
6月7日に届いた車高調ですが休日ということでようやく取り付けましたワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ本当はお盆に北海道に帰ってくる友人と一緒に取り付ける予定でしたが、我慢できずに付けて
2018年4月16日 [整備手帳] T@KUYA \( ^ヮ゜)>さん -
車高調整(リア8mmローダウン)
7月16日に取り付けた車高調ですが、リアの方が若干上がってます`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!これはフロントでタイヤとフェンダーの隙間は5mmほどです。
2018年4月16日 [整備手帳] T@KUYA \( ^ヮ゜)>さん