#ST4Sのハッシュタグ
#ST4S の記事
-
燃費記録
下道だけで、和歌山(新宮)までめはりずしを食べに行ってきました。168・169・309号線など山の中を走りました。
2015年11月28日 [燃費記録] まさ@もりさん -
燃費記録
街乗りオンリーというか、お山がほとんど
2015年11月28日 [燃費記録] まさ@もりさん -
ツーリングと試し撮り
昨日の話ではありますが、伊勢ツーリングに元同僚と行ってきました。往復400キロ弱、程よい感じだと思っていましたが、300キロほど走るとケツが痛くなってきました…ロードレーサーが履くようなパッドつきパン
2015年7月12日 [ブログ] まさ@もりさん -
燃費記録
街乗り2 : 高速8
2015年7月11日 [燃費記録] まさ@もりさん -
燃費記録
高速5 : 街乗り5
2015年6月15日 [燃費記録] まさ@もりさん -
2015/5/11 曽爾高原①
曽爾高原へソロツーリングに。
2015年5月11日 [フォトギャラリー] まさ@もりさん -
2015/5/11 曽爾高原②
①
2015年5月11日 [フォトギャラリー] まさ@もりさん -
明日はツーリングの予定でしたが…
GW明けの初めての土日ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?僕は今日はサッカーに勤しんできたわけですが、日焼けでヒリヒリしています。日焼け止めもっとしっかり塗っておくべきだったなー(笑)タイトルの件
2015年5月10日 [ブログ] まさ@もりさん -
燃費記録
街乗り8割 高速2割
2015年5月6日 [燃費記録] まさ@もりさん -
みん友さんとツーリング + マイナーじゃなかった?
みんカラを通じて知り合った、同じドゥカティ ST4S ABS のオーナーの方とツーリングに行ってきました。同じバイク乗りの方にお会いするのは初めてで大変興奮しておりました(笑) ST4Sなんて同年代の
2015年4月25日 [ブログ] まさ@もりさん -
2015/3/31 ライダースカフェを目指して
夜勤明けですが、帰ってから奈良のライダーズカフェ「喫茶館 夢工房」を目指し出発です。その途中、桜が目に付いたので記念撮影です。5分咲き程度でした。
2015年3月31日 [フォトギャラリー] まさ@もりさん -
DENGER ナビタンクバッグ
【総評】ETCを入れるように購入。かなりクッションがしっかりしています。【満足している点】吸盤だけでなく、脱落防止のベルトがついていること。【不満な点】真夏にナビ、スマホ等をいれて使っているとオーバー
2015年3月22日 [パーツレビュー] まさ@もりさん -
MOTOWN シートエキスパンダーバッグ
【総評】先輩からの頂きものです。GSX-R1000用に購入したけど合わなかったそうで…容量が15~30Lまで対応できる優れものです。【満足している点】【不満な点】
2015年3月22日 [パーツレビュー] まさ@もりさん -
前よりちょっとだけ
今日も20km程ドライブしてきたけど、前よりちょっだけ、サイドを使えたかな?左側の方が微妙に使ってる感じです。確かに、右折より左折派です(笑)そういえば、こんなのも見かけました。
2015年3月3日 [ブログ] まさ@もりさん -
納車1週間後のバッテリー電圧
納車一週間で110km程走ったんでとりあえずバッテリー電圧の確認です。カウル付きで、バッテリーの+ターミナルへのアクセスが面倒なので、納車時に取り付けた、ジャンプスタートコネクタで測ります。
2015年3月3日 [整備手帳] まさ@もりさん -
は、端まで全く使えてない…
今日は夜勤明けでしたが、帰宅後勢いそのままに50kmほどドライブに行ってきました。コースはX4に乗っていたときと同じようなコースです。まだ慣れない姿勢なので、走り終わった後は腕が痛いです。どうしても上
2015年2月27日 [ブログ] まさ@もりさん -
ドゥカティ(純正) タンクパッド
【総評】ドゥカティのレース部門の子会社ドゥカティコルセのタンクパッドになります。これも前オーナーによって装着されていました。【満足している点】見た目が良い。【不満な点】股間が…
2015年2月27日 [パーツレビュー] まさ@もりさん -
DUCATI Performance ドライカーボン リアフェンダー
【総評】前オーナーによって装着されていました。さりげないカスタムパーツです。【満足している点】フィッティングが良い【不満な点】さりげなく過ぎて、全く気が付かなかった(笑)
2015年2月26日 [パーツレビュー] まさ@もりさん -
NEWING DCステーションUSB+ NSMS-003
X4にも付けていたパーツになります。前回の物はX4につけたまま弟にあげてしまったので今回買い直しました。ロングツーリングには必須ですね。装着はショップのサービスです。
2015年2月24日 [パーツレビュー] まさ@もりさん -
メーカー不明 カーボンクラッチカバー
【総評】ドゥカといえば!乾式クラッチといえば!という感じですねこれも前オーナーによって装着されていました。【満足している点】ドゥカという感じが存分に味わえる。クラッチ清掃の手間がかからない。【不満な点
2015年2月24日 [パーツレビュー] まさ@もりさん