#STIスポーツのハッシュタグ
#STIスポーツ の記事
-
スタッドレスタイヤに履き替えてもクルマの性能をしっかり引き出せる“BLIZZAK VRX3”を装着。積雪路や凍結路における性能だけでなく、雪のない道でも優れた総合性能を発揮するのがポイントです。
もう少し暖かい手袋がほしい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レヴォーグ STIスポーツのスタッドレスタイヤの装着をコクピット川越のレポートでご紹介します。“B
2024年12月14日 [ブログ] cockpitさん -
今日はDラーに行ってきました。
今日はGRBマルヨン号の修理にスバルのDラーに行ってきました。修理と言うのはフロアコンソールのドリンクホルダーの交換です。Dにお任せですが、いちおー整備手帳にうpしておきました→クリック!走行距離より
2024年11月22日 [ブログ] KSeeさん -
祝🎉納車
2024.11.16土曜そろそろE型レヴォーグが発表でしょうかほぼ変更ないだろうと思い、D型を成約1.5ヶ月での納車となりました👍早かった!さっそく交通祈願のため遠出⛩️フォレスター advance
2024年11月17日 [ブログ] ナオくまさん -
スバル(純正) フォレスターSTI Sport純正フロントバンパーガード
フォレスターSTI Sport純正のフロントバンパーガードの流用です。ブラック塗装加飾付で見た目が引き締まります。リヤはSTI Sportのリヤバンパーガードを装着していたので、今回フロントも同じく流
2024年11月9日 [パーツレビュー] なべふくさん -
スバル(純正) フォグランプカバー
STIスポーツ用のフォグカバーです。艶有りブラックと、カーボン調パネルが良い。
2024年10月31日 [パーツレビュー] KATTAKUNさん -
エンラージ商事 アイドリングストップキャンセラー
エンジンスタート時にデフォルトでアイドリングストップオンになっているフォレスターSK5。カプラーオンの簡単施工でデフォルトをアイドリングストップオフに変更。また、ボタンひとつで純正モードにも戻せる素晴
2024年10月14日 [パーツレビュー] スバリスト歴30年さん -
アイドリングストップからの解放
皆さんご存知、エンラージ商事さんのアイドリングストップキャンセラーを愛車のフォレスターSK5に導入。
2024年10月14日 [整備手帳] スバリスト歴30年さん -
リアスピーカー交換
暑さも落ち着いてきたので、7月から眠らせていたリアスピーカーをやっと交換しました。ついでに制振材を貼るだけの簡易デッドニングも実施。皆さん投稿されていますので既出になりますが、忘備録としてアップします
2024年10月6日 [整備手帳] スバリスト歴30年さん -
ハンドリングのシャープさやサスペンションのしなやかさ、走る楽しさをトータルに高めてくれる、走りにこだわったダウンサス“tanabe GT FUNTORIDE SPRING”を装着しました!!
使い勝手が良くてその上スポーティなワゴンっていいなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、VN5 レヴォーグ STIスポーツのダウンサス取り付けをスタイルコ
2024年8月16日 [ブログ] cockpitさん -
プチカスタム
傷防止対策に、STIのドアハンドルプロテクターをつけました。白のボディーにカーボン調のワンポイント。スポーティーさが少しアップした気が・・・Before:After:短時間で出来てお手軽な割に満足感の
2024年7月7日 [ブログ] スバリスト歴30年さん -
スピーカー交換(助手席編)
フロント側の純正スピーカーをカロッツェリアのTS-C1736SⅡに交換、続編です。今回は助手席側ウーファー部の交換。
2024年6月8日 [整備手帳] スバリスト歴30年さん -
スピーカー交換(ツイーター編)
フロント側の純正スピーカーをカロッツェリアのTS-C1736SⅡに交換。納車前の昨年9月に購入していましたが、デッドニングの同時施工もしたかったので、両面テープの作業温度15℃を超えるまで放置していま
2024年6月8日 [整備手帳] スバリスト歴30年さん -
より精悍に!! マフラーとホイールを交換。高品質が際立つ“GANADOR Vertex Sports”と、本格スポーツホイール“RAYS gramLIGHTS 57CR”を装着しました。
5スポークの王道スポーツホイールがとてもよく似合うと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スバル フォレスターSK5のカスタマイズをコクピット107のレポート
2024年5月19日 [ブログ] cockpitさん -
BRZ 納車
4月30日BRZ C型 STIスポーツ納車されました!6ヶ月待ちでした。2ドアFRクーペカーボンウイングブレンボキャリパー大口径マフラー欲しかったものモリモリで最高です!
2024年5月2日 [ブログ] N山@ZD8STIさん -
ロッソモデロ COLBASSO Ti-C
マフラーエンドとチタンテールは外した状態で送られてきますので、交換当日までにお家で下準備。ロックナットを締めて青色のプチプチは取付作業時の傷防止のためテールに被せておきます。作業工具:8mmのメガネレ
2024年4月1日 [整備手帳] スバリスト歴30年さん -
マフラー交換
3月の超PayPay祭でロッソモデロさんのマフラーをお得に購入。久しぶりに暖かい春らしい週末だったので、朝からDIYでマフラー交換に挑戦。●交換前●交換後見た目で5馬力くらい、ドロドロ音で10馬力くら
2024年4月1日 [ブログ] スバリスト歴30年さん -
マフラー交換
ロッソモデロさんのマフラーを購入。DIYで交換しました。
2024年4月1日 [フォトアルバム] スバリスト歴30年さん -
スバル(純正) オーナメントパネル(フォレスターSTIスポーツ純正)
フォレスターSTIスポーツ用のオーナメントパネルです。こちら助手席側。ボルドー表皮巻(レッドステッチ)です。フォレスタースポーツ純正はパンチングウルトラスエードの黒色ですが、簡単に流用できて車内の雰囲
2024年1月31日 [パーツレビュー] なべふくさん -
オーナメントパネル交換(STI Sport純正品の流用)
フォレスターSTI Sportグレード純正のオーナメントパネル(ボルドー表皮巻)を流用し、交換してみました。こちらパネルを外して比較してみたものです。フォレスタースポーツ純正はパンチングウルトラスエー
2024年1月30日 [整備手帳] なべふくさん -
納車の日
20年乗ったレガシィBP5-Aとの別れ。20年振りの新車となるフォレスターSK5-Eとの出会い。今までありがとう。これからよろしく。
2024年1月14日 [ブログ] スバリスト歴30年さん