#SUPERSQVⅣのハッシュタグ
#SUPERSQVⅣ の記事
-
HKS SUPER SQV Ⅳ取り付け
やろうと思いつつ、なぜか後回しになっていたブローオフバルブを交換しました。色々とあるブローオフバルブの中で選んだのは、「HKS SUPER SQV Ⅳ」これから、HKSパーツをメインでフルチューンエン
2025年2月3日 [整備手帳] TATSUYA_HOLOLIVEさん -
ブローオフのフランジ溶接
今まではランエボのフランジをシリコンホース継ぎ足して強引に取り付けてましたが、エア漏れ対策で溶接にしました。HKSはこんなフランジも販売してくれてます。近所のオートバックスで取り寄せてもらいました。
2024年8月2日 [ブログ] Katohさん -
HKS SQV4 取り付け(ブローオフバルブ)
HKSのブローオフバルブSQV4を取り付けました。作業はHKSの公式にあります取説に準じて進めていきました。ツーオーナーの中古品で欠品などありましたので、その辺りを工夫して施工しました。https:/
2024年6月5日 [整備手帳] Eighth (エイス)さん -
ブローオフ交換
新しいのは黒にしました。つけたらほとんどみえなくなるのですが。フランジは再利用。差額でスナップリングプライヤーもゲット。取り替えはCリングが大きく結構力必要でした。Oリングとブローオフのゴムシールには
2024年3月24日 [整備手帳] Katohさん -
HKSブローオフバルブ高音質リターン計画〜その2
前回の失敗を踏まえて、今回はブローオフバルブ出口を全く絞らない形状で設計、試作してみました。自分的には当初からビジュアルがあまり美しくないと思っていたのであまりやりたくはなかったのですが、とりあえずテ
2023年7月1日 [整備手帳] もちもち@ MM FACTORYさん -
HKSブローオフバルブ高音質リターン計画〜その1
HKSブローオフバルブいい音リターン計画は、HKSのSUPER SQV Ⅳを大気開放ではなくリターンさせつつ、音も同時に楽しめないかと始まった計画です。
2023年7月1日 [整備手帳] もちもち@ MM FACTORYさん -
HKS SUPER SQV
HKSのSUPER SQV Ⅳ取付けました。ブローオフバルブですね。取付けメリットとしてタービンブレードの負荷軽減などがありますが、付けた1番の理由は若かりし頃の憧れです。同世代の方は「プシューン」と
2022年6月6日 [パーツレビュー] bebe0612さん -
ブローオフバルブ取付け
HKSのSUPER SQV Ⅳを取付けます。
2022年6月5日 [整備手帳] bebe0612さん -
HKS SUPER SQV Ⅳ
音を楽しむ目的は全くなく、ブーストアップ時のタービン保護のために取り付けました。リターンも繋いでるで残念ながら静かですが、エンジンルームは賑やかになりました!↓取り付けなどの詳細はこちらをご覧ください
2022年4月21日 [パーツレビュー] TAKA社長さん -
SUPER SQV Ⅳ 大気解放に変更!
先だって取り付けたプローオフバルブですが、部品が足りず、リターン式にしていました。
2021年4月18日 [整備手帳] 山しゃん@鳥取さん -
HKS SUPER SQV Ⅳ
中古で買いましたが、部品の欠品がありこたえました…やっぱり安さにかまけて中古を買うと色々苦労しますね。お金さえあれば新品を買うのですが…とりあえず、取り付けることはできそうなので、まぁオーライです。
2021年4月10日 [パーツレビュー] 山しゃん@鳥取さん -
偽物なHKS SUPERSQV Ⅳ ブローオフバルブ
ターボの加給が掛からなくて、ぜーんぶ吸気系バラして組み直したけど直らず。ここしかないかなぁと思って、ブローオフバルブ入れ替えることにしました。ブツは、HKS SUPER SQV Ⅳ今まで使っていたのは
2019年8月7日 [ブログ] TK4さん -
HKS SUPER SQV Ⅳ サクションリターンセット
合法チューニングがポリシーのTakashi44。SUPER SQV Ⅳ でも大気解放はいたしません。GDBの時代はリターンパイプが設定されていなかったので購入しませんでしたが、GVBには設定があったの
2017年2月16日 [パーツレビュー] takashi44さん -
プチオフになりましたぁ ヽ(*>∇<)ノ
今日はサ行の予約をしていたのでSAB東雲に午後行ってきました(  ̄▽ ̄)ノだれか来ないかなぁ~o(^^o)(o^^)o…って、期待を込めて(笑)『何シテル?』につぶやいてみたら…たーーー坊さんがきてく
2012年8月26日 [ブログ] にてつさん