#SUSTECPROのハッシュタグ
#SUSTECPRO の記事
-
tanabe SUSTEC PRO ZT40取付
安定のKTSさんでオーダーから取付、アライメントまでお願いしました😙車高調はtanabeさんのsustecproZT40にしました👍
2022年11月5日 [整備手帳] shu_uru17さん -
TANABE SUSTEC PRO ZT40
TVS(TWIN VALVE SYSTEM/ツインバルブシステム)超微低速域からリニアに減衰力を発生ダンパーの減衰力(スプリングの動きを抑えようとする抵抗力)は、極低速時においては、ほとんど機能しませ
2022年5月21日 [パーツレビュー] NO FEAR-マーク2IR-Vさん -
TANABE SUSTEC PRO ZT40
【再レビュー】(2022/04/25)2年半近く11000キロ程度乗りました。以下のような症状があります。①柔らかいバネレートで謎の突き上げ感。②街乗りフワフワしている。③車検対応車高でもインナーフェ
2022年4月25日 [パーツレビュー] 彗星Familyさん -
TANABE SUSTEC PRO ZT40
人生初の車高調です。所属チーム(team G's Meister)内ではHKS,CUSCO、TEIN、BILSTEIN、BLITZと色々な車高調をつけてられていますが、TANABEだけが無かったのでこ
2021年4月30日 [パーツレビュー] Nori1680さん -
TANABE SUSTEC PRO (ステッカー)
貼るの忘れてました(笑)リアウィンドウの中央上に貼ろうか迷いましたが、シャトルロゴの真下にペタリ。もう1枚あるので、何処に貼ろうかな。あまり目立たず、さりげなく🤤
2021年4月11日 [パーツレビュー] みっちー㌧さん -
TANABE SUSTEC PRO CR
tanabeのDEVIDE UP40が発売される可能性はほぼ無いであろうと個人的には思うので一先ず、下げ。いつだったろうか…だいぶ前の話で忘れてしまったが、「自分が車高調を入れ替えたらヒラさんにtan
2020年9月10日 [パーツレビュー] 鱒&鮃さん -
TANABE SUSTEC PRO CR
初めての車高調です。最終的には、値段で決めました。減衰力は固定なので、めちゃくちゃ固いかと思われましたが意外とそうでもない?純正と比較しても違いがよく分からないです(笑)9年目の車検時に取付。来年にか
2020年8月29日 [パーツレビュー] みっちー㌧さん -
tanabe sustec pro 車高調整①
さあ、いきましょう〜今年は暖冬ということです!!豪雪地帯のはずの地元…雪は皆無!タイヤ交換と同時に車高3.5cm上げたのに、、ベタベタに戻してやろうと思います(^^)低くないと落ち着かない
2020年1月12日 [整備手帳] Dober.manさん -
TANABE SUSTEC PRO CR
塗装屋さん装着パーツねじ式の車高調です。フロント/リア共にバネレート3キロヘルパー抜けばもう少し下げれそうです。
2019年1月28日 [パーツレビュー] 浅羽ワークスさん -
TANABE SUSTEC PRO CR
【総評】タナベが昨年リリースした物でNFと同レベルぐらいの車高調です。フルタップ式では無くネジ式になり減衰力も固定式になります。【満足している点】乗り心地がマイルドで価格もリーズナブルな車高調でとても
2017年8月28日 [パーツレビュー] S.ヒロ@さん -
車高調に交換(13280㎞)
ダウンサスからtanabeの車高調に交換しました(^_^;)メーカー:tanabe製品名:SUSTEC PRO Comfort-R仕様:減衰力固定式、車高調ネジ式
2016年3月23日 [整備手帳] S.ヒロ@さん -
TANABE SUSTEC SUSTEC PRO GF
【総評】みんカラでは落ちないと評判の紫脚...全調と比べちゃうと色々あるけど、結構落ちてますw【満足している点】乗り降りが楽になりましたwタイヤからフェンダーまでの距離が近くなりました。【不満な点】乗
2014年9月17日 [パーツレビュー] ロボックス@通勤快速さん -
tanabe SUSTECPRO NF
初車高調なので色々悩んでtanabeに…乗り心地はモデューロとかわりないです。リアが思ったより下がらないのが残念
2014年5月22日 [パーツレビュー] りんごのガムさん -
Tanabe Sustec Pro Seven
・全長調整式・減衰力調整可・スポーツサスペンションこの条件で手頃な車高調を探していたところ、ヤフオクに格安で出品されてたので落札しました。使用距離が1万km未満ということもあり、まだまだ使えそうです。
2012年10月18日 [パーツレビュー] いそっち。さん -
TANABE SUSTEC PRO NF
約7万キロ使ったRS-Rのi-shockから交換。ある程度のストロークを確保したダウン量であれば、乗り心地はソフトで快適です。バンプラバーはカットしました。
2012年10月18日 [パーツレビュー] TAMO@北海道さん