#SW旅企画2016のハッシュタグ
#SW旅企画2016 の記事
-
SW旅企画2016(1日目)
単なるドライブ旅行で始まったこの企画、いつの間にやらハイドラ観光名所CP集めがメインとなったのですが、折り返し地点を過ぎまして、いよいよゴールを意識し始めました。頑張りますよ〜。まずは福島県です。朝の
2018年4月7日 [ブログ] 如月睦樹さん -
SW旅企画2016(2日目)
今日は宮城県白石市から、蔵王エコーラインを走って山形に入り、山形の観光名所CPを攻略します。ドライブコースが観光名所になってるので、否応なしに走り続ける事になります。それでも、天気がよけりゃ途中で車を
2018年4月7日 [ブログ] 如月睦樹さん -
SW旅企画2016(3日目)
今日は秋田県の観光名所、なまはげ館からのスタートです。『なまはげ』自体はざっくりと分かってるつもりなのですが、問答があったり、御膳があったりと知らないことがありました。当初はCP取ってさっさと次に行く
2018年4月7日 [ブログ] 如月睦樹さん -
SW旅企画2016(4日目)
今日は青森を北西から南東まで走るという、文字に起こしてみても結構無茶なスケジュールです。なので、ホテルでの朝食もナシでコンビニで買ったパンをほおばり、早朝に出発!まずは龍飛岬を目指します。201609
2018年4月7日 [ブログ] 如月睦樹さん -
SW旅企画2016(6日目)
今回の旅もいよいよ大詰め。今日は宮城県です。蔵王エコーライン・始点は2日目に取ってたので、残るは松島と瑞鳳殿です。20160922:松島・瑞鳳殿実は過去に来たことありまして…。σ^_^;でも、せっかく
2018年4月7日 [ブログ] 如月睦樹さん -
20160922:松島・瑞鳳殿
朝早めだったので、ほかの観光客もまばらで見て回るのは楽でした。
2016年9月22日 [フォトギャラリー] 如月睦樹さん -
20160921:平泉
中尊寺本堂。金色堂は本堂じゃありません。
2016年9月21日 [フォトギャラリー] 如月睦樹さん -
20160921:三沢航空科学館
一度行ってみたいと思ってた場所です。いや~堪能しました。
2016年9月21日 [フォトアルバム] 如月睦樹さん -
20160920:八甲田山
何も迷わずロープウェイに乗って上まで登ります。
2016年9月20日 [フォトギャラリー] 如月睦樹さん -
20160920:弘前城
以前、弘前城に来たときも、この追手門から入ったような記憶が・・・。
2016年9月20日 [フォトギャラリー] 如月睦樹さん -
20160920:青函トンネル入口広場
まずは、「来たんだぞ!」という証拠写真的に車を入れて1枚。w
2016年9月20日 [フォトギャラリー] 如月睦樹さん -
20160920:龍飛岬
龍飛岬です。灯台とセットで。なお、龍飛の由来は、源義経が平泉で死なずに北へ逃亡し、ここまで来たときに、龍の姿をした船だったかに乗って北海道まで飛んだ逸話がなんとかって話が・・・。
2016年9月20日 [フォトギャラリー] 如月睦樹さん -
20160920:眺瞰台
立派な石碑までありました。
2016年9月20日 [フォトギャラリー] 如月睦樹さん -
20160919:八幡平
4度目にしてようやく目的を達成!
2016年9月19日 [フォトアルバム] 如月睦樹さん -
20160918:出羽三山合祀神社
駐車場から歩いていくと、こんなのが・・・。ええ、前回はこんなとこまで気が回る状況じゃなかったです。
2016年9月18日 [フォトギャラリー] 如月睦樹さん -
20160918:蔵王エコーライン
なんも写真がないのも・・・と思ったので、適当なところで車を停めました。・・・滝見台を勢いで通過してしまったからなんて言えません。(ぼそ)
2016年9月18日 [フォトギャラリー] 如月睦樹さん -
20160917:あぶくま洞
フラッシュありで撮影するとこうなってしまうものが・・・。
2016年9月17日 [フォトギャラリー] 如月睦樹さん -
20160917:会津武家屋敷
実は、外からのぞき込む感じで見て回るスタイルなのです。
2016年9月17日 [フォトギャラリー] 如月睦樹さん -
20160917:塔のへつり
「へつり」とは方言で断崖・絶壁・急斜面・川岸などの険しい道を言うそうです。
2016年9月17日 [フォトギャラリー] 如月睦樹さん -
最近の雑多なこと
基本的に1テーマで1ブログという個人ルールを敷いてるのですが、色々とありましてここらで一気にまとめちゃえというのが今回のテーマです。まず・・・。「君の名は。」がいい映画過ぎて困ってます。小説版買っちゃ
2016年9月10日 [ブログ] 如月睦樹さん