#SZ-RAM3のハッシュタグ
#SZ-RAM3 の記事
-
ヘルメットストラップカバー交換
CRF250Lを買ったので取り急ぎのヘルメットとして内装をお掃除✨内装部品は取り外し、洗えたので良かったのですが、ストラップカバーはボロボロ。SZ-Ram3用は生産終了⁉️らしく、SZ-Ram4のもの
2024年2月17日 [ブログ] おばあさん -
夜のミセガワ商店に向けての準備 part1
夜のミセガワ商店に向けての準備品ですが、ヘルメットを新調しました。今回購入したのは、Arai GP-5WP HANSアンカー セットアップ(四輪用)です。http://www.arai.co.jp/j
2012年12月11日 [ブログ] ライーザさん -
ポン付け♪
以前落としてキズも付いてたAraiヘルメットSZ-Ram3のシールドアームをクリアとミラーをポン付けで交換出来るように買っちゃいたしました♪パーツレビューバイクセブンに注文した時は「12月上旬の入荷予
2012年10月27日 [ブログ] ペーターさん -
アライヘルメット SZ-RAM3 ノーマルシールドでアップタウン化③
そして固定側のワッシャー加工です。裏側の凸部が無い方のワッシャーを使えば、この加工は不要です。
2012年2月5日 [整備手帳] かしわ@GBさん -
上町
発注していたネジが届いたので、加工してみました。アップタウン専用シールド無しで、アップタウン化。とりあえずは成功かな?加工方法はこちら。
2012年2月5日 [ブログ] かしわ@GBさん -
アライヘルメット SZ-RAM3 ノーマルシールドでアップタウン化②
これからシールドホルダー?の加工です。バイザーと軸側ワッシャーを当ててネジ位置を決めます。
2012年2月5日 [整備手帳] かしわ@GBさん -
アライヘルメット SZ-RAM3 ノーマルシールドでアップタウン化①
まず、アップタウンってこんなヘルメットです。オープンフェイスにツバ(バイザー)が付いた南海部品オリジナルモデルらしいです。白バイが被っている物と同じですが白バイザーは市販されていません。専用部品(シー
2012年2月5日 [整備手帳] かしわ@GBさん -
白は無いのね…
ちょっと前から、ヘルメットにバイザーが欲しいな~って思ってました。ジェットヘルって、フルフェイスより額の部分が上がってる感じで太陽が低くなると眩しいなと感じてたんです。シールドの上の方だけ、スモークを
2012年1月30日 [ブログ] かしわ@GBさん -
シンプルに…
ヘルメットにラインを入れてみました♪こちら。
2011年3月7日 [ブログ] かしわ@GBさん -
見え過ぎるので…
ミラーシールドに(^^ゞフルフェイスだと目元位しか見えないんだけどジェットだと丸見えなので替えたかったんですよ。それから文字だけだった“Arai”の上から枠付きのステッカーを貼りました(^^ゞ
2011年3月5日 [ブログ] かしわ@GBさん -
十数年振りに…
ヘルメット購入♪フルフェイスにしようかと思ったのですがとりあえずジェットヘルに。最近のは、いっぱい穴が開いてるんですね~涼しそうwさて、どんなカラーリングにしようかな~
2011年2月12日 [ブログ] かしわ@GBさん -
アライ SZ-RAM3
先日購入したヘルメットがきました。さすがにジェットでは高い部類に入るだけあって快適装備は良いですね(笑)フィット感は事前に試着していたので問題なし!これで街乗りから高速までOKか?前のJフォースだと高
2010年4月30日 [ブログ] くるま吉さん