#Selfのハッシュタグ
#Self の記事
-
開幕戦SELF!
前回のテスト走行から約1ヶ月が経過した先週ですが、いよいよ今年の初の走行会を行いました!コースはテストで走行していた藤沢の無人ラジコンサーキットSELFにて今年のラジコン開幕ですよー前回まではC35ロ
2018年3月17日 [ブログ] KOSUさん -
無人ラジコンサーキットSELF
前回のブログで走行会に向けて準備進めてるよって書きましたが、やっぱりラジコンは走ってなんぼですよね。走行会前に走りに行きたいな~って事で今回は一番近場の藤沢にあるSELFに行ってきました!ここは初めて
2018年2月18日 [ブログ] KOSUさん -
ARDIMENTO / セルフトレーディング アルディメント LEDテールランプ
前車からの移植パーツ第1段はSelf TradingのARDIMENTO LEDテールランプです。ブラックハウジング/クリアーレンズ/クロームリムポン付けなので整備手帳はありません。今回は全点灯の画像
2016年1月25日 [パーツレビュー] でゅわっちさん -
スズキ(純正) スズキ(純正) タイ純正部品 コンビニフック
【総評】Self Trading さんで販売。待ちに待った発売日だったので即買いいたしました。【満足している点】【不満な点】
2015年10月22日 [パーツレビュー] ちんぐ。さん -
Self Trading ハスラークリスタル ルームレンズ
【総評】自己満足(^ω^)【満足している点】【不満な点】
2015年8月28日 [パーツレビュー] ちんぐ。さん -
Self Trading ARDIMENTO サンバイザーカバー
【総評】発売が決まってから欲しかったので満足です。ま、おしゃれ( ´ ▽ ` )【満足している点】良いと思います。【不満な点】
2015年8月24日 [パーツレビュー] ちんぐ。さん -
平成27年度
新年度がスタートして約2週間実は色々ありまして・・・バタバタしてました。まず、一番の出来事は・・・転職。今までの修理会社の仕事量が激減した為今後の見通しと自分のスキルアップの為に転職しました。今までの
2015年4月17日 [ブログ] 名人さん -
ムスコ
ゴメンナサイヨムービーが見れないと…公開設定し直しました踊れ♪
2013年12月11日 [ブログ] 884racingさん -
ムスコ
踊れ♪
2013年12月11日 [ブログ] 884racingさん -
Garage 我楽多屋 Self Mind Protection ステッカー
前車のボンネットにつけていたものを今回製作していただきました(・∀・)器用な師匠にしかできませんw
2011年11月30日 [パーツレビュー] きむ兄。さん -
My Favorite Songs
2011年5月9日 [ブログ] カルロス.さん -
Fiesta Self Diagnostics Mode をやってみた。
毎日暑いですね~。こうなると、クルマの健康状態がちょっと心配。。。(笑お友達のヨコモンさんのブログで紹介されていた、Fiesta Self Diagnostics Mode なる自己診断システムをやっ
2010年7月24日 [ブログ] New-fiekichiさん -
【メモ】自己診断モード(self diagnosis)
OBDに診断器を接続しなくても,インスペクションモードとモードオペレーションをメーターパネルに表示できます。2006年以降と以前で儀式が異なります。[インスペクションモード] EGI故障コードP---
2010年5月16日 [整備手帳] チェロ.さん -
自己診断モード発見♪
自己診断モードの儀式発見♪EGI TCU ABSの故障コードが表示できましたMTなのでTCU故障コードはなし儀式を変えたら、これとは別にSTEP1~4ってのが出てきます
2010年5月16日 [ブログ] チェロ.さん -
自衛隊 基地祭に凸撃!
土曜日に松本 自衛隊駐屯地の基地祭に行ってきました。様子はフォトギャラでフォトギャラ
2010年4月20日 [ブログ] タチコマ@EK4_PP1さん -
ARDIMENTO LEDテールレンズ
念願の「ぷちぷちテール」だす。バックドアに当たるわ隙がデカイわ、サンダーでガリガリやって付きました。まだ少し調整の余地アリこれ防水されてんのか?
2009年3月23日 [パーツレビュー] 実宝さん -
自由研究
ちょっとした課題をいただきまして実験するために機材を購入。テスト段階ではまぁ成功したと言えるでしょう(^^んが、あとは応用と実践投入して使い物になるのかどうか。問題は山積みですよ(--;
2009年3月4日 [ブログ] 秀作さん