#Soundのハッシュタグ
#Sound の記事
-
audio-technica AquieTサウンドプロテクトキットAT-AQ475
※写真は販売店様の画像を引用させて頂きました。オーディオテクニカ様から販売されているアクワイエシリーズのスピーカー保護キットです。ドアの内側の雨水や結露がスピーカーにかかるのを防いでくれる商品で、取付
2020年8月17日 [パーツレビュー] cafe42さん -
イルミネーションプレート 試作
天気が良いGW(ガマンウイーク)ですが、外出自粛、STAY HOMEに伴い、部屋をゴソゴソしてると、昨年REIZ TRADINGのいしいしさんから頂いたVELENO sound非売品アクリルプレートが
2020年5月3日 [整備手帳] タイガーアイさん -
AKRAPOVIC Evolution Line muffler sound
AKRAPOVIC Evolution Lineの音を録っておきました。いつも馬鹿なことばかりしてますが、ご参考まで。(;^_^A※爆音注意(^^)、ヘッドホンでお聴きください。(トンネル通過時と発進
2020年1月14日 [ブログ] kenicabaさん -
横浜ゴム
横浜ゴムSOUND GROOVERオリジナルステッカーが、届きました。そういえば、何か、そんなアンケートに、答えたような気がします。(笑)
2020年1月9日 [ブログ] ☆z‐Seiji‐さん -
デッドニング追加作業
デッドニングはREIZ TRADINGさんから販売されているデッドニング シートや、吸音材、スピーカー背面制振吸音材を使い見よう見まねでやってたのですが、
2019年12月1日 [整備手帳] タイガーアイさん -
SOUND OF ENGINE 2019 1日目
サウンドオブエンジンに参加してきました(´∀`)ノ普段はファンとして見に行くけど、このイベントだけはクラシックカーオーナーとして参加できる♪鈴鹿だけあってコアな人が多くて面白い( ̄ー ̄)スーパーカー
2019年11月19日 [ブログ] りゅうちゃん♪♪さん -
SUZUKA Sound of ENGINE 2019 へ その1
日曜日に鈴鹿サーキットへ サウンドオブエンジンを見学?楽しみに行ってきました。以前から興味はあったのですが、今年はタイレル(ティレル)の6輪が走るし、ケニーロバーツが走るって事で、絶対参加せねばと予定
2019年11月18日 [ブログ] K2SKISSさん -
美味しい寿司が食べたい...(シシャモ・タコマンマ)
美味しい寿司が食べたい...今が旬のアイツを食べに、廻らない寿司屋へGOの前に雪月柳月誰かに似てる...勇気を出して影「これってあの番組を意識してます?」柳「そう言ったアナウンスはございません」影「で
2019年11月11日 [ブログ] 影虎。さん -
REIZ TRADING VELENO レーザー距離計
仕事でもサウンド調整やウーファーBOXの製作したりしているので、このアイテムは必須です。使いやすくて、最高です♪
2019年10月28日 [パーツレビュー] いしいしさん -
REIZ TRADING REIZ TRADING VELENO sound ツイーターマウント
VELENO製品の新商品、REIZ TRADING VELENO sound ツイーターマウントを購入しました。元々BOSEのツイーターが付いてますが、1000円程度のツイーターを購入し取り付けしまし
2019年9月3日 [パーツレビュー] レッド23Tさん -
SOUND SUSPENSION REVAMP-Current
REVAMP CurrentとREVAMP-150を組み合わせることで、伝説のREVAMP Current Limited相当になります。迷走電流を正規化する という原理のようですが、アンプ電源部に装
2019年6月6日 [パーツレビュー] こいちろさん -
SOUND SUSPENSION REVAMP-Current
【再レビュー】(2018/03/04)REVAMP-CurrentとREVAMP-150と組み合わせることで、伝説のREVAMP Current Limited相当になります今回は、TW担当のZERO
2019年6月6日 [パーツレビュー] こいちろさん -
Sound Science SoundShakit CS1000 PA504-L
Sound Science 社の音質改善装置 SoundShakit「CS1000 PA504-L」になります。コントローラー不要で、本体にてセッティングするタイプになります。前後のスピーカーで分けて
2019年6月2日 [パーツレビュー] ホワイトツリーさん -
Sound DIZZYさんへ行ってみた
最近、休みの日でも早く起きる習慣が約束の時刻まで時間があったので和商市場へ日本一のシシャモ屋柿田商店ではこの時期ならではの時鮭(トキシラズ)を購入勝手定食でお馴染みの邦紀さんでは本マグロの生を衝動買い
2019年6月1日 [ブログ] 影虎。さん -
美味しい仔羊が食べたい...(ハヤシライス)
7:30 BSで本日1回目の『なつぞら』を観るNHKさんありがとうございますやはり十勝の柴田家を見るとほっこりしますところで、あんまり見ないようにしてましたが天敵LAWSONではこんなキケンなモノが展
2019年5月31日 [ブログ] 影虎。さん -
☆ Sound Shakit CS1000-PA504-L 購入
えー、音質改善装置のサウンドシャキット 「CS1000-PA504-L」を購入いたしました。「CS1000-PA504-G」は、購入経験がありますが、今回の「CS1000-PA504-L」は、初めての
2019年5月31日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
Sound DIZZY オリジナルドアライニング
せっかく九州へ行くワケですからインダッシュナビとピラーメーターの施工業者Sound DIZZYさんのロゴを刻み込んでもらいました。地味化に拍車がかかり満足してます
2019年4月28日 [パーツレビュー] 影虎。さん -
九州遠征に向け...ドレスダウン
6週間後の九州遠征を控え、ブチ弄り計画発動の前に腹ごしらえ先日の「なんちゃってお寿司券」のお礼に和商市場の竹寿司さんへちなみに今日は月1〜2回開催される『和商の日』各店が独自にお得メニューを展開してま
2019年3月16日 [ブログ] 影虎。さん -
Legend Formula at Suzuka Sound of Engine 2018
1978 JPS Lotus 79/2
2019年2月6日 [フォトギャラリー] へっぽこバスケ部さん -
マツコネの救世主DEQ-1000A-MZの設定
純正スピーカーで、カプラーオンで、気軽にマツコネを高音質化出来て、まさにマツコネの救世主!!今までのマツコネサウンドは、音の迫力もなく、サブウーファーを設置しても、ドアスピーカーがしっかり鳴らせなくて
2019年1月31日 [整備手帳] haraGさん