#SOUNDNAVIのハッシュタグ
#SOUNDNAVI の記事
-
カーナビ開通道路情報更新 / 12,186km
DIATONEのカーナビH0014VA075の開通道路情報更新を行いました。更新は昨年の地図更新以来行っておらず、23件の更新データが有りました。データ更新はスマホのWi-Fiテザリング通信により行い
2021年2月27日 [整備手帳] FLAT4さん -
三菱電機 NR-MZ300PREMI-2
オーディオに拘ってみたかったので、音質を求めて買ってしまいました。令和最初の散財(^^;;純粋にカーナビ自体の音質の差を感じてみたかったので、まだデッドニングはおろかスピーカー交換すらしていないノーマ
2020年4月12日 [パーツレビュー] いのっち@BPEさん -
三菱ダイアトーンサウンドナビ取付その1
しばらく投稿をさぼっていたので久しぶりになります。パイオニアの楽ナビを使用していましたが、元々カーオーディオにこだわっていたこともあり音質に不満を持っていました。車体の防震防音やドアのデッドニングは既
2020年3月21日 [整備手帳] say-easyさん -
三菱電機 DIATONE NR-MZ300PREMI
300になって音ががらりと変わっているように感じます。diatoneのカーオーディオ製品は全て試していますが個人的にはナビの300シリーズは歴代最高に好みです。C-HRに装着するには別途取り付けキット
2018年7月8日 [パーツレビュー] たにぐちさんさん -
三菱電機 DIATONE NR-MZ100
【総評】車の中では良い音で音楽が聴きたいので、もちろんSOUND NAVIです。80→100への更新です。【満足している点】ハイレゾ対応になった。音もクリア感が増している。80に比べ、画面操作性が良く
2016年6月27日 [パーツレビュー] JDFORCEさん -
♪♪ブログ 特価 第28弾♪♪
皆様、いつもお世話になっております。本日は恒例のみんカラ限定特価品 第28弾になりましたw久しぶりでゴメンナサイww今回の商品は~それはーーーーーーー三菱電機(MITSUBISHI)DIATONE S
2015年7月1日 [ブログ] K2パフォーマンスさん -
いまごろ本気出すうちの車...(^^;
それは先週の金曜日(5/8)、職場から帰宅のために走っている時に気付きました。「あれ?なんだかオーディオの音がいつもより妙に素っ気ないような?」(^^;素っ気ないといっても、音が自然でストレス無く抜け
2015年5月16日 [ブログ] ERUMAさん -
サウンドナビのケーブルハーネスを交換
カーオーディオのソース(音源)ユニット兼プロセッサーのサウンドナビ用に、M&M DESIGN ブランドから交換用の信号ケーブルハーネスが発売されたというので、飛びつきました。(^_^;SoundNav
2015年5月9日 [整備手帳] ERUMAさん -
三菱電機 NR-MZ90PREMI
【総評】前車ストリーム時にMZ60PREMIからMZ90PREMIに変更したものを移植。解像度、奥行き感、定位など格段によくなりました。1番驚いたのが音のスピード感。立ち上がりが鋭くピタっと止まる感じ
2015年4月25日 [パーツレビュー] wing7788さん -
SOUND.NAVI 80PREMI+G20デモ機設置しております
DIATONE SOUND.NAVIのデモ機です。どうせならという事でG20とセット設置しました。スピーカーボックスはオリジナル。DIATONEの高級感を損ねない様に、フェイスパネルのピアノブラックに
2015年3月23日 [ブログ] ITODENKI-SERVICEさん -
ACC ゆるプチオフ in るり渓 ※写真多いですm(__)m
kuriyama さんが呼びかけてくださった、ACC(Audi ちっちゃいもの倶楽部) のオフ会に参加してきました。土壇場まで参加できるかどうか分からなかったので、参加表明不要というありがたい告知に甘
2014年12月30日 [ブログ] ERUMAさん -
BAlabo BE-727その後
先日導入した、BAlaboのBE-727ですが、原理不明ながら、音質向上が認められました。巷間言われている10hrのエージングも終了したので、こいつの本来の使用方法である、PC-USBメモリ間に接続し
2014年10月30日 [ブログ] IORRさん -
やっと本当に納車…オーディオ編
コーティングはもちろんの事、プロショップへ預けた目的は、カーオーディオのインストールでした。前車からの移植引き継ぎが多いですが、やはりLEVORGでも良い音で音楽を聴きたいってもの。特に、レヴォちんは
2014年10月6日 [ブログ] IORRさん -
三菱電機 LE-1610AV-FF
「NR-MZ60」とリアモニターなどのAV機器(映像/音声)を接続するためのケーブル(0.15m)*NR-MZ60PREMIには同梱。
2014年9月23日 [パーツレビュー] かお@埼玉さん -
三菱電機 DIATONE NR-MZ80
かっちった…(≧∇≦)日曜日にセコセコ取り付けます…♪
2014年5月11日 [パーツレビュー] ajaxspeyさん -
夏タイヤ交換+DIATONEデモカーを試聴
GWに入ってやっと夏タイヤ交換のために超自動後退へ行ってきました。実はタイヤ交換の方はついでの用事で、今回の主目的はかねてから気になっていた、DIATONE SOUND NAVI + スピーカーの試聴
2013年4月28日 [ブログ] 午後のシエスタさん -
ナビ・オーディオ更新
オーディオのメインユニットとプロセッサ、ナビを更新することにしました。この写真がこれまでの状態。2DIN 分のスペース上段に carozzeria製サイバーナビ AVIC-VH9000 のインダッシュ
2012年12月2日 [整備手帳] ERUMAさん -
SoundNavi、良い感じ♪(^^)
先日のブログで、「...現時点ではパッと聴きだと以前の構成の方が出てくる音のレベルは上っぽい印象が...」等と書きましたが、月曜日の帰宅途中、突然音が化けました。目が覚めたみたいに音の鮮度と細かさがア
2012年9月26日 [ブログ] ERUMAさん -
ナビ載せ換え完了(^^;
というわけで、新しいナビ、DIATONE SoundNavi NR-MZ60PREMI です。2DIN サイズに収まってしまいますが、これまでのハイエンドカーオーディオのヒエラルキーをメチャクチャにし
2012年9月25日 [ブログ] ERUMAさん -
コイツは凄いぜ(驚)
AutoLoftさんで、音が良いらしいと噂の三菱製のナビ新製品、DIATONE SoundNavi NR-MZ60 PREMI がデモボードに付いていたので試聴させていただきましたが、噂通りというかそ
2012年8月14日 [ブログ] ERUMAさん