#STEBELのハッシュタグ
#STEBEL の記事
-
STEBEL MACH-5
新車購入時、すぐに取り付けたダブルホーン9年経過していますが、今も良い音しています♪取り付けはバンバーを外して作業したような・・・久しぶりに覗いて思い出しました
2014年1月31日 [パーツレビュー] ぶらっくべるとさん -
Stebel 6連ゴッドファーザー
(。-∀-)bニヤリ安い無名品はメロディがちょっと音痴だったり響きが悪いんだよね~単車転がしてた人なら分かる!ラッパはStebel( ̄^ ̄)!!
2013年8月5日 [パーツレビュー] マメ@ハチロク小僧さん -
STEBEL 6連ミュージックホーン☆THE GOODFATHER☆
オフ会等の話題作りとして、ヤフオクで新品落札しました。箱を開けて品物を見ているだけで笑ってしまいますよ~(^o^)♪どのように装着するのがベストなのか!!今日某所にて取付作業を行いますので、改めてブロ
2012年8月15日 [パーツレビュー] ☆平ちゃん☆さん -
stebel MACH-5
確かコレはドンキホーテで買ったような…。以前付けていたフィアムのエアホーンが壊れてしまい最近は中々売っていなくてネットで見つけたりしても結構良い値段が付いていたので断念してこのステベル(?)を購入…だ
2012年8月14日 [パーツレビュー] 万歳さん -
STEBEL ミュージックホーン
どーしてもSTEBELの「ラクカラーチャ」が欲しくて通販してるところ探しまくって買った物です。お気に入りですw
2012年3月24日 [パーツレビュー] masa_supramk4さん -
Stebel nautilus compact yellow
エスティマ乗りの後輩に頼まれたのでフィリピンで購入して来ました。エスティマはスペースが余り無いそうなのでウチのサクと同じサイズの物じゃ無理ちゅう事でコンパクトサイズのタイプにしました。価格は日本円換算
2012年3月11日 [パーツレビュー] ライサクさん -
ホーンダブル・アベンシス
ステベル・エアホーンの取り付け作業の内容です。車検や状況に応じて鳴り分けを行いたい為にセルシオホーンも残してのホーン切り替えタイプにしました。電装系のお約束。最初にマイナス電源をオフにします。(バッテ
2011年8月15日 [整備手帳] アベンサスさん -
6連ラッパ調律!!
前回の装着時には余裕がなかったので、今回は新しいホースを購入して、各ラッパへのホースの長さを同じにする「調律」をしてみました(^_^)vコンプレッサーから一番遠いラッパのホースの長さに揃えます!
2010年11月15日 [整備手帳] ☆平ちゃん☆さん -
やっちまった私…σ(^^;)
オフ会のネタ用に装着しようと気楽に落札したけれど…PY50フーガは取り付けスペースが無くて悪銭苦闘!!いやはやとんでもない!!大変です~(llllll゜Д゜)ヒィィィィ泉州さんと中佐殿の御協力を得て、
2010年11月14日 [ブログ] ☆平ちゃん☆さん -
すみません…σ(^^;)
マジでやってしまいました…~(>_◆☆ラッパブラザーズ☆結成式!!お恥ずかしい限りです…(*.☆)\バキッ!
2010年11月14日 [ブログ] ☆平ちゃん☆さん -
stebel MACH-5
純正のショボさに耐えきれず、安くて良さそうな物は無いかと探していたときに、アップガレージに行った際に見つけて購入しました!音も、純正より断然いいですw何より安くてよかったwwwしかもMADE IN I
2010年10月20日 [パーツレビュー] 乙@雷さん -
イタリア製★6連ミュージックホーン★ゴッドファーザー
オフ会等のネタに…ミュージックホーンの定番「ゴッドファーザー」を購入しました(^^ゞこれで千葉のきーさんと☆ラッパブラザーズ☆を結成する事がてきます~(^o^)♪
2010年10月11日 [整備手帳] ☆平ちゃん☆さん -
Hella Supertone
I need loud horns cos I feel that the drivers in Singapore aren't very road-friendly, everyone of th
2010年4月2日 [ブログ] photosynthesycさん -
ホーン取り替えました 再び・・・。
事業仕分け(死語?)には引っ掛からなかったものの、大幅な緊縮予算で実行されたホーン交換でありましたが、金額が金額だったためか音色がショボ過ぎて使用に耐えられるものではありませんでした。(笑今度は巨額の
2010年1月28日 [ブログ] スバル初心舎さん -
デュアル・ホーン祭り
私の車では無いですが・・(笑)この音のエアホーンを純正に追加してみました。一度、エアホーンを付けてみたくて(笑)今回はお手軽に、これをチョイスしてみました。レクサス純正ホーンも低音が良い味で気に入って
2008年1月14日 [ブログ] アベンサスさん