#T-MAX530のハッシュタグ
#T-MAX530 の記事
-
GIVI E52MAXIA
先日、知り合いからいただいたキャリアボックス、取付記事のその後です。E52は、容量が52Lなのでしょうか。相当でかいです。普段使用しているバッグをシート下トランクに入れていたのですが、キチキチでなんと
2022年10月24日 [パーツレビュー] Kazusaさん -
長野県・ビーナスラインツーリング・蓼科山
ビーナスラインツーリングに行ってきました。素晴らしい天気と気温で、快適ツーリングでした。
2022年10月2日 [フォトアルバム] Kazusaさん -
シートの腰当てパット位置変更・その①
レーザーカッターを使用、2種類の板と座金を切り出しました。ステンレス板、板厚は2mm。材料代が高いです。今回は①バージョン。を取り付けてみました。
2022年9月4日 [整備手帳] Kazusaさん -
腰当てパット位置変更の検討
腰当てパット位置変更を検討しています。型紙を作りました。Ver.1~2。固定ネジの位置をプレートをかませて前に20mm程ずらしてとめるもの。2次元CADを使用し、寸法を入力(1/1)でプリントアウトし
2022年8月31日 [整備手帳] Kazusaさん -
シート下のボックスライト・消灯しない。他
シートの腰当てパット位置変更を検討中。腰当てパットを取り外しシートを閉めたとき、ふと気がつきました。なんと、ボックス内のランプが消灯していない。付いたままの状態。腰当てパットを固定する金具を外したとき
2022年8月31日 [整備手帳] Kazusaさん -
仕事さぼって赤城山へ避暑っりと(ひっそり)
今日も一日、暑い日でした。午後3時になって、暑さに耐えきれず仕事を放棄。赤城山へ避暑に繰り出しました。赤城山はさぞかし涼しい風が吹いているだろうと窓から眺めていたので、どれほど気温が違うのか、確かめて
2022年8月26日 [ブログ] Kazusaさん -
盆栽に成ってます。
多くの方が、購入すると後悔するバイクだと思います。
2022年8月24日 [ブログ] boy010さん -
マフラーのテールエンドパーツ取付
テールエンドパーツ取付六角レンチで放射状に止めてあるネジを緩めます。放射状のネジの定番で、対角線上にネジを緩めるのですが、最上部のネジが堅いです。回りましたが。
2022年8月20日 [整備手帳] Kazusaさん -
1月と半分。約1000km走行の感想。
パワフルなトルクとアクセルワーク。余裕の走りを体感できます。高速でも、アクセルを開けるとあっという間に追い越しができ、ロングスクリーンのおかげで体に当たる風も少なく安定した走行が可能です。峠や山道も、
2022年8月16日 [ブログ] Kazusaさん -
スクリーン位置変更(エアロパーツになるのかな?)
スクリーン位置変更をしてみました。純正のスクリーンは、長くて風よけには最高です。体に当たる風がほぼなくなり、快適に操縦することができます。しかし、難点がありました。駐車場に入るときに視覚の妨げになりま
2022年8月8日 [整備手帳] Kazusaさん -
プラグ交換(イリジウム)
走行距離現在、約39,000km。前のオーナーから引き継ぎ、900km程乗りました。エンジンの掛かりが悪いので、まずはプラグから。ということで交換です。写真の通り真っ黒の状態でした。更に、スパークのギ
2022年8月8日 [整備手帳] Kazusaさん -
トルクフルなアクセルワーク
◎本日納車。30kmほどの試乗なので、これからどんどん乗っていきたいと思いますが、マイルドな乗り心地で、車載コンピュータの燃費計では22km/lの燃費。思っていた以上に満足感があります。38000km
2022年8月4日 [ブログ] Kazusaさん -
通勤快速
スクーターでは楽なバイクです。
2022年7月10日 [ブログ] 琉球海さん -
本日、大安、T-Max530納車になりました。
今日は、昼間はなんとなく晴れたり曇ったりで、天気が持ちそうだったのですが、あいにくの小雨の中、18:00予約で、納車してもらいました。持ってきてもらったときは、小雨でした。すぐに乗れず、残念でしたがし
2022年6月23日 [ブログ] Kazusaさん -
全てにおいて万能なバイクです
走る、曲がる、止まる………全てが完璧ですね
2022年4月11日 [ブログ] 海copenさん -
スクーター最強
駆動系をいじると加速は速くなる
2022年1月13日 [ブログ] はてるまんさん -
楽チンバイク
先代のスポーツ走行重視設計が好みでしたが乗り慣れたら快適装備満載で楽チンバイクで次の2回目車検通すの決定です♪
2022年1月10日 [ブログ] VMAX17こたろーさん -
最速通勤快速バイクかな⁉️
価格的には高いとは思うのですが、乗ったら『ヤミツキ‼️スクーターの加速ではない❗』って感じで大満足🙆(大袈裟かな⁉️)
2021年9月22日 [ブログ] うっちょびさん -
近場から遠出まで楽々こなす、良き愛機です!
スクーターですが、オールマイティーにこなす良いバイクです🎵
2021年2月11日 [ブログ] nagasan0602さん -
Master Of Scooter
快適装備でスポーツライディングのイメージよりもツアラー色が強くなりましたのでこのSJ15Jはデザイン含めて賛否が分かれるところではありますが、正常進化の範囲だと思います。
2021年2月5日 [ブログ] Oyadi Riderさん