#T10x37のハッシュタグ
#T10x37 の記事
-
ピカキュウ T10×37 ワーニングキャンセラー内蔵LED 3030SMD 6連 ヒートシンクフェストンバルブ 全光束150ルーメン LEDカラー:ホワイト
ふとライセンスランプの灯りが紫色になっているのに気付きました。(安いLEDって白じゃなく紫色になりますよね。そんな感じです)紫は嫌なので交換しようと開けてみると私が入れていた高級ベロフLEDが無くなり
2025年4月27日 [パーツレビュー] brikkonさん -
LIMEY T10 LED ルームライト 37mm 電球色
T10マクラ型37mmの電球色LEDです。ジュリエッタ初期型のルームランプに適合します。たしか、Fiat500とか159とかもこのルームランプだったような?147とも基本構造はよく似てます。「LIME
2020年12月20日 [パーツレビュー] keninaloneさん -
LUYED LUYED LEDバルブ T10×37 T10×36 両口金タイプ 真っ白 ホワイト 2個入り 12連 640ルーメン 超高輝度 3020SMD ルームランプ ラゲッジライト マップランプ LUYED
今まで購入してきたナンバー灯の中で一番光量があると思います。とにかく明るい。路面にクッキリとカットラインが照らされてバックライト点けてるみたいに見えます。ナンバーフレームを着けているので縁が影になって
2019年9月17日 [パーツレビュー] massun60さん -
AGLINT C5W T10×36mm 37mm LED 車内ランプ キャンセラー内蔵
【再レビュー】(2019/09/17)光量は非常に良かったですが1週間で片側がチラつきやがて微弱な光量しか光らなくなりました。素子が弱いのでしょうか。今まで購入してきたナンバー灯の中で一番短命でした。
2019年9月17日 [パーツレビュー] massun60さん -
AGLINT C5W T10×36mm 37mm LED 車内ランプ キャンセラー内蔵
今まで、ebayでナンバー一体型の物を付けていましたが、光量が少なすぎて不満でしたのでAmazonで見つけたこちらに交換。値段が安かったのと結構明るいとレビューを見て購入しました。光量もやや明るく、ナ
2019年8月26日 [パーツレビュー] massun60さん -
ナンバー灯交換2 点灯不良
友達に「ナンバー灯パリピになってるで」と言われ確認したら、ナンバー灯のLEDがチラついてイルミネーションみたいになってしまいました。
2018年12月5日 [整備手帳] massun60さん -
Ventuno LEDライセンスランプ
もう廃盤のようです・・・笑W210から移植しました!T10x37mmの警告灯キャンセル機能付
2017年2月18日 [パーツレビュー] べあきち88さん -
ナンバー灯交換
フロントスモールランプをLEDに変更したのでナンバー灯もやっぱり、懲りずにLED化にチェンジです(笑前回の反省から今度は高級品を・・・・と思ったのですが楽天スーパーセール半額で440円安く買えました~
2015年3月11日 [ブログ] 黒兎道楽 KINGさん -
不明 T10X37 SMDLEDの電源取り
ヤフオクで試験的に購入前車で使っていたFLUX72発LEDを付ける予定T10X37 SMDLEDの電源取りhttp://atq.ck.valuecommerce.com/servlet/atq/ref
2013年6月12日 [パーツレビュー] nnpですさん -
某オク購入w LED T10×37 ホワイト
Poloさんは、おそらくキャンセラー必要ないと思われますが一応「キャンセラー内蔵」だそうですwおためしで、5個購入してみました。購入価格は、1個のお値段です。追記いつの間にか、基板が溶けてましたwなの
2012年12月30日 [パーツレビュー] GRAPHITEさん -
某オク購入w LED T10×37 ホワイト
前回取り付けたのが溶けたので(汗)違うタイプのを用意してみましたwアルミ筐体で、放熱性upだそうです。お値段は前回の倍になってますが、今回は大丈夫かな〜?
2012年12月30日 [パーツレビュー] GRAPHITEさん -
ライセンス灯、ルームランプ(リア)LED化
まずはライセンス灯から。ネジを2箇所外し
2012年6月23日 [整備手帳] GRAPHITEさん -
不明 ナンバー灯 3連LED
ヘッド球を純白色へ交換したので、合わせたいと思い交換した。簡単にマイナスドライバーでカバーを外し簡単に交換ができる。3連のLED球だから結構明るい事を期待していたけど、色が変わったくらいで、そんなに変
2011年11月20日 [パーツレビュー] atsunoriさん -
ナンバー灯のLED交換
オークションで購入した、LED購入した、オークションはhttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h130806443
2011年10月26日 [整備手帳] マル運さん -
無名 T10x37 ナンバー灯 6連SMD-LED
ショップなどで売っているのは高いですよね~なんで、私はもっぱら無名のメーカー製です。切れたり点滅して来たら、また交換すれば良いだけですから(^○^)交換時のブログは、こちらです。http://mink
2011年10月26日 [パーツレビュー] マル運さん -
BREX STICK LICENSE BULB No.37
BREXのライセンスランプ用 T10 37mmのLEDです。片面にSMDチップ×2が付いています。フットランプ左右に使用しました。十分な明るさで、若干青みがかって見えます(6000Kくらい?)DBC(
2011年10月19日 [パーツレビュー] もくぞうさん -
No Brand T-10 x 37 3連LEDライセンス灯(キャンセラー内臓)
LED化の最初は。。。やはりライセンス灯ですね。これで、現行車に近づけます。。笑T-10 x 37規格で、その当時一番明るいものを選びました。安価で、今のところNo troubleと言いたいところです
2011年7月28日 [パーツレビュー] かずふくphaseⅢさん -
ライセンスプレートを爆安LEDで★
オク最安♪ 3チップSMD4発(=12発LED相当)T10x37ライセンス球
2011年2月5日 [整備手帳] べあきち88さん -
オク最安♪ 3チップSMD4発(=12発LED相当)T10x37ライセンス球
野暮ったいランプから3chipSMD4発LEDに換装~♪
2011年2月5日 [パーツレビュー] べあきち88さん -
MAX クリスタルビジョン 車内用LEDライト ホワイト T10x37
上:純正下:交換後サーキットでのレースや練習でリアゲートを開けっぱなしにする時間が長いので、省電力目的でLEDにしてみました。色はどうでもいいのですが青みはない「白」です。明るさもまぁまぁです。
2008年6月26日 [パーツレビュー] まさやん@スバル乗りさん