#TA63のハッシュタグ
#TA63 の記事
-
クラッチのオーバーホールをしました。
5月の初めに1速に入りずらい現象が発生しました。前回のクラッチ交換は29年前。今では絶版となったTRDの強化クラッチに交換したとき以来の交換作業となりました。
2023年6月13日 [整備手帳] anpanmanさん -
ツーリング中に起きた不具合・・・(-_-;)
今回のツーリング時に、TA63カリーナにトラブルが発生しました。2023年シーズンが始まったばかりなのに…ひとつ目は、クラッチの不具合です。家を出てすぐに信号待ちのたびに、1速に入りずらくなりました。
2023年5月4日 [ブログ] anpanmanさん -
タイヤの慣らしを兼ねてドライブをしてきました。
新しくなったタイヤの慣らしのため、四季島撮影を兼ねて近場をドライブしました。太陽は出ていても風は冷たい(>_クルマの中にいると暖かいですが、クルマを降りると肌寒い・・・(^-^;例年より早く桜が咲き始
2023年4月18日 [ブログ] anpanmanさん -
オロフレ峠に今年最後のツーリングに行きました。
10月29日にオロフレ峠、地球岬、測量山、祝津展望台に、今年最後のツーリングに行ってきました。下界はまだ紅葉が見られる感じでしたが、峠は今にでも雪❄が降りそうな天気。低温を予想してジャンバーを用意しま
2022年11月20日 [ブログ] anpanmanさん -
北斗星カラーのDD51を観てきました。
長らく留置されている北斗星カラーのDD51置き場所が変わったので、観に行ってきました。カシオペア牽引から6年。ブルーシートが掛けられている時もありましたが、引退してこの地に来てから荒廃が進んでいます。
2022年10月15日 [ブログ] anpanmanさん -
ステッカーを作成しました。
以前、ヤフオクでステッカーを落札しました。ただ、いくつか欠品があり、そのままの状態で保管していました。ネットで作成をしてくれるショップを探し依頼。欠品だけを作成すると、当時物との差が出るので全部作り直
2022年10月15日 [整備手帳] anpanmanさん -
マフラーを新調した。
RX63さんよりアドバイスをいただき、マフラーを新調しました。
2022年10月15日 [整備手帳] anpanmanさん -
旭川で宿泊の次の日、クラブツーリングに参加しました。
旭川でカリーナを受け取った次の日、岩見沢周辺でツーリングをしました。宿泊した旭川の天気は、晴れのち曇りみたいな感じ。登別の天気は、雨☂模様。目的地周辺も天気がビミョー出発から雨が降っているわけでもなく
2022年8月10日 [ブログ] anpanmanさん -
用事があって旭川までJRを利用しました。
旭川にカリーナを取りに行きため、旭川までJRを利用しました。始発のすずらん1号に乗車するため、歩いて鷲別駅を目指します。5時43分発の列車なので、鷲別駅からの乗車は、自分以外の乗車は一名のみ。今回もえ
2022年8月10日 [ブログ] anpanmanさん -
用事があったので旭川からJRを利用しました。
行きはクルマ移動、帰りはJRを利用して旭川まで行ってきました。行きはTA63カリーナで移動。高速道路は利用せず、一般道をひらすら走り旭川を目指しました。朝早く家を出たため、道の駅もトイレの利用のみ。1
2022年8月10日 [ブログ] anpanmanさん -
ブレーキフルード交換しました。
諸事情がありユーザー車検に行けず、修理工場に車検を依頼しました。点検のみでお願いしたので、整備作業は自分で行いました。
2022年8月10日 [整備手帳] anpanmanさん -
スパークプラグを交換しました。
キャンバスのプラグ3本より安い、BPR7EY-11 8本。
2022年8月10日 [整備手帳] anpanmanさん -
むかわ、新冠方面にツーリングに行ってきました。
7月の初めにむかわ、新冠方面にツーリングに行ってきました。ブログ更新をサボっていたため、ツーリングからほぼ1ヵ月が、経過してしまいました(;^_^ATA63カリーナでのツーリングは、今シーズン初めてで
2022年8月1日 [ブログ] anpanmanさん -
エンジンオイルとオイルエレメントを交換しました。
3ヶ月遅れのオイル交換です。動かしていなかったので、影響はありませんが。
2022年8月1日 [整備手帳] anpanmanさん -
燃料フィルターを交換しました。
前回、TT142コロナの燃料フィルターを交換しましたが、カリーナの燃料フィルターを交換したのか?記憶にないので交換しました。
2022年8月1日 [整備手帳] anpanmanさん -
バッテリーを交換しました。
使用頻度が低くても、月日が立てばバッテリーは劣化しますね。去年のシーズンオフ前から弱っていたので、今回もパナソニックのカオスバッテリーに交換します。
2022年8月1日 [整備手帳] anpanmanさん -
今年2回目のクラブツーリングでした。
9~10月分の更新をサボっていました。砂川⇒芦別とリーリングをしてきました。就活もあり、息子とのツーリングは今年初めてでした。8月の父の死と、カリーナのイグナイター不良などがあり、久しぶりの遠出となり
2021年11月23日 [ブログ] anpanmanさん -
ボッチツーリングからの、今シーズン最後のリーリング。
今年の走り納めをしてきました。例年ですと、10が末には初雪が降り、北海道の旧車シーズンが終了します。ですが、今年は雪が降らない。まだ走れるかもしれない。気温が低いから、旧車にやさしい。でも、油断をした
2021年11月22日 [ブログ] anpanmanさん -
1981年式カリーナ1.8ST-EFI感想文
●スギレンさんの秘蔵っ子スギレンさんの3代目カリーナをレンタルするのはこれが3台目。後期型1600GT-R、後期型1800SG豪華マイロードを経験したのだが、今回の前期型1800ST-EFIはスギレン
2021年9月28日 [ブログ] ノイマイヤーさん -
エンジンが掛からない・・・Σ(・□・;)その②
TA63カリーナのイグナイタートラブルの続編です。ストック部品とカリーナに付いていたイグナイターですが、修理ができないかと思い、コンピューター修理を行っている方に、修理を依頼しました。結論から言うと、
2021年9月18日 [ブログ] anpanmanさん