#TDR125のハッシュタグ
#TDR125 の記事
-
さよなら、TDR
ここ最近、ほとんど乗ることがなくなっていたTDR125を手放しました。調子を維持するために、年一回の定期点検と油脂類総交換、数ヶ月に一度の近場ツーリング、1~2ヶ月に一度のエンジン始動をこなす程度にな
2020年6月13日 [ブログ] TANさん -
メーター球交換(LED化!)
TDRを購入した直後ぐらいから、メーター内を照らす電球(タコメーター側)がひとつ切れていることに気づきました。しかしこれが点いていなくても、夜間でもメーターはなんとか読み取ることができたので、そのまま
2018年3月13日 [整備手帳] TANさん -
グリップ交換とバーエンド取り付け
1時間程度乗っただけで手が痺れて仕方がないので色々と調べてみたら、グリップ交換が一番お手軽そうだったのでまずはチャレンジ
2016年11月24日 [整備手帳] ステュクスさん -
ウインカーリレー交換
純正ウインカーを小型のに変えようかと思ったもののワット数が変わると何かと面倒なのでサクサク変えられそうなリレーを交換する事に
2016年9月18日 [整備手帳] ステュクスさん -
TDR125でご近所ダム巡り!!
10月下旬、仕事の休日を利用してTDRで近場をツーリングしてきました。125ccで高速道路が使えないこと、1日だけの休みで時間もそれほどないことから、あまり遠くには行けません。ということで、行き先は自
2015年12月17日 [フォトギャラリー] TANさん -
TDRのメンテ
今日は仕事が休みなので、TDRのメンテナンスをすることに。これから寒くなるのでますます乗る機会が減ると思いますが、冬を迎える前に自分でできることは一通りやっておくことにします。施した内容は以下の通り。
2015年11月13日 [ブログ] TANさん -
TDR125ミッションオイル交換 ほか
TDRが私のもとに来てから8ヶ月。ここらで少し集中的にメンテをということで、ブレーキフルードに続き、ミッションオイルを交換です。今回、旧愛車のマジェスティ用にストックしていたヤマハ純正のギアオイルが手
2013年6月9日 [整備手帳] TANさん -
ラフ&ロード HARDYロードバー LOWタイプ
幅が広くいかにもオフ車的なハンドルを、ロード用の幅の狭いものに交換してみました。カラーはレッドで、ちょっと派手過ぎるかなとも思いましたが、地味なシルバーのTDRにちょうどよいアクセントのようになったと
2012年10月15日 [パーツレビュー] TANさん -
GIVI モノロックケースE33N
通勤にも使うため、リヤボックスは必須アイテム。ボックスはすぐにでも装着しようと考えておりました。そこで選んだのが、GIVIのE33というモデル。名前の通り33リットルの容量で、フルフェイスのヘルメット
2012年10月14日 [パーツレビュー] TANさん -
買ってしまいました! マイナー車「TDR125!!」
買ってしまいました。久しぶりのマニュアルミッションバイク。ここ最近は、バイクは完全に移動のアシとしての扱いだったので、スクーターばかり(シルバーウイング600、マジェスティ125Fi)選んでいました。
2012年10月14日 [ブログ] TANさん