#TE37のハッシュタグ
#TE37 の記事
-
109.ホイール外し&コーティング odo24846km
中古購入したTE37SONICですが、装着されていたタイヤが195/65R15の為N-ONE RSでは使えませんので外します。↓パーツレビューはこちら↓http://minkara.carview.c
8時間前 [整備手帳] ながれ@蒼熊さん
-
ブルーの特注色のTE37がヤフオク!に出ているが
NDロードスター レイズ TE37SONIC 16インチ 8J+35 マッドブルー ダンロップZ3https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m1204971919
昨日 [ブログ] 奇想天外さん
-
VOLK RACING No.4 VR CAP MODEL-01 LOW BK/SL
ハブが出るかどうか分からなかったのでTE37 SONIC Black Shadow LTD履かせてからハブが出てなかったのでLOWタイプのセンターキャップを付けてみました。ハブのサビ予防になりそうです
2025年10月27日 [パーツレビュー] Nishiやんさん
-
VOLK RACING TE37 SONIC Black Shadow LTD.
6月の終わりぐらいに新色のTE37 SONIC Black Shadow LTD.を注文10月末の納期予定でしたが9月の末に届いたのでタイヤ交換時期だったので装着してみました。
2025年10月27日 [パーツレビュー] Nishiやんさん
-
ホイールコーティング
7月に注文したTE37 SAGA S-plus Black Shadow LTD.がやっと納品されたので、装着前にkeePer LABOでコーティング施工
2025年10月27日 [整備手帳] はちおさんさん
-
シバタイヤR31とポテンザRE71RSに交換
サーキットでのサスセッティング用タイヤを交換しました。初シバタイヤのR31です。
2025年10月25日 [整備手帳] HIうどんさん
-
粗悪品
鍛造ホイールメーカーRAYSが粗悪コピーホイールと本物鍛造ホイールの強度検証動画第2弾を公開しました。前回はCE28の本物とコピーの検証でコピー品は簡単にスポーク部分が破断し、いかにコピー品が危険か分
2025年10月21日 [ブログ] ジェダイさん -
RAYS VOLK RACING TE37 SONIC
オプションカラーでメタリックレッドにしてもらいましたどのカラーも素敵で迷ったのですが、選んで良かった!!コペンに着けるとスポーティーさと可愛いさが両立してる気がします♪
2025年10月20日 [パーツレビュー] こぺぱんさん
-
RAYS VOLK RACING TE37 SONIC
2024.4.21色々ホイール選びに迷ってましたが思い切ってこれにしました!15inch 6j+42
2025年10月19日 [パーツレビュー] ねださん
-
エンジンスターターの移設
前の車から外したので、専用ハーネス買って移設していきます。ハーネスが絶版になっていることを初めて知り、中古で探しました。イモビもついていないので超絶単純です。
2025年10月18日 [整備手帳] 不良中年Hiroさん
-
RAYS VR CAP MODEL-37
RAYSVR CAP MODEL-37 BK-Almiteハブが錆びる前に届きました。パッキンがしっかりしているのでしっかり固定できます。一度はめるとほぼ回転しないので、はめる前の文字角度合わせが重要
2025年10月18日 [パーツレビュー] hideinjpnさん
-
この“黒”は本当に魅力的!! “ボルクレーシング TE37 SAGA S-plus Black Shadow LTD.”を、車種専用の“DIGICAM ハニカムライトチタンレーシングボルト”にて装着。
最強感が半端ないと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、GRスープラのホイール交換をコクピット名取のレポートでご紹介します。特別な黒をまとったTE37 SAG
2025年10月16日 [ブログ] cockpitさん
-
RAYS No.51 センターキャップ lowタイプ
ホイールのオプションカラーと同色にできるよってことだったので、センターキャップも併せてメタリックレッドにしました!RAYSのロゴも主張してくれるし、あるとまた雰囲気も変わるのでオススメですよ
2025年10月14日 [パーツレビュー] こぺぱんさん
-
RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-plus Black Shadow LTD.
【インセット間違えていたので修正】サイズ:20in×8.5jインセット:36(FACE1)カラー:艶消しブラックタイヤ:235/50 (純正PROXES流用)初RAYS、初鍛造、初TE37。王道of王
2025年10月13日 [パーツレビュー] iwpさん
-
VOLK RACING TE37C off20
中古で2本だけ入手。諸事情あって計量出来なかったのだけど、タイヤ重量を差し引きすると約6.1kg。(off43のTE37は5.6kgだったが、TE37Cの時代は重かった? 計量ミス?)プライマシー4+
2025年10月12日 [パーツレビュー] 神父村さん
-
ホイールコーティング
GENTLE "Nero De LUNA" 超硬化型グラフェンホイールコート 2層スリック性はあまりないが艶、水弾き、耐久性がいい使用後のタオルは時間がたつとカチカチになって使えなくなりますGENTL
2025年10月12日 [整備手帳] say3434さん
-
RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-plus
4ヶ月待ちました。17インチ 7.5j +38
2025年10月7日 [パーツレビュー] say3434さん
-
RAYS VOLK RACING TE37 KCR
レイズ ボルクレーシングKCR プログレッシブモデルカラーは、シャイニングブラックメタル/リムFDMC(HF)純正サイズの15インチにした理由は、ネオクラシックなデザインを損なわないようにモチっとした
2025年10月4日 [パーツレビュー] せまるしかさん
-
RAYS VOLK RACING TE37
白ホイがほしいなぁ…と思いつつ某黄色いガレージに入店すると、PCD、オフセットがぴったりのコイツと目があってしまい…笑元々はセリカに履いていたとの記載がありました。製造は2002年頃のようですが、デカ
2025年10月1日 [パーツレビュー] かふぇインさん
-
ホイール取り付け TE37
コクピットでタイヤ組み換えと取り付けを行いました。
2025年9月30日 [整備手帳] mid-fanさん

