#TRECのハッシュタグ
#TREC の記事
-
シエクル スロコン取付
本日の作業はコレ。期間限定ポイント無双の最後のお買い物(笑)※もちろん中古ですwww
2024年9月26日 [整備手帳] ★六★さん -
BONTRAGER Blendr Comp & Legacy Elite Mono Base
専用ステムにこのアタッチメントを付けることで、サイクルコンピューターやライトをすっきり取り付けられるパーツ。上段と下段に取り付けることが出来るが今回は下段のみ。上段に同パーツを付ければゆくゆくサイコン
2023年10月14日 [パーツレビュー] たーーー坊さん -
久々にちょっと遠出(TrecAL3)
凄く久々にAL3でお出かけ。ひなびた感じがいい…。カフェ・ド・田舎にて。田んぼのど真ん中で、これまたやる気のないポットの紅茶をいただく…。黒糖入りの甘~い紅茶。疲れた体には有り難い。でもって、サンバー
2022年1月30日 [ブログ] 風越 龍さん -
なんとなく交換しました
TRECのスロコンを使って長く経っていますが、なんとなく他社のを使ってみたくて交換しました。TRECに比べて配線は簡単で、直ぐに取り付けできます。交換後のインプレッションですが、TERCに比べ低回転か
2018年9月9日 [ブログ] pretty tom/small tomさん -
siecle / ジェイロード TREC-FWR PREMIUM
10年くらい前に装着した物です(笑)今まではminとmaxのちょうど真ん中にしていましたが、メタルツインクラッチに変えてからはギクシャクしていました。今回min側(最弱)にしたところ、いい感じになりま
2018年6月13日 [パーツレビュー] GRBA555さん -
東京モーターショーの写真を少しづづ その6
西館1へ まずはダイハツ こちらはモーターショー終わって直ぐに発売された新ハイゼットカーゴ ベースは変わってないと思いますが顔つきが、新ミライース的になり随分イメージが゛変わりました
2017年11月17日 [フォトギャラリー] やれんのーさん -
TREC-FWX装着
[取り付けパーツ3点]左から①TREC-FWX(本体)②DCX-C1(専用カプラー)③TREC-OP3(バックキャンセルコード)31段調整可能のTREC-OP1(コントローラー)は外しました
2017年4月5日 [整備手帳] AC-TECさん -
ジェイ・ロード siecle TREC-FWX
アクセルを少し踏んだだけで2KDの最大トルク(2,000rpm)に達するので大幅な加速UPが得られます!近年稀にみるGOODパーツだと思います。
2017年4月5日 [パーツレビュー] AC-TECさん -
SIECLE TREC S7
ギクシャクした感じの乗り心地のスマートがかなり乗りやすくなりました♪一番感動はかったるかったスタート時。マジ感動(笑)取付も簡単なので是非お勧めです♪
2017年3月28日 [パーツレビュー] ~定春~さん -
スロットルコントローラー取り付け
取り付けに関してはアクセルペダルの付け根にあるカプラに専用カプラを挟み込むだけで簡単です。ちなみに、OPで「リバースキャンセルハーネス」というのがあるのですが・・・これを使用しなくても代用可能です。私
2017年3月27日 [整備手帳] 野李さん -
siecle TREC S7
siecle TREC S7 (Seven Mode Throttle Controller)このメーカーとしては4代目の電子スロットルコントローラーとのこと。先月、新型になったとのこと。J'sRAC
2017年3月25日 [パーツレビュー] George1さん -
有限会社ジェイ・ロード TREC Premium
ジェイ・ロードHPよりワイヤースロットル(従来車)に比べアクセルの踏み始めのスロットルバルブの開き方が極端に悪くなっていることがわかると思います。TRECは、この『アクセルレスポンスの悪さ』を独自回路
2017年2月20日 [パーツレビュー] mi・mi・miyaさん -
ジェイ・ロード TREC-FWX
アクセルに対するスロットル開度を制御するパーツです。ノーマルに比べて、スロットルを多く開くようになり、エンジンレスポンスも良くなるので、パワーアップしたかのように思えます。フルアクセル時にはTRECは
2016年9月28日 [パーツレビュー] キリン♪さん -
TREC 取り付け
電子スロットルの開度を増やすアイテムです。アクセル踏んだときのモタツキを良くするヤツです。画像上側がTREC-FWXと付属スイッチです。画像下側が別売りの専用ハーネスです。ハーネス品番を見ると、DCX
2016年9月28日 [整備手帳] キリン♪さん -
ジェイ・ロード TREC Premium
先日から気になっていて遂に購入に至りました(^^;インプレ等でも有る「車が軽くなった!」様な感じになり非常に満足してます♪でも反面良くEgが回る様になった気がして燃費等が心配です(ToT)/~
2016年9月28日 [パーツレビュー] @hirさん -
BRM TREC BRM
吹っ飛ばしたい時に便利。もたつきません。でも、踏んで楽しんじゃうので燃費はやっぱり下がってますね・・・最近、街乗りではそこまで多用してません。
2016年9月28日 [パーツレビュー] kaedeさん -
siecle / ジェイロード レスポンスブースター(RSB)
【総評】ディスプレー表示器が有機ELに進化して、非常に見やすい&現在のセッティング状況がわかりやすい。アクアのモーター走行時も、トルクの立ち上がりが良くなるので、非常に走りやすい。私のお気に入りのモー
2015年3月3日 [パーツレビュー] 元部長(今はプーさん)さん -
siecle / ジェイロード TREC-FWX
スロコン欲しかったけど、予算が無くて悩んでた時、たまたまヤフオク見てたらシエクルのスロコンをジャンク扱いで出品していて、しかもトヨタのラクティスから外してそのまま出品ということから、たぶん新しくまだ
2014年3月14日 [パーツレビュー] 2.0GTさん -
予算が衆議院・参議院通過しおったわ
仕事の休憩中に嫁にメールしてみました。僕「消費税も上がるし欲しい物あったら今の内に買わないとね」嫁「そだね」僕「車の部品を買おうと思うんだ~」嫁「ハネかね?」僕「(うっ。そうくるか。この流れだとハネを
2013年10月2日 [ブログ] やすびさん -
siecle / ジェイロード TREC-S7Xa
オートクルーズなしのオート機能付きのスロコンを探しました。PIVOTのcompactと迷いましたが、シエクルのオート機能を期待して試しに買ってみました。購入価格は、車種別ハーネス付き(DCX-G2)で
2013年10月1日 [パーツレビュー] TETSU23Tさん