#TS-C1630Sのハッシュタグ
#TS-C1630S の記事
-
PIONEER / carrozzeria TS-C1630S
純正のフロントスピーカーと交換。 純正交換タイプのスピーカーには。セパレートタイプとコアキシャルタイプがありますが、今回のスピーカー交換にあたり今までの経験から、コアキシャルタイプは大抵高音は伸びます
2024年11月20日 [パーツレビュー] Pinky☆Driveさん -
PIONEER / carrozzeria TS-C1630S
前車のキャストから移し替えのため、16cmのほうのTS-C1630Sを取付け。バッフルはUD−K621で将来的にZ900PRSかV174Sをつけても耐えられるようにしました。この重たいバッフルもあいま
2024年11月13日 [パーツレビュー] HrtOnさん -
スピーカーケーブル 引き直し
スピーカーケーブルの引き直しをしました。あまりお金をかけてもしょうがないので、ハイレンジ用にカナレの4S6Gを、ミッドレンジ用に同じくカナレの4S8Gを通しました。取り敢えず前車から移した、アルパイン
2024年11月13日 [整備手帳] HrtOnさん -
フロントスピーカー 交換(TS-C1630S)
純正スピーカーは低音もそこそこ出て普通に聞きやすい音質ですが、以前の車にように中高音域が確り聞こえるようにツイーター設置したくて、フロントスピーカーをセパレートタイプのカスタムフィットスピーカーに入れ
2024年9月20日 [整備手帳] Pinky☆Driveさん -
PIONEER / carrozzeria UD-K619
カロッツェリアの16cmセパレート2ウェイスピーカー「TS-C1630S」のウーファー取付けに使用。交換スピーカーは純正スピーカーと比較して重量がかなり重い事から強固に固定する専用のインナーバッフルを
2024年3月15日 [パーツレビュー] Pinky☆Driveさん -
歴代モデルを乗り継いできて、今回こそカスタムは控えようと思っていたのに、やっぱりこうなりました。スピーカー、メーター、スロコン等々、まずはインテリアからモディファイスタート!!
メーターナセルの上にデンッと取り付けられたクリノメーターにワクワクな、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スズキ ジムニーのインテリア関連いろいろなカスタマイズを
2023年11月26日 [ブログ] cockpitさん -
ナビ・オーディオ周りリニューアル
ソニカに納車時から付いていた楽ナビのAVIC-MRZ009は、もうすぐ10年選手な上、データ(地図)更新も終了してしまいました。加えて最近はB-CASカードの接触が悪いのか、稀にTVも映らなくなります
2022年12月11日 [整備手帳] K-sukeさん -
PIONEER / carrozzeria TS-C1630S
【再レビュー】(2022/10/07)取り付けたすぐは思いのほか高音がきつく低音の出もいまひとつな感が否めませんでしたがエージング後の音に期待をして大きめの音で鳴らすようにしていました。結果高音は音が
2022年10月7日 [パーツレビュー] NOBU ATRAIさん -
PIONEER / carrozzeria TS-C1630S
純正は音質がイマイチだろうとネットの型落ち在庫販売で事前入手先日ようやく交換取り付けしました。純正は思いの外音質は悪くなくむしろジャズをメインで聴く息子共々柔らかめの音が好みでもあった為交換後の高音が
2022年9月23日 [パーツレビュー] NOBU ATRAIさん -
室内空間の快適化!音響改善(。•̀ᴗ-)✧
フロントスピーカー交換&ツイーターとセンタースピーカー【Carrozzeria】を増設した。(*´∀`)。*゚整備記録簿としてツイーター【TS-C1360s付属品】を、セパレート式で、ダッシュボード両
2022年6月30日 [整備手帳] 鶏処 たけさん -
純正ツイーター交換
今回スピーカーはcarrozzeriaのDMH-SZ700でマルチ接続を。車内をなるべくスッキリさせる為、取付位置は純正の位置をそのまま流用。ツイーターをCスピーカーのツイーター(以後Cツイーター)に
2022年5月27日 [整備手帳] Veloさん -
スピーカー交換
ジムニーシエラ(JB74W)のスピーカー交換。ジムニー定番の3点セットですw
2022年3月20日 [整備手帳] YOLUさん -
スピーカーTS-C1630SIIインストール
ジムニーシエラのスピーカーをTS-C1630SIIに交換しました。取付キットはUD-K124と301。メインユニットはDMH-SF700です。、
2022年3月17日 [整備手帳] say1rowさん -
スピーカー交換&ドアデッドニング
サイバーナビからの音があまりにも貧相なので、16cmスピーカー&ツイーターに交換します。ついでにデッドニングも実施!
2022年3月10日 [整備手帳] 夜の終身名誉監督さん -
PIONEER / carrozzeria TS-C1630S
購入してからネットワークがデカいの気づいて、安くてネットワークの小さい1640Sにすれば良かったかと思いつつも、何とか取付できました。スピーカー径が大きくなるのと、デッドニングが相まって、当たり前です
2022年2月11日 [パーツレビュー] れがこまさん -
JB64【スピーカーをアップグレードその2】TS-C1630SとUD-K301装着
その1からの続き外したツイーター本体をUD-K301に取り付けます。取り付けは説明書通りなのでその通りに。取付後不織布テープを貼り付けます。グルっと一周。
2022年1月31日 [整備手帳] えぬHIROさん -
JB64【スピーカーをアップグレードその1】TS-C1630SとUD-K301装着
ドアミラー裏のツイーターとフロント側のスピーカーを交換します。交換前TS-F1640S+フリマサイト購入のツイーターパネル交換後TS-C1630S+UD-K301
2022年1月31日 [整備手帳] えぬHIROさん -
ツイーター Aピラーへ取り付け(後半)
こちらは取り付け検討で仮出力した強者たち。ツイーターの角度を一発でキメるのは難しいので、仮の物を作って調整しながら進めました。
2021年4月3日 [整備手帳] だいじょばないさん -
ツイーター Aピラーへ取り付け(前半)
ずいぶんと前にカロッツェリアのセパレートスピーカーTS-C1630Sを購入・取付けしていたのですが、ツイーターは仮状態だったのでAピラーに付けることにしました。
2021年4月3日 [整備手帳] だいじょばないさん -
PIONEER / carrozzeria DMH-SF700
ナビにするか・・・ディスプレイオーディオにするか・・・今までナビが必要だと思ったことは無く ただ音楽は必要♪決めてはスマホとUSB-C 接続出来る🌟今時 USB-C 接続でないと買う気になりません。
2021年3月18日 [パーツレビュー] yoshimuraさん